Eiji Sakaiさん@elm200による「日本では大企業に勤めるのが最大の社会的成功だ。ベンチャーなんかやって得することはほとんどない。」

画一的なリクルートスーツの学生たちには違和感を覚えながらも結局彼らの行動のは現在の日本では合理的だよな。日本では大企業に勤めるのが最大の社会的成功だ。大企業→中小企業・フリーランスの移動は簡単だが、逆はほぼ無理だしね。ベンチャーなんかやって得することはほとんどない。 私に能力的に可能かどうかは別として、日本でベンチャー的起業をやりたくないのは、おそらくは大企業の下請けに終わってしまう可能性が非常に高いからだ。大抵の企業はその隘路にはまり込んでしまう。日本では重層下請構造の上下関係はそのまま身分の上下のようなものだし。 by Eiji Sakai
1
Eiji Sakai @elm200

いまふと思ったんだけどさ…最も電気消費量の少ない春秋と最も多い夏冬では1500万KWくらい消費電力が違う。それって要するに冷暖房でしょ。「電力不足で製造業が…」とかいうけどむしろオフィスの冷暖房需要がピークを作り出しているのであって、ここを抑えればいいのでは?

2011-07-03 15:29:18
Eiji Sakai @elm200

夏の冷房はともかく暖房はオフィスビルにガスのコジェネでも導入すればだいぶ消費電力が抑えられそう。夏ばかりは致し方ないので、休日を分散して、平日のピークを抑えたらいい。つか、みんな夏休みにしちゃおうよ。

2011-07-03 15:31:15
Eiji Sakai @elm200

日本のホワイトカラーに関して言えば私は以前から厳しい見方をしているのよね。彼らは本当に働いているのかな?確かに忙しそうには見える。でも中身のない会議や書類に多くの時間が浪費されているだけじゃ?さっさと短時間で切り上げて帰宅すればいいのに。

2011-07-03 15:45:09
Eiji Sakai @elm200

実は電力の多くはそんな無意味なホワイトカラーの労働に費やされてるんだよね…。夏の間は週休3日制にしてかつ休日分散すればあっという間に消費電力抑えられそう。

2011-07-03 15:53:09
Eiji Sakai @elm200

まじですか? RT @riekoichihara: @elm200 高層ビルや商業ビルは、冬でも冷房入れてるんですよ。ビル自体が暖まっていて、暖房入れているのは2階ぐらいまで。

2011-07-03 17:47:36
Eiji Sakai @elm200

冬も冷房しなくてはならないということは、夏はものすごく冷房しなくちゃいけないってことですよね?オフィスビルって構造的な問題がある気がしますね。RT @chikaram: @elm200 @riekoichihara まじです。冷房がないと死ぬ仕組みになってます。

2011-07-03 17:59:22
Eiji Sakai @elm200

なんだろうなあ、このちきりんの切れ味は…同じネタ系金融クラスタでも、ちきりんの右に出る者はこの先も現れないだろうと深く確信するのである。 / 金融業なんてむいてないし、東証も要らない。 - Chikirinの日記 http://htn.to/CPkvBh

2011-07-05 06:47:46
Eiji Sakai @elm200

直感的におかしいことは永遠には続かないものですよ。RT @waterman1996: リスクを取らないこと、国債を買うことが最もハイリターンだとロジカルに評価されている。日銀は絶対に日本円と国債の価値を維持するだろうと。 RT http://htn.to/CPkvBh

2011-07-05 07:53:03
Eiji Sakai @elm200

単に力技で維持。誇れるどころかむしろ恥。RT @trinitynyc: みずほ(ry RT @May_Roma: 神の国ですな RT @OmegaForceZero: 日本はアメリカと比べても桁違いのITの信頼性http://bit.ly/aINRCi の56~58頁

2011-07-05 08:55:19
Eiji Sakai @elm200

日本の IT の信頼性の高さは、単に徹夜を厭わない技術者が多いだけのこと。他の国ではやってられないとやめて行くような悲惨な労働環境が日本では平然と続いている。日本人が賢いのではなく、異常に忍耐強いだけのこと。儲かりもせず幸せにもなれない。

2011-07-05 08:57:34
Eiji Sakai @elm200

私が以前、派遣されて働いていた某中堅システムインテグレーターでは「徹夜休暇」という制度があった。徹夜で勤務した翌日には、休暇が取れるとかどうとか。徹夜して働くことが当然視されている風潮にぞっとした。日本で IT が 3K と呼ばれ、優秀な若者たちから敬遠されるのもむべなるかな。

2011-07-05 09:00:28
Eiji Sakai @elm200

それでも大抵の外国人は徹夜作業なんてやらんですよ。単に納期を先延ばしするだけ。納期さえ守れればいいんですかねえ。日本人の納期信仰も大概にしたほうが。RT @ytomiy: システム作る上でどうしても問題が起きて、納期が迫っているときは徹夜作業は仕方ない時もあると思います。

