本当の「憲法」とは、コモン・ローのこと。 じゃ、コモン・ロー(法)って何?

日本の大学で語られる「英米法」の「コモン・ロー」の概念は、 本来のものからずれてしまっています。 実際には、「ミチ(道)」いいかえれば、 「イチローのバッティング」の極意のようなもの。
9
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

転▼真正保守 「時代の変化に合わせた憲法のあり方を考える」などという極左思想の下での改憲など御免蒙る: 憲法96条改正議連が設立総会 「改憲発議要件を衆参両院過半数に緩和を」 2011.6.7... http://bit.ly/jtK0G1 ※自動転送

2011-07-01 23:26:52
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

「憲法=法(コモン・ロー)」を「保守」することが「保守主義」の要諦であって、「歴史の変化に合わせて(その時代に生きる者らで勝手に)憲法のあり方を変えていく」などというのは、正真正銘の「革新思想」であり「進歩主義・理性主義」そのものである。 (by 真正保守さん)

2011-07-02 10:32:55
長野テル @naganoteru

憲法と法(コモン・ロー)は同義ですかね? コモン・ローは具体的な社会情勢に応じて判断されるもののような気がしますが。RT @umayado17 「憲法=法(コモン・ロー)」を保守することが保守主義の要諦/歴史の変化に合わせて(その時代に生きる者らで勝手に)憲法のあり方を変えていく

2011-07-02 10:41:38
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

憲法典と憲法を峻別した上で、憲法=法(コモン・ロー)という話です RT @naganoteru: 憲法と法(コモン・ロー)は同義ですかね? コモン・ローは具体的な社会情勢に応じて判断されるもののような気がしますが。RT @umayado17

2011-07-02 10:43:02
長野テル @naganoteru

コモン・ローを英米法的な法源としておっしゃっているなら、むしろ状況に対して柔軟なものである気がします。その揺らぐことのない原理は「良識」ですから。RT @umayado17 憲法典と憲法を峻別した上で、憲法=法(コモン・ロー)という話です

2011-07-02 10:46:33
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

「良識」を理性・論理と捉えれば、大陸法ですよ RT @naganoteru: コモン・ローを英米法的な法源としておっしゃっているなら、むしろ状況に対して柔軟なものである気がします。その揺らぐことのない原理は「良識」ですから。RT @umayado17

2011-07-02 10:50:05
長野テル @naganoteru

大陸法はそうは言っても明文法ですから、環境変化に対しても法改正の手続きが必要になります。コモン・ローは、法廷で環境変化そのものを織り込んで判断することが可能な法体系だと思います。RT @umayado17 「良識」を理性・論理と捉えれば、大陸法ですよ

2011-07-02 10:53:26
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

確認ですが、「良識」を理性・論理とお考えですか? RT @naganoteru: 大陸法はそうは言っても明文法ですから、環境変化に対しても法改正の手続きが必要になります。 RT @umayado17 「良識」を理性・論理と捉えれば、大陸法ですよ

2011-07-02 10:54:47
長野テル @naganoteru

はい。英米法での表現で言うなら、たとえば、"A reasonable expectation of a reasonable person"ですね。RT @umayado17 確認ですが、「良識」を理性・論理とお考えですか?

2011-07-02 11:00:11
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

英米法のREASONは「理屈無くしてもそれが真理であると感じさせる、あるいは正しいと思わせる何らかの力」 RT @naganoteru: "A reasonable expectation of a reasonable person" RT @umayado17

2011-07-02 11:08:43
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

日本語の語感でいうなら、「道理」「ミチ(道)」といった感覚ですよ。 RT @naganoteru: "A reasonable expectation of a reasonable person"ですね。RT @umayado17

2011-07-02 11:09:56
長野テル @naganoteru

なるほど。ただ、だとすると、明文法ですらないコモン・ローはより環境変化に対して柔軟なのではないでしょうかね。RT @umayado17 日本語の語感でいうなら、「道理」「ミチ(道)」といった感覚ですよ。

