松本復興相: 下村健一さん編

松本龍復興担当大臣の発言、辞任をめぐる、下村健一さん(内閣官房内閣広報官室内閣審議官)による一連のTw
0
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 7/5(火) ------------✄

2011-07-05 00:00:00
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

松本復興相発言についてツイート…と思ってたら、いきなり辞任! 今更だけど、一体何だったのかを考える材料、刻んでおこう。①発言の前提としてあった同氏の思い/②一部発言だけ報ずる危うさと、それを禁ずる危うさ/③最も問題な単語1つ/④「九州人だから」という釈明の実害【以下詳述】

2011-07-05 15:04:30
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

松本論①◆「被災者に寄り添う」という発言と、今回の知事(=地元行政)への強い態度は、同氏の中では繋がっている。同氏は以前から、被災者対応での各自治体の動きを嘆いていた。「国が配った被災者支援ハンドブックを、地元の役所の職員達が読んでない。これじゃ住民に伝わる筈がない!」等。

2011-07-05 15:04:44
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

松本論①続◆無論、それは一部の職員を指しての批判だろうが、とにかくそういう事に松本氏が強く憤っていたのは事実。あの知事へのキツい口調は、御本人にとっては“上から目線”ではなく、「地元自治体も、もっとしっかりやってくれよ!」という被災者の方々の目線を投影したつもりだったのかも。

2011-07-05 15:04:59
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

松本論②◆実際、松本氏は防災担当相として、膨大な難題に本当に一生懸命取り組んでいた。そういう目に見えぬ部分や、前述の背景を飛ばしてあの発言だけを報じれば、「こいつ何様!?」と受け止められるのも当然。僕だって、あの映像だけ見たら怒る。報道のスポットライト効果の恐ろしさ、拙著参照。

2011-07-05 15:05:10
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

松本論②続◆しかし、それを報道することを強圧的に禁じようとするのは、もっとマズい。今回の場合、「今のはオフレコです」まではOKとしても、「書いたらその社は終わりだからね」は、政府の人間がメディアに対して絶対に言ってはならぬ言葉だ。これで素直に従ったら、ジャーナリズムじゃない。

2011-07-05 15:05:25
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

松本論③◆一連の発言の色んな部分が問題視されているが、僕が最も引っかかったのは、《客》という一語。客を招く時は先に部屋にいろ、と知事を叱っていたが、そもそも被災地に於いて、復興担当大臣はお客様なのか?? 被災地は、同氏にとって《仕事場》ではないのか? この発想は、共感不能。

2011-07-05 15:05:37
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

松本論④◆昨夜、宮崎県から被災地にボランティアで入ってる友人から、電話が来た。「今までは、被災者の人達は皆『君の所も、鳥インフルで大変だったね』と優しかった。松本発言後は一変、『お前ら九州人は、東北の被災者をそういう態度で見とるんか』と何度も責められ、居場所が無い」と。

2011-07-05 15:05:49
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

松本論④続◆勿論これは、松本氏が一連の発言について「自分は九州の人間だから…」と釈明した為に起きた反応。わが友だけでなく、被災地に行っている九州人達があちこちでこういう微妙な空気に包まれてるとしたら、これはもう、言葉の二次災害だ。同氏の辞任だけで解消されれば良いのだが。

2011-07-05 15:06:01
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 7/6(水) ------------✄

2011-07-06 00:00:02
下村健一 (&令和メディア研スタッフ) @ken1shimomura

松本論①(http://t.co/aXckUYP)に対する御質問。http://t.co/6jubdOiに現物があるので判断して下さい。←@tsubamedon そのハンドブックは…目の前の住民に対応することで精一杯の職員が、その手を休めてでも読む必要があるものなのでしょうか

2011-07-06 01:30:08