ヒトの成熟は「自分はきっと何者にかなれる」と信じた思春期を抜け、「自分は何者にもなれない」と受け入れるところから始まる

そもそも何かになるのではなく、自分になると気付いてからが自分育成ゲーム  _(:3 」∠ )_
417
リンク readingmonkey.blog.fc2.com もっとうまく書けるかもという妄執をやめれば速くうまく書ける-遅筆癖を破壊する劇作家 北村想の教え 筆の遅い人はどの分野にもいる。 けれども、主として井上ひさしの貢献によって、遅筆といえばまず劇作家を思い浮かべてしまう偏見がある。 これはおそらく、他のジャンルよりも遅筆のイメージが印象的でユーモラスなことによるのだろう。 すでに幕が上がっているのに台本が完成せず、舞台袖で残りの台詞を書いているようなイメージである。 しかし劇作家のすべてが遅筆という訳ではない。 たとえば北村想は、本人の表現... 10 users 2
soitan @lativoir381

“ヒトとしての成熟が、「自分はきっと何者にかなれるはず」と無根拠に信じていなければやってられない思春期を抜け出し、「自分は確かに何者にもなれないのだ」という事実を受け入れるところから始まる” / “もっとうまく書けるかもという妄執をやめれば速くうまく書ける-…” htn.to/3YUgxy9W9z

2020-09-21 15:39:09
かなどめ はじめ/連載準備中 @KANADOME_HAJIME

まさしく 創作に携わる人間の99.999%は残念ながら凡人で いつか「自分は何者にもなれないのだな」と気づいてしまう その気づきを得たところからが第2ラウンドで、より創作が面白くなってくる

2020-09-21 11:37:46
❄︎ @juttarainn

"書き手としての成熟は、「自分はいつかすばらしい何かを書く(書ける)はず」という妄執から覚め、「これはまったく満足のいくものではないが、私は今ここでこの文章を最後まで書くのだ」というところから始まる。" 読書猿Classic: between / beyond readers readingmonkey.blog.fc2.com/blog-entry-759…

2020-07-11 20:58:16
furutax @f_dumnie

漠然と似たようなこと思ってたけど、それがはっきりと書かれた文章を読んでその思いが強くなった twitter.com/tariko_y/statu…

2020-09-20 23:24:00
松崎 大輔/Daisuke Matsuzaki🎨 @daisuke326

ナニモノかのサクセスストーリーに自分を投影してしまう罠。自分のやり方は自分で開くしかない、そして目が覚めてやっと幼年期が終わる。いい文章。 twitter.com/tariko_y/statu…

2020-09-21 19:21:31
相坂まるぼろたん あいかけエール @fD9s8Dl0Xkt9Ilq

(*´∇`)……これは確かにいい文章だと思う。若い人に見てもらいたいですね。 twitter.com/tariko_y/statu…

2020-09-21 13:49:15
かとう @ancoKatou

原文読みました。 この注釈がわかりやすくてすごい もっとうまく書けるかもという妄執をやめれば速くうまく書ける-遅筆癖を破壊する劇作家 北村想の教え readingmonkey.blog.fc2.com/blog-entry-759… pic.twitter.com/PtEy4mBOu3

2020-09-21 12:52:11
拡大
エンドウミカ @etcetra

「何を書くか what to write」に注力する。「how to write」という問いは、「どのように振舞えば相手の好意を得られるか」にも似て、答えが無数にある問いである|もっとうまく書けるかもという妄執をやめれば速くうまく書ける-遅筆癖を破壊する劇作家 北村想の教え readingmonkey.blog.fc2.com/blog-entry-759…

2020-07-12 10:20:41
泉はるか┊ illustrator @haruka11sss

《最後》まで書き終えて始めて、人は書きたいと思っていたことが本当は何であるか、自分が現に書いたものはそれといかに違っているかを知る。  思っていたようには決して書けないということ、書こうとしていたもののすべてを書くことは決してできないのだと思い知る。引用 readingmonkey.blog.fc2.com/blog-entry-759…

2020-09-22 00:54:44
トネ・コーケン @tone_koken

僕の書く文章のクオリティが一皮ムケたのは、クオリティよりノルマを意識して書き始めた時です。 最高の文章を吟味して書いたものよりも、気持ちがもう次の作品に行っていて、早じまいすべく高速消化モードで書いたもののほうが読者評価が良好だったり。 twitter.com/tariko_y/statu… pic.twitter.com/DbHSLTBSJZ

2020-09-21 14:20:41
拡大
拡大
tsuyoshi azuma @azulblue

絵描きやモデラーに置き換えても成立する。 twitter.com/tariko_y/statu…

2020-09-20 21:30:36
まじかる☆しげぽん@VRoid @m_sigepon

自分ってのは、探して見つかるもんじゃないんだよ。 だから、「自分はきっと何者になれるはず」じゃなく歩んできた道を振り返ったときそれが「自分」になるのだ。 だから、自分を信じて歩み続けるしかないんだよ。 twitter.com/tariko_y/statu…

2020-09-21 04:40:05
47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 @47AgD

そもそも何かになるのではなく、自分になると気付いてからが自分育成ゲーム まずパラメータから調べろ、ステータスオープンもスキルだ twitter.com/2v_26/status/1…

2020-09-21 18:35:55
47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 @47AgD

これ「自分が嫌いで自分でない何かになりたい」ってところからスタートすると、自分がそもそも認めらんなくてハマりやすいんだよな 冷静に考えれば、主人公キャラをプレイしてるのは自分なのでそいつのパラメータ調べて育成するのが基本 でも自分が嫌いだと、そもそもパラメータ見たくないんだよな

2020-09-22 08:04:00
都也 鬼奇3/17東3レ38a @cogwheelaria

この人ホント素晴らしい文章だね……この最後好きだよ  「この先は荒野です。道がありません」  「そうか。では進もうか」 readingmonkey.blog.fc2.com/blog-entry-759…

2020-09-21 19:06:42
リンク readingmonkey.blog.fc2.com もっとうまく書けるかもという妄執をやめれば速くうまく書ける-遅筆癖を破壊する劇作家 北村想の教え 筆の遅い人はどの分野にもいる。 けれども、主として井上ひさしの貢献によって、遅筆といえばまず劇作家を思い浮かべてしまう偏見がある。 これはおそらく、他のジャンルよりも遅筆のイメージが印象的でユーモラスなことによるのだろう。 すでに幕が上がっているのに台本が完成せず、舞台袖で残りの台詞を書いているようなイメージである。 しかし劇作家のすべてが遅筆という訳ではない。 たとえば北村想は、本人の表現... 10 users 2
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

くるぶし(読書猿の中の人:一人でやってます) 『ライティングの哲学』(共著)。『独学大全』。『問題解決大全』『アイデア大全』共々、各種電書版、台湾語版、韓国語版あり。マシュマロの解答まとめはこちら。scrapbox.io/marshmallow-rm

readingmonkey.blog.fc2.com