2011-07-02 11:12:06
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

問題はここからです。例えになりますが、イチローのバッティングは柔軟だが無原則ではない、そういう感覚です。 RT @naganoteru: 明文法ですらないコモン・ローはより環境変化に対して柔軟なのではないでしょうかね。RT @umayado17 「道理」「ミチ(道)」といった感覚

2011-07-02 11:16:31
長野テル @naganoteru

なるほど。了解です。RT @umayado17 問題はここからです。例えになりますが、イチローのバッティングは柔軟だが無原則ではない、そういう感覚です。

2011-07-02 11:25:38
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

様々なボール(判例)を捌く、その時に「ミチ(法)」が明らかになる RT @naganoteru: なるほど。了解です。RT @umayado17 問題はここからです。例えになりますが、イチローのバッティングは柔軟だが無原則ではない、そういう感覚です。

2011-07-02 12:27:31
greenwich @bobbygetshome

個別の現象や条件において「法」の示す道理や規範は具体化しますが、これは個別の条件によって「法が変化する」「法の意味が変化する」という意味ではありませんね。@umayado17 @naganoteru

2011-07-02 12:32:43
長野テル @naganoteru

それはそのとおりなのですが、だとすると、「環境に応じて変化させていくわけではない」という最初のテーゼは相対的なものなのかな、と。RT @bobbygetshome 個別の現象や条件において「法」の示す道理や規範は具体化しますが… @umayado17

2011-07-02 12:51:29
greenwich @bobbygetshome

環境や条件によっても「法」そのものには些かの変化もありません。正しく表現すると「『法」は個別の条件によってその具体的姿を表す』ということです。それが変幻自在に変化するならば、そもそもこれは「法」ではないということになります。@naganoteru @umayado17

2011-07-02 13:00:11
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

日本の法学部では、英米法を教えてはいますが、内容が摩り替わってしまっています。明治憲法制定以降、東大法学部で英米法を大陸法的に解釈し、向うの正統な知識・知恵を封印してしまいました。以来英米法の不毛が今に @bobbygetshome @naganoteru @umayado17

2011-07-02 13:57:34
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

「法」は論理的存在ではありません。「ミチ」がそうであるように。しかし、部分的には論理的に説明可能です。このような存在に対し、言葉を厳密に定義しても、もし基点が違えば理解しあえることはない。@naganoteru @bobbygetshome @umayado17

2011-07-02 15:24:06
greenwich @bobbygetshome

そう思います。コモン・ローを説明するには、結局アナロジーや具体化した事例を示す以外にはありませんが、これではターミノロジーにはなり得ませんからね。@naganoteru @umayado17

2011-07-02 15:27:15
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

生命って、だいたい、そういうもんだろ。しかし、近代工業社会が発達すると、生命感は薄れて物質観が全面に出てくる。すると「法」が「物質モデル」で捉えられるようになり・・・ RT 「法」は論理的存在ではありません。「ミチ」がそうであるように。しかし、部分的には論理的に説明可能です。

2011-07-02 15:28:18
長野テル @naganoteru

あくまでも、「環境に応じて変化するかどうか」という話の中で、それが法源のことを言っているのか、法文や判例のことを言っているのか曖昧なままでは議論は噛み合わないなあと言っているだけなんですけどね。RT @umayado17 @bobbygetshome

2011-07-02 15:33:01
greenwich @bobbygetshome

@umayado17 そうなんですよね。なんだか解らないけど「在る」ものは「在る」んです(笑)。いかなる理由があったとしても、大の男が女性をばしばし殴っていれば、これに「非道」を感ずる。こういった「みち」を「不合理」「非実証的」と廃棄すると・・・・。

2011-07-02 15:34:14
うまやど🇯🇵 #StandWithUkraine @umayado17

DVが発生するんでよね(爆) RT @bobbygetshome: @umayado17 「在る」ものは「在る」んです(笑)。いかなる理由があったとしても、大の男が女性をばしばし殴っていれば、これに「非道」を感ずる。こういった「みち」を「不合理」「非実証的」と廃棄すると・・・・。

2011-07-02 15:43:13