【はやぶさ塗装講座】

アオシマ 1/32『小惑星探査機はやぶさ』発売から一年。まだ手を付けられないと言う方も多いと聞き及びます。ならば改造は最小限にして塗装でより見栄えのいい作品を作る手助けになれば…というのが当講座の趣旨です。更新は不定期。細切れになりますが最後までお付き合いいただけますと幸いです。
10
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

【はやぶさ塗装講座・HGAを塗ろう1】中性洗剤10cc程度を洗面器一杯の水に溶かした中にキットを一晩漬け離型剤を落とし、水洗いの後よく水気を拭き取り乾かします。

2011-08-12 21:46:53
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

【はやぶさ塗装講座・HGAを塗ろう2】今回の塗料は右から「タミヤカラースプレー塗料ミニ ビュアーホワイト(TS-26)」「Mr.HOBBY ベースホワイト1000」「Mr.HOBBY Mr.スーパークリア半光沢」(続く)→

2011-08-12 21:47:28
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

【はやぶさ塗装講座・HGAを塗ろう2】(続き)→濃いめのグレーのパステル。2000番の紙ヤスリ。以上です。 http://p.twipple.jp/xMLU6

2011-08-12 21:48:14
拡大
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

【はやぶさ塗装講座・HGAを塗ろう3】HGAに「Mr.ベースホワイト1000」を吹き下地を作ってよく乾いてから「タミヤカラーTS-26」を吹き乾かします。 http://p.twipple.jp/n3zmy

2011-08-12 21:49:48
拡大
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

【はやぶさ塗装講座・HGAを塗ろう4】乾いたら2000番紙ヤスリでグレーのパステルを削り、指先や指の腹に粉を付けHGAをナデナデし凸モールドを浮き立たせます。 http://p.twipple.jp/BCPzV http://p.twipple.jp/RZtz7

2011-08-12 21:51:06
拡大
拡大
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

【はやぶさ塗装講座・HGAを塗ろう5】最後に「Mr.スーパークリア半光沢」を吹いてパステルを定着させます。

2011-08-12 21:52:26
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

【はやぶさ塗装講座・HGAを塗ろう6】(ポイント) パステルは水で落ちますのでリトライが可能です。白色塗料を塗る時は必ず「Mr.ベースホワイト1000」などで下地を作って下さい。隠蔽力の弱さから下のプラが透けてしまいます。以上ですm(_ _)m

2011-08-12 21:53:32
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

「SAPを塗ろう1」今回は右舷SAPを塗ります。まずは、プラの表面を覆う油性の離形剤を落とすため洗面器一杯の水に中性洗剤を10ccほどを溶かした水に一晩つけた後、水洗いして良く水気を取り乾かします。 http://bit.ly/nCbawl

2011-08-12 23:43:30
拡大
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

「SAPを塗ろう2」ランナーから切り離した時のデッパリをカッターで大まかに切り飛ばし、当て木を当てた紙ヤスリ(ここでは800番)で面一になるよう慎重に削ります。 http://bit.ly/pYfN1f http://bit.ly/nnZF0j

2011-08-12 23:43:51
拡大
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

「SAPを塗ろう3」SAPを折りたたんでいた時、保持のガイドが通っていた穴を開けます、最初にけがき針などでドリルがずれないように窪みを作ります。 http://bit.ly/r9bRxb

2011-08-12 23:44:10
拡大
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

「SAPを塗ろう4」ここでは0.8ミリのピンバイスを使って垂直に穴を開けていきます。下に角材などをひいておくと貫通した時に下を傷つけません。 http://bit.ly/n89lG6

2011-08-12 23:44:28
拡大
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

「SAPを塗ろう5」SAPの内側の前後端表面の凸モールドを削る準備をします。範囲は太陽電池素子のマスで縦8×横4です。鉛筆などでマークします。 http://bit.ly/oru2Hq

2011-08-12 23:44:42
拡大
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

「SAPを塗ろう6」マークした範囲を平刃の彫刻刀かデザインナイフで攫うように削ります。マークしたラインにあらかじめ切れ込みをいれておくと刃が外へはみ出しにくくなります。 http://bit.ly/oPnRkC

2011-08-12 23:45:05
拡大
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

「SAPを塗ろう7」削った面を軽くヤスリで整えたら、良くホコリを飛ばして表面の塗装をします。今回はタミヤカラースプレー塗料(ミニ)TS-55ダークブルーを使います。乾いたらマスキングし割り箸などで持ち手も作っておきます。 http://bit.ly/pb5BM0

2011-08-12 23:45:24
拡大
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

「SAPを塗ろう8」裏面とアームはMr.カラースプレー33番つや消しブラックで塗り良く乾かしておきます。乾いたらヒンジを銀塗装するためにマスキングします。 http://bit.ly/pzlKPc

2011-08-12 23:45:43
拡大
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

「SAPを塗ろう9」表面もヒンジとガイドとガイド穴周辺を残しマスキングします。 http://bit.ly/mZtIVu

2011-08-12 23:46:00
拡大
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

「SAPを塗ろう10」タミヤカラースプレー塗料ミニTS-30シルバーリーフで塗装し、乾いたらマスキングを剥がします。はみ出ていたら筆でタッチアップします。 http://bit.ly/pVAyik

2011-08-12 23:46:29
拡大
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

「SAPを塗ろう11」裏面のコネクタをタミヤカラーXF-2フラットホワイトで塗ります。はみ出てかまいません。乾燥後油性ミリペンではみ出しをタッチアップします。 http://bit.ly/oNd68F http://bit.ly/nYPiKk

2011-08-12 23:46:54
拡大
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

「SAPを塗ろう12」表面の素子の仕切りを表現するため、当て木に巻いた紙ヤスリ(2000番)で優しく慎重に凸モールドの塗料を一皮剥きます。地のグレーが出てきたらそこでストップです。 http://bit.ly/o6ggCK

2011-08-12 23:47:11
拡大
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

「SAPを塗ろう13」裏面の配線を張ります。ここではデリーターカラーテープ ホワイト0.5mmを使用。ピンセとデザインナイフで慎重に作業します。 http://bit.ly/p1fJwE

2011-08-12 23:47:25
拡大
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

「SAPを塗ろう14」表面にスプレークリア塗料(ここではMr.HOBBY Mr.スーパークリア B-513)を塗り仕切りを際立たせたら前後端内側の放熱板を張ります。 http://bit.ly/neEHwv

2011-08-12 23:47:40
拡大
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

「SAPを塗ろう15(訂正版)」放熱板はペヤングの容器などの薄いプラ板をつや消し黒で塗り、接着剤で張り付けはみ出しを切り取って完成です。 http://bit.ly/nOZy6a

2011-08-12 23:48:02
拡大
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

【はやぶさ塗装講座 本体を塗ろう1】本体を組み立てる前に化学スラスタ基部のパーティングラインを当て木に巻いた紙やすり(800番)で慎重に削り平らにします。 http://t.co/yacP3lF http://t.co/5AD6k7J

2011-08-18 04:28:26
拡大
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

【はやぶさ塗装講座 本体を塗ろう2】HGAが付く上面のみ接着せずに、本体を組み立て「Mr.HOBBYベースホワイト1000」を吹き、化学スラスタ基部をタミヤカラーXF-1フラットブラックで塗っておきます。 http://t.co/lwjjo7e

2011-08-18 04:28:57
拡大
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

【はやぶさ塗装講座 本体を塗ろう3】前面パネル右舷側の突起は白く残したいのでマスキングしておきます。 http://t.co/iTfvYv8

2011-08-18 04:29:19
拡大