神大講義実況‐経営史(青木)

神大で初の講義twitter実況が実現しました。 講義内容は「アメリカの産業発展‐技術革新と垂直統合企業の形成‐」 たくさんの方の力で実現に至りました。 そして快く承諾してくださいました青木 洋先生! 感謝申し上げます。
1
ひまる @tomotsuhimaru

【神奈川大学Twitter実況】【急速RT希望】 これより2限の経営史実況します。 講義に出ていない人も是非! ハッシュタグは #keieishi_aoki です! #twikougi

2011-07-06 10:19:18
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 先生が授業でハッシュタグを紹介してくれました! どうなるかなー!(*^_^*)

2011-07-06 10:33:40
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki まずは前回の感想のから! これがかなりモチベーション高くなる(*^_^*)

2011-07-06 10:34:26
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 感想から。 新しい国はデメリットあるかもしれないが、それ以上にメリットがあるということに共感。 アメリカの建国時代の技術革新やそれにともなう問題を勉強中。

2011-07-06 10:36:35
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki プライスオブフリーダム。 自由の代償。 アメリカの一面。

2011-07-06 10:37:06
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 人種差別の歴史。 もうこの年代には、特に日本人は知らない人が多い。 オバマが大統領でいることが当たり前な世代。

2011-07-06 10:42:13
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 軍こそがコストを気にせず技術革新をできる場所。 軍があるからパソコンも携帯もGPSも発展して来た。

2011-07-06 10:44:12
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 19C前半のビジネスは個人家族が主。 しかし後半から組織が中心に。 ドラッカーやチャンドラーが指摘。

2011-07-06 10:46:40
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 19世紀半ば 4つの技術革命。 エネルギー、動力、交通、通信。 全てインフラ。

2011-07-06 10:49:49
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 最近のインフラ革命はインターネット。 インフラの進歩は世界を大きく変える。

2011-07-06 10:50:29
ハシケン@CX-8 GJ @hashiken716

金融も在る意味インフラですね。RT @Tomotokotom: #keieishi_aoki 最近のインフラ革命はインターネット。 インフラの進歩は世界を大きく変える。

2011-07-06 10:52:15
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki この授業の面白さ、1人だと伝えきれないよー! 青木先生の授業は思考を止めないエキサイティングな時間です!

2011-07-06 10:54:07
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 垂直統合企業 供給の流れに沿って統合された企業。 分業から統合へ。

2011-07-06 10:56:33
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki Q既存の流通機構の問題点 ⑴ミシン、タイプライター、収穫機 ⑵食肉、バター、アイス ⑶タバコ、マッチ、小麦粉、缶詰 これらが卸を排除し独自に販売経路を拡大したのはなぜか??

2011-07-06 11:00:24
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 学生の意見。 ライバルメーカーが多く、差別化が難しいため。

2011-07-06 11:05:48
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 学生の意見。 ミシンなどはまだ珍しく実演販売が必要だった! 先生興奮!それそれ! +メンテナンスなどのサービスで差がつく。

2011-07-06 11:07:01
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki コピー機はレンタル。 販社が関わること大切。

2011-07-06 11:08:01
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 食肉、バター、などは管理が難しい。 そのために自己管理必要になった。

2011-07-06 11:08:52
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki 冷凍車両はこの時代のスイフト社が考案。

2011-07-06 11:10:31
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki メーカーが巨大化し、卸がそもそも必要になってしまう。 イギリスとは正反対。

2011-07-06 11:11:21
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki ⑶はブランドイメージが大切。 ではなぜ卸通さない?

2011-07-06 11:16:53
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki ⑶は差別化しにくい。ブランドイメージが大切。値崩れを防ぐ。 そのために自分で卸始める。 パッケージ商品は、見せ方がとても大切。

2011-07-06 11:18:57
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki なぜアメリカは卸を早期排除し大企業発展が世界に先駆けて起こったのか?

2011-07-06 11:22:18
hrs_i @londres0126

#keieishi_aoki 国土がひろいことに関係あるかな?

2011-07-06 11:24:14
ひまる @tomotsuhimaru

#keieishi_aoki アメリカの歴史を考えてみる。新しい国。なぜイギリスや日本は卸を排除しにくいか? 新しいので古い商店街などない。既存勢力がそもそも無い。 そこでボンっとデカイの作れてしまう。

2011-07-06 11:26:19