2011-07-05 09:15:39
Eiji Sakai @elm200

日本人はリスク管理が下手だから、一糸乱れず行動していないと逆に完全に混乱し切ってしまうのかも。電力供給もそうだが、供給が完全に納期通り行われるという前提に頼りすぎ。もう少しバッファーを取って考えられないのか。いくら納期を真面目に守っても他で無駄が多すぎるので儲けられない。

2011-07-05 09:18:16
Eiji Sakai @elm200

バッファーがゼロ。危なすぎ。リスク管理がなってない。RT @naokazu: 日本の場合最初から納期前の徹夜が織り込まれている気がします。RT @May_Roma: そそ。日本が異常 RT @elm200: それでも大抵の外国人は徹夜作業なんてやらんですよ。RT @ytomiy:

2011-07-05 09:20:43
Eiji Sakai @elm200

納期延期を事前に同意すれば問題ない。損害賠償訴訟なんて実際には起こせないでしょうが。RT @betisan: @ytomiy その話をしたら、「納期までに稼働しないと相手に損害が発生し、損害賠償請求され、社会的地位も落ちる。そんなことになってはならない」と言われました。

2011-07-05 09:22:49
Eiji Sakai @elm200

当然効率は悪く間違いも多発。そしてそれをまた徹夜でカバーw RT @tamutyu: 徹夜で作業って効率わるいしやっつけ仕事みたいな感じにならないんですか? RT @elm200: 私が以前、派遣されて働いていた某中堅システムインテグレーターでは「徹夜休暇」という制度があった。

2011-07-05 09:23:48
Eiji Sakai @elm200

w RT @may_roma: 性善説なんだよね。要するに世間知らずのアフォ RT @naokazu: 私が思うに日本人のリスク管理の意識希薄さは非常に根深い問題だと思う。(続く)RT @elm200: バッファーがゼロ。危なすぎ。リスク管理がなってない。RT @naokazu:

2011-07-05 09:28:18
Eiji Sakai @elm200

無理でしょうな。RT @isologue: 日本全体が起業家になる必要なんか全く無くて、今後10年で時価総額1兆円のベンチャー企業が10社も誕生したら、日本の雰囲気はガラリと変わると思うわけであります。だから「風習が」「遺伝が」なんて心配する必要全くなし。極めてパーソナルな話。

2011-07-05 10:18:52
Eiji Sakai @elm200

「極めてパーソナルな話」なんて言っているうちは何も変わらんでしょうな。ベンチャーが大きく育つかどうかは風土の問題。日本にはその風土がない。そこを変える提案無しでは竹槍で B29 を落とすような話じゃないかな。

2011-07-05 10:22:07
Eiji Sakai @elm200

江戸時代の封建制度を維持したまま近代化が進むくらいの成功確率のように思えますね。RT @isologue: 新しいことへのチャレンジは何事も「無理」と言っとく方が当たる確率が高いので、頭がよく見えておすすめですよ(棒 

2011-07-05 10:26:50
Eiji Sakai @elm200

教育が必要なのは起業家そのものではなくそれを取り巻く人たちでしょう。だが彼らは学ぶ気はまるでない。RT @isologue: 「風土」なんて言ってるから戦争に負けるんですよ。私は「具体例を1つづつ作る」と提案をしておりますし、必要なのは知識だと言っております。

2011-07-05 10:29:01
Eiji Sakai @elm200

.@isologue さんは偉いなあ、と常日頃、尊敬している反面、この日本社会への絶望は如何ともしがたく。おそらく元気なベンチャー企業が数社出てくる程度ではどうにもなるまいという認識を持たざるを得ない。既存の大企業群が壊れれば、新興企業の入り込む隙もできるだろうが…。

2011-07-05 10:34:30
Eiji Sakai @elm200

しかも日本の「元気なベンチャー」って大抵「リスクは体力で乗り越える」的な体育会系ブラック企業しかないんだよね…。だからそのうち法令遵守で問題を起こして自滅することも多い。安月給+長時間労働で働いても幸せになれないことも多いし。

2011-07-05 10:37:02
Eiji Sakai @elm200

そうですね。そういう不幸な出会いしかない人々はこの国では圧倒的多数ですよ。RT @isologue: @elm200 不幸な出会いしかしてらっしゃらないんですね…。私の周りの方々は学ぶ気むんむんですが。

2011-07-05 10:42:16
Eiji Sakai @elm200

私に能力的に可能かどうかは別として、日本でベンチャー的起業をやりたくないのは、おそらくは大企業の下請けに終わってしまう可能性が非常に高いからだ。大抵の企業はその隘路にはまり込んでしまう。日本では重層下請構造の上下関係はそのまま身分の上下のようなものだし。

2011-07-05 10:49:00