東電と国に過失は無かったのか?〜ETV特集「米国から見た福島原発事故」

東京電力と政府は「東電と国の過失」を曖昧にするかたちで補償策を決めましたが、私はそれは「加害者同士の談合」であって公正ではないと思っています。 「異常に巨大な天変地異」が原因だったのか、あるいは「東電や国に過失」は無かったのか?参考にすべき背景として良い特集だと思いましたので、つぶやいた事をまとめます。 eatyveggyさんの同様のtogetterも参考になると思います。 続きを読む
27
もんじゅ君 @monjukun

いま教育テレビみてるよ。ふくいち君タイプの原子炉はアメリカGE社さんからつるんとまるごと輸入したものなんだけど、本国では30年以上前から設計の欠陥が指摘されてたし、電源喪失やメルトダウンのしみゅれーしょんもされてたの。アメリカの技術者さんたちがいま福島をどうみてるか、という番組。

2011-08-14 22:07:04
eatyveggy @eatyveggy

もうすぐ始まるから見ようかな~。ETV特集「アメリカから見た福島原発事故」。原発の設計、研究に関わってきた技術者。どう「ふくいち」事故見ているのか探るらしい。

2011-08-14 21:59:48
studying @kotoetomomioto

#NHK ETV で、10時からは教育テレビで米国から見た福島第一原発と、、。あ〜このCGは判りやすいですね。なんかリアル過ぎてちょっとイヤな感じだけど。

2011-08-14 22:09:18
もんじゅ君 @monjukun

ふくいち君でおこったような事故はアメリカではまるまるしみゅれーしょんされてた。だけど日本では真剣にその危険性が検討されることはなかった…。なんで?なんで?教育テレビさん、わかりやすね。

2011-08-14 22:09:07
studying @kotoetomomioto

#ETV で、オークリッジの人が「8時間で格納容器も壊れます」と、、、「テレビで見てて水素爆発もすると判った」と、、。もうそれは大体判ったから、これからどうすれば良いか簡潔に言って欲しいわ。

2011-08-14 22:12:03
eatyveggy @eatyveggy

元GE技術者、圧力抑制プールの懸念を上層部へ相談。安全確認されるまで止めるべき、と。電力会社とGEは大丈夫だろう。マークⅠとめるとGEはおわりだ、と。この技術者はGEへ辞表出した。日米で良心ある技術者は裏切り者とされ退社を考えざるえなくなる同じ構造。

2011-08-14 22:29:11
studying @kotoetomomioto

#ETV 炉心損傷が起こり、圧力抑制プールに水蒸気が入り過ぎると「水圧も加わり?」想定以上の圧力が容器にかかり、破断する恐れがある。のが1975年になって判った。が、GE社内ではその主張は通らず、会社に辞表を出した。

2011-08-14 22:29:17
studying @kotoetomomioto

#ETV 議会で公聴会が開かれ、証人として出席。MITのラスムッセン教授らが10億円の予算を費やし「リスクは極端に低く50億分の1」との「安全報告」が出された。危険性の主張は議会では重視されなかった。、、、(どっかで聞いた様な話ですが)

2011-08-14 22:33:03
eatyveggy @eatyveggy

80年代アメリカ議会の委員会公聴会で5日間にわたり、原発専門家多数が原発安全に関して証言行われた。MIT教授「自動車や航空機、ハリケーンと比較しても原発で人が亡くなる可能性は50億分の1。想定外がおきる可能性は著しく低い」と主張。あれ?これって御用学者言ってることと同じ内容だ。

2011-08-14 22:33:23
arupaka 🦌 @komakusaryama

RT @study2007 #ETV 議会で公聴会が開かれ、証人として出席。MITのラスムッセン教授らが10億円の予算を費やし「リスクは極端に低く50億分の1」との「安全報告」が出された。危険性の主張は議会では重視されなかった。、、、(どっかで聞いた様な話ですが)

2011-08-14 22:40:41
studying @kotoetomomioto

#ETV ラスムッセン報告は日本でも取り入れられ「原発は安全」という認識を補強した。しかし、その後スリーマイルが起こり、機械の不具合と人為的ミスが重なった、いわば指摘された通りの、事故だった。これを受け米国では原発の安全性を再評価した。指揮したのがでんとんさん。

