学校で表出性のコミュニケーションを指導する時(1999年秋)

知的障害特別支援学校で特に表出性のコミュニケーションを指導する時に考えていたこと。1999年秋の段階。特に自閉症の人へかな。
1
kingstone @king1234stone

たまたまブログのエントリを見に来られた方がいて、自分でも読んでみたら学校でのコミュニケーション指導についてなかなかいいこと書いてるじゃん(自画自賛)なので連続ツィートで紹介します。1999年度の秋だと思う。

2011-07-23 11:05:18
kingstone @king1234stone

「カードやブックの作り方」具体的なオタッキーな情報ですが、最後に「好きなことから始める」は伝えてます。 http://bit.ly/nZTvZ5 #autismjp #sp_edu #asperger #pdd_j

2011-07-23 11:07:44
kingstone @king1234stone

「構造化(見てわかる)してみたが・・・」こちらが見てわかるようにしたつもりでも相手の方が間違えてずっと叱られるという状況なら、それは「見てわかる」になっていない。 http://bit.ly/rlWfCe #autismjp #sp_edu #asperger #pdd_j

2011-07-23 11:10:15
kingstone @king1234stone

「コミュニケーション指導の場」本人からの表現を広げたいのに、こんな方法があるからこれを教えたい、は本末転倒だ、という話。 http://bit.ly/pMHTCh #autismjp #sp_edu #asperger #pdd_j

2011-07-23 11:14:57
kingstone @king1234stone

「コミュニケーションをどんなふうに教えて来たか」まずコミュニケーションブックありきではなかった、できてる(と思われていた)ことから始めた、って話。 http://bit.ly/qHP33S #autismjp #sp_edu #asperger #pdd_j

2011-07-23 11:17:34
わー @wanderland1124

@king1234stone blog拝見しました。その先生は単にTEACCHやりたかっただけなんかな?と思いました。TEACCHはあくまで一技法で万能ではありませんから。

2011-07-23 11:17:54
kingstone @king1234stone

「要求のカードを間違える」オタク話も入っています。 http://bit.ly/nkZLuO #autismjp #sp_edu #asperger #pdd_j

2011-07-23 11:19:51
kingstone @king1234stone

「コミュニケーション指導は & VOCAを使う環境」まとめ。で、目的は「地域でのより自立的な活動にむけて」なんだよ、という話。 http://t.co/QAXM77Q #autismjp #sp_edu #asperger #pdd_j

2011-07-23 11:24:59
kingstone @king1234stone

ちょっと違う・・・  RT @wanderland1124: その先生は単にTEACCHやりたかっただけなんかな?と思いました。TEACCHはあくまで一技法で万能ではありませんから。

2011-07-23 11:26:13
kingstone @king1234stone

もしTEACCH的な取り組みをしたいのなら「見てわかる(構造化)」をやってみて相手の方にわからないなら「どないしたら見てわかるようになるやろ(再構造化)」をするものなんです。叱ってやらそうとはしない。 @wanderland1124

2011-07-23 11:27:59
kingstone @king1234stone

もちろんわーさんの言いたいことはわかってるけどね (^^) @wanderland1124

2011-07-23 11:28:27
わー @wanderland1124

@king1234stone 取り組み方が間違ってるという事をおっしゃりたかったんですね。

2011-07-23 11:33:21
kingstone @king1234stone

まあ元となった http://bit.ly/rlWfCe を読むと該当の自閉症の方は「休憩」というものがわかってないか「休憩時にすること」がわかってないか、でよくある話なわけですね。 @wanderland1124

2011-07-23 14:10:22
kingstone @king1234stone

でで周囲が「休憩時にはここにいろ」という場所から「自立課題学習」のところに来てしまう、と。で周囲が「叱る」という対応を取るわけですが、それはもう全然TEACHH的な対応とは言えないわけです。 @wanderland1124

2011-07-23 14:11:40
kingstone @king1234stone

もともとTEACCHは自閉症の人を「『普通に』叱っても」「『愛情持って』関わってるつもり」でもうまくいかない。ってことは「伝わってないんじゃね?」「自閉症の文化ってものがあんじゃね?」ってとこから出発してますから。 @wanderland1124

2011-07-23 14:14:47
kingstone @king1234stone

うふふ。またオタク話を誘発する発言を・・・  QT @wanderland1124: TEACCHはあくまで一技法で万能ではありませんから。

2011-07-23 14:15:33
kingstone @king1234stone

まず「万能ではない」はまったく同意。ってか何でも「万能」と言い出したらそれは嘘と断じていいからね。 @wanderland1124

2011-07-23 14:18:02
kingstone @king1234stone

ここんとこは難しいなあ・・・  QT @wanderland1124: TEACCHはあくまで一技法

2011-07-23 14:18:51
kingstone @king1234stone

よく「TEACCHはカードを使う」というのを「大きな誤解」として取り上げてもいいと思うけど。確かに「カードも使うことがある」けどね。 @wanderland1124

2011-07-23 14:20:02
kingstone @king1234stone

例えばカウンセリングだと、「カウンセリングは一技法である」と言われると「う〜〜ん」だけど(積極的傾聴とか共感的理解とか純粋性とかは結局人間関係のバックにごろごろ転がっている)、「箱庭は一技法である」と言ったらまだ納得する人が多いかな、みたいな。 @wanderland1124

2011-07-23 14:22:46
kingstone @king1234stone

まあ「箱庭は一技法である」と言ったら「ちゃう」っつう人もいるだろうけどね。 @wanderland1124

2011-07-23 14:23:23
kingstone @king1234stone

TEACCHってもともとが「自閉症の人にいいらしい」と言われるなんやかんやの「一技法」をいろいろやってみて、取捨選択して組み合わせたもんだし(制度も含む、ってのはこのさい置いておいて) @wanderland1124

2011-07-23 14:25:15
kingstone @king1234stone

で、「一技法」って言うより「生活の背後にごろごろ転がっているもの・方法」という感じがしっくりくる。まあ「コンテンツ(内容)でなくフォーマット(書式?)」って言い方もされるけどね。 @wanderland1124

2011-07-23 14:27:10
わー @wanderland1124

@king1234stone レスありがとうございます。相手の文化を知ろうとするための書式で自分の文化を押し付けてしまう場合もあるという事でしょうか?

2011-07-23 19:32:51
kingstone @king1234stone

そういう言い方もできるし・・・  RT @wanderland1124: 相手の文化を知ろうとするための書式で自分の文化を押し付けてしまう場合もあるという事でしょうか?

2011-07-23 21:07:40