「飛鳥」を「あすか」と読むのは何故?→奈良出身の友人がサラッと古典に基づく解説をしてくれた「奈良出身者には常識なんですか?」

190
山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG

「飛鳥」と書いて「あすか」って読むの何なん?意味不明だよねwって話をしてたら、奈良出身の友人がサラッと、「飛ぶ鳥の」が「明日香」の枕詞だからだよ。と教えてくれてめっちゃスッキリしたんだけど、これ奈良出身者にとっては常識なんですか?

2020-07-12 12:31:45
山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG

Twitterは大人のおしゃぶり/たかがSNS、そんなムキにならないで楽しくやりましょ/本業はアメリカ🇺🇸とメキシコ🇲🇽で給料泥棒。

twitter.com/search?q=from%…

Nathan(ねーさん) @Nathankirinoha

つまり「機動戦士」は「ガンダム」って読むのか (錯乱) twitter.com/girlmeetsng/st…

2020-07-13 08:52:59
umesakura @andoroid12345

枕詞と言えば、「たらちねの」くらいしか覚えてない。 twitter.com/girlmeetsNG/st…

2020-07-13 06:36:47
リンク 飛鳥と書いてアスカと訓むのは 其の一(翼の話) - 古事記・日本書紀・万葉集を読む 飛鳥と書いてアスカと訓むのは 其の一(翼の話) - 古事記・日本書紀・万葉集を読む (⇒2017/5/9に稿を改めた。)「飛鳥」と書いてアスカと訓む理由については、足利健亮『地図から読む歴史』(講談社学術文庫、2012年)に、新しい地名解釈、地名論の例として取りあげられている。長文になるが、貴重な指摘なので以下に引用することをお許し願いたい。地名は、地図と並ぶ歴史地理学の基本資料です。(中略)地名解釈といっても、地名の語源については原則として触れるつもりはありません。一般に地名、特に古地名の語源を解くことはかなり難しく、下手(へた)をすると荒唐無稽で無意味な地名解釈に陥ってしまうからです 7 users 25
じん@頑張れ右眼 i am 503 @DBAdmin2018

@girlmeetsNG 万葉集をどこまで学んだかによるとは思うのですが、お約束を知った上で行間を読むのはこの頃からの日本の伝統芸なんですかね

2020-07-12 13:34:04

高校でやった?

ムーミン谷のムーミン @vo_nguyen_lap

@girlmeetsNG 奈良だけでなく、全国的に……。 自分は元国語の教師ですが、授業でやりました。「とぶとりの」だけでなく、「あかねさす」や「あをによし」や「たらちねの」やら。ま、授業なんて、年取ったら皆忘れちゃいますよね。

2020-07-12 17:29:08
まろにえ🌳 @tochi_maro

@girlmeetsNG 関東の者です。日本の高校では習うはずですよ。

2020-07-12 16:14:19
まろにえ🌳 @tochi_maro

@hdienfueldjvud @girlmeetsNG 他の方からも「習っていない」って言われて私も困惑しています……受験テクニック重視の進学校特有のやつかもしれません…

2020-07-13 07:56:46
あおないる(元生物部) @y5dF2ZmbkwexnMN

@girlmeetsNG 飛ぶ鳥の明日香は、古典で習いますね😃短大の卒論が万葉集だったから、今でも幾つかの枕詞はオケです。旅に出た時に枕詞が出ると、知識人と言うのが少なくとも江戸時代までの常識だったと思います。

2020-07-13 03:21:53
ほげほげ ほげたろ👻 @jhach888

@girlmeetsNG 中学生か高校の古文で習った記憶が🤔

2020-07-13 01:20:33
休日 @SottoBank

@girlmeetsNG 福岡では飛鳥の枕詞は"チャゲ"でした…

2020-07-13 09:03:58
komakoma @komaranjyo25

@girlmeetsNG アスカラングレー関係ないのか

2020-07-12 22:38:20
せつこ @word_and_heart

このツイートで思い出したんだけど、前に奈良出身の方と話していて「あの山賊、大っ嫌い」と忌々しそうに言う相手が1400年ぐらい前の蘇我入鹿のことだったことがあり、なんか奈良出身の人ってすごいなと思わされました。 twitter.com/girlmeetsng/st…

2020-07-13 08:06:58