2011-08-14 22:37:29
jiro @jiroshiba

ラスムッセンの亡霊は今もRT @study2007: #ETV (cont) http://t.co/sO1vmby

2011-08-14 23:17:44
studying @kotoetomomioto

#ETV 全米各地の原発の安全性の再評価が始まった。うっわああ、炉心溶融の実験とかしてやがるし、、!「マークIは格納容器が小さいのが欠点。建て直す以外に改善のしようは無い」

2011-08-14 22:40:56
eatyveggy @eatyveggy

ひどい!元GE技術者。マークⅠ格納容器を小さくしたのは建設コスト下げるためだった。1970年代初め、何度も実験・重大事故起きたとき、圧力抑制プールに負荷がかかりすぎ、圧力抑制プールが損傷する可能性あることわかっていた。まさに、ふくいち2号機でそれが起こったんだよ!

2011-08-14 22:25:50
eatyveggy @eatyveggy

メルトダウンが起こると水素生じる、スリーマイルは大きな格納容器だったので水素を処理できたが、マークⅠは格納容器小さく、重大事故起きれば水素処理間に合わない。それが最大の問題だった。とまさにそのとおりで、爆発起きたんだから、もうやりきれない。

2011-08-14 22:43:11
studying @kotoetomomioto

#ETV ああああ〜〜一号機の格納容器の黄色いフタのボルトが確かに抜けてるわ!!、こっりゃあじゃじゃもれだった訳だ、、、。

2011-08-14 22:43:10
studying @kotoetomomioto

「(訂正)ボルトが浮いていた映像は1号機ではなく4号機でした」とのこと。:NHK【ETV特集】「アメリカから見た福島原発事故」8/14(日)夜10時 http://t.co/jR1QV3s

2011-08-20 22:06:29
御用聞き @GoyoGakusha

たまたま停止していた機がいちばんひどく揺さぶられた?何という幸運。RT @study2007: 「(訂正)ボルトが浮いていた映像は1号機ではなく4号機でした」とのこと。:NHK【ETV特集】「アメリカから見た福島原発事故」

2011-08-20 22:08:05
studying @kotoetomomioto

4号は定期点検でフタが作業場に(仮)置かれていたと聞きましたがそれにしても、ですね@GoyoGakusha たまたま停止していた機がいちばんひどく揺さぶられた? @study2007: 「(訂正)ボルトが浮いていた映像は1号機ではなく4号機でした」とのこと。:NHK【ETV特集

2011-08-20 22:11:19
studying @kotoetomomioto

#ETV 1980年半ばにはNRCは水素爆発も「想定」していた。電力会社は安全性に関する大がかりなstudyを行った。が、、電力会社からの圧力でNRCはこの件から手を引き、研究者には過小評価させた。結局NRCはマークIについて「ベント」という非常手段を付け足す事で誤魔化した。

2011-08-14 22:47:18
もんじゅ君 @monjukun

アメリカではふくいち君と同じマーク1型は、もろい部分があるから、絶対に地震も津波もこない場所にしか建設許可がおりてないんだって。だからアメリカの東部にしかない。ええと…じゃあ日本には建てていい場所はないよね?だって日本には、地震がこない場所なんてないもの。 #ETV特集

2011-08-14 23:04:44
studying @kotoetomomioto

#ETV 米国国内ではマークIは東海岸にしか無い。すわなち地震のリスクが低い地域であったため、脆弱ではあったものの、廃炉までは至らなかった。、、、、一方、地震国の日本では、10基のマークIを抱えている訳であるが、、

2011-08-14 22:50:19
studying @kotoetomomioto

#ETV 「日本でもベントはつけた」、「しかし全電源喪失は確率的に低いとの評価で、、」、結局、確率が低い事なので想定する必要性は低いがベントは一応とりつける。という結論になった。

2011-08-14 22:53:56
studying @kotoetomomioto

#ETV 1993年非常用発電機を2台に増設した際、「1階から地下に、それも2台とも同じ場所に」移設した。米国に言わせると「信じられない」

2011-08-14 22:56:54
eatyveggy @eatyveggy

危機管理能力ゼロの日本。地震多い国で、非常用電源を地下に置くなんて狂気の沙汰だ。アメリカでは非常用発電機は異なる場所に置くことが原則。アメリカでは3基原子炉に8個の非常用発電機備えている。

2011-08-14 22:57:38