加藤一二三先生が50年前に人間が指す将棋とAIのあり方について語った文章が美しい「人間が生きる意味の本質かも」「"効率"では測れない価値観」

この時代だからこそ大事にしたいことかも
279
🫂´- @Xv5Pp

藤井七段が放った一手をAIと比較して話題になっていることに対し「そもそも棋士のひらめきが日ごろ軽視されている」と加藤一二三先生がツイートしており、将棋とAIの未来やご自身の姿勢を豊かで美しい言葉で語ったこの方を好きになったのだったと思い出した 高校生の時にネットで読んだ50年前の文章 pic.twitter.com/FIwfu0OGr3

2020-06-29 21:56:26
拡大
拡大
まとめ 加藤一二三さん「天才棋士の頭脳のきらめきやひらめきを、そもそも軽視しすぎの世の中ではないかと歯痒い想いがする。」AI.. 僕含めAIをよく分かってないけどSUGEEEEってなっているのは確かによくないよなあ 11973 pv 22 4 users
たつのこ太郎 Tatsunoko Taro @tt2590153taro

@Xv5Pp @ymdandU さすが敬愛する「神武以来の天才」である。広い心と愛と向上心。尊敬しかない。

2020-06-29 22:45:55
Arist44 @Bowlriver

@Xv5Pp 何がすごいって,50年前に現在のコンピューターによる将棋の能力が高くなる(人を凌駕する)ことを予見し,その上で自分達(棋士)の存在意義を詩的な文章で明快に描き出している.これは凄い.エッセイ・コラム(論考としても良いかもしれない-として理想的な内容だと思う.)講義で紹介したいくらい

2020-06-30 09:50:44
Grayscale @Garyscale512

@Xv5Pp @ShinyaMatsuura これぞ人間が生きる意味の本質かもですね。よいもの読ませていただきました。

2020-06-30 00:54:06
夏のサモエド @Instagramer18

@Xv5Pp @klnadlr753 あらゆるものに対して真摯に、謙虚に向き合い続けないとこうは思えない、書けない。半世紀前からこれを継続している大人物なんだな… 「効率」や「費用対効果」では測れない価値観を育てたい

2020-06-30 10:34:28
おこ猫 @okoneko_

どうか俺たちも、「人間らしさ」 を見失わないように生きていきたい。 twitter.com/Xv5Pp/status/1…

2020-06-30 01:12:34
リボン付き @ISAF118thMobius

もう一つの登山ルートから科学の山頂を攻撃する。って表現がとてもカッコいいひふみん いかにも棋士、そしてアグロな感じがとても好き twitter.com/Xv5Pp/status/1…

2020-06-30 00:50:06
やけに仏教に詳しいフリーザ @waraikatahohoho

@Xv5Pp 月にロケットが到達して うさぎがいないことを 証明してみせても 子どもたちは 童話の世界で遊ぶことを やめないでしょう わたしもそうありたいと 思うひとりです 神武以来の天才 加藤一二三棋士(プロ入り14歳) pic.twitter.com/WnGFJn9H4H

2020-06-30 08:35:06
拡大
拡大
拡大
拡大
Milena Cotte @MilenaCotte

@Xv5Pp 羽生さんも全部の手は考えてなくて 直感によって絞ってるっておっしゃってましたね その絞るところのセンスがすごいのかなぁ

2020-06-30 07:17:20
バルボジラ @rockydestina

@Sakuragi_Keigo @Xv5Pp 将棋愛好家が勝てる方法を追求し楽しむのと同様に、科学者にとっては、ある問題を解決する手段を探すことが生きがいなのだと思います。其々が別々のルートで追求すれば面白い発見がありそうです。 色んな人が色々な面から色んなことを追求してて面白い世の中だなって思いますけどね。 失礼しました。

2020-06-30 06:32:22
久富 ゆえ(旧 Yue OOHASHI) @yue_OOHASHI

@Xv5Pp @diceken 将棋の羽生さんの時代から、ネットワーク越しに対戦することが始まり、人工知能を相手に戦うことが始まっています。チェスはもうAIが勝てるレベルになった。将棋や囲碁もいずれAIが勝てるようなスペックになるかもしれない。富岳を使うとか。 藤井さんは元々AIから戦法や発想を学んでいた気がします。

2020-06-30 01:28:46
sola @aidem_at_sola

今回のは6億手の学習コストに相当してたわけで、プロが普段どれくらい鍛錬しているかが見える形で現れたのは面白いなと思う。今までは素人からするとプロはなんとなく強い存在で差が見えてなかった。 僕も囲碁やった時は間違えてプロ並みの手打てないかなとか思ったけど、そんな運では無い。 twitter.com/Xv5Pp/status/1…

2020-06-30 11:50:31
かえるるる🐸@魚影15潜水🐸両生類 @kaerorururufrog

私は将棋に疎いので、引退の数年前くらいからしか加藤一二三先生を存じ上げない。 慌てて話すお姿を、笑う人を時折みるけれど……よく見ていると頭の回転に口がついてきていないのだなぁと思う。 その分、手記を拝読すると、とても細やかな心配りの、丁寧な言葉を操る方だと、心を打たれる。 twitter.com/Xv5Pp/status/1…

2020-06-30 02:01:18
タニグチ・イジー @IzzyAPoet

あの、棋士も詩人も小説家も農家も漁師も陶芸家もその他もろもろのみんなもAIなんぞよりずっと優れてる。それは感情や感覚、直感、そして何よりイメージ(想像力)というものを持っているから。AIはただ計算をしているだけ。雨が降ってどんな風に心が動くのか、何に不安になるのかは分かりはしない。 twitter.com/Xv5Pp/status/1…

2020-06-30 09:56:25
Kentaro Minato @kentaro0110

どんなに加工機が良くなっても、人の能力が影響する範囲は無くならない気がしていて、人機一体というか、デジアナというか、そういった融合で、良いモノをつくっていけるようにしていきたいなぁと思った。 twitter.com/Xv5Pp/status/1…

2020-06-30 08:42:50
したらぼ @mbzG6872ooeY4OU

ひふみんが優勝できそうになったときに呼吸が荒くなりながら指す姿が好きだし、羽生さんが勝ちを意識しだしたら指し手が震えるのも好き。 藤井聡太プロが、失着をしてしまった時にガクッと何度も頭を下げる姿も含めて人間の良さだと思っている。 コンピュータも気合と根性でそういう個性を獲得せよ。 twitter.com/Xv5Pp/status/1…

2020-06-30 01:43:29
鈴良 @yockaz

人間がやるから面白いんですよね。自動車が発明されてもマラソンや駅伝はなくならないんです。車同士が競うならサーキットでやればいいし、人間同士が競うなら箱根でやります。 twitter.com/Xv5Pp/status/1…

2020-06-29 22:21:14
atmk @atmk

50年前にこの思考にいたって、それがブレてないというのは、本当にすごい……。将棋指しは、何百もの可能性を読み切り、そこから「これしかない」という普遍的な答えを見つけ出せるのだな twitter.com/Xv5Pp/status/1…

2020-06-29 22:24:45