福島の放射能除染こそ、国とメディアは関心を向けるべきだった

震災から5か月、さまざまな関心、行動がある中で、私たちは福島の放射能リスクの軽減、除染に関心を向けるべきだったのではないでしょうか。次に復興、さらに農作物の影響調査です。 脱原発、関東の放射能、再生可能エネルギー。どれも大切でしたが、現場で活動する東京大学の児玉教授の話を聞き、優先順位の付け方が明らかに間違っていたと思います。 もちろん除染には、線引き、除去した放射線物質の管理など、問題は山積しています。しかし、今でも健康被害を与えかねない問題に、今すぐ向き合うべきでしょう。
29
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

児玉教授メディア向け会見を記事にしました。本日、首相にも呼ばれて説明しているそうです。私たちはまず福島救済、除染を「脱原発騒ぎ」の前にするべきだったのではないかと反省。特に首相も RT 児玉教授会見 http://t.co/9q788si

2011-08-15 16:44:11
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

福島にいって騒いだフリーの方は、逃げろと絶叫した恐怖の広河広瀬と自由なんチャラの方々。除染、生活再建、児玉先生、自治体の行動と市民生活再建を伝えた情報は少なかった。これは雑事に追われた小生も痛恨 @okami_sakanaya @ando_ryoko @pentax_k_m

2011-08-15 23:26:59
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

メディア報道2。メディア報道は、恐怖をあおったか、膨大な情報の中で強調すべきだったか、喫緊の課題である放射能の除染について、優先順位が低すぎた。放射線量は低下傾向。原発報道ばかり。これは作業員、東電、関連企業の努力による。一緒になってパニックに踊るべきではなかった。

2011-08-15 23:28:59
pentax_k_m @pentax_k_m

遅いよう…中央、マスコミは猛省してよ。住む人を想像して被災地に足を付けてよ RT @ishiitakaaki: 児玉教授メディア向け会見~私たちはまず福島救済、除染を「脱原発騒ぎ」の前にするべきだったのではないかと反省 RT 児玉教授会見 http://t.co/LxwViQM

2011-08-15 23:19:08
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

メディア報道3 初めての体験。専門記者は、はっきり言って、NHK、朝日、読売以外、各社育てていない。児玉先生が述べたように「勉強しろ」には限界がある。国は、菅のミスでなぜか脱原発話に走った。だが、マイクロシーベルトで騒ぐ東京ではなく、福島の「除染」が今でも、優先順位は高いはず。

2011-08-15 23:30:49
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

メディア報道3 この報道順位のピンボケは、明らかに問題。優先順位は原子力関係で7月から「放射能との戦い」に絞るべきだった。現地に人を出してないことも一因。このミス、メディアが第一義的に失敗。だがメディアは行政、他の世論の反映でもある。相乗効果の面も。反面教師にしてできることしたい

2011-08-15 23:34:32
さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

@ando_ryoko @ishiitakaaki こちらから見えることも、遠くはなれて行くほど焦点が合わず、まったく見当違いなところで大きく燃え上がるのは、いつも同じことなのかも。ただ、今回はその炎が大きく燃え上がりすぎて沈下にも時間がかかりそう。

2011-08-15 17:00:16
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

メディア原発報道4 産経的な論調になるが(私の立つ位置はもっとリベラルだが)、国土防衛とか、公益保全という観点が刷り込まれていないことも一因か。行政情報に頼りながら、行政情報を茶化すという報道パターンになれたため、全社会で立ち向かうということに、思考が動かなかったのかも。反省

2011-08-15 23:37:35
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

メディア原発報道5 今回は3県が壊滅という未曽有の災害であり、岩手、仙台の再建もままならない。どれが優先というわけではなかったが、ずれた原発とか原子力政策見直しは、今やる必要なしと思った。が、もっと強調したい。除染の次の廃棄物管理も早急に決めねば。これは国政の問題。手をつけてない

2011-08-15 23:51:48
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

@ishiitakaaki 同時に、除染は万能ではなく、限界がある事もお伝え下さい。技術的問題、費用対効果、処分量等の面から、どこかで線引きをせざるを得ない。その際、優先すべきは、線量が高い地域である事も。我々は、幾らかの放射性物質とは共存していかざるを得ない。

2011-08-16 08:00:25
さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

除染方法を報じはじめたら、今度はその資材の買い占めが起きる懸念も。ガソリン・線量計。本当に必要な所に届く前に無くなる。 RT @ando_ryoko: @ishiitakaaki 同時に、除染は万能ではなく、限界がある事もお伝え下さい。優先すべきは、線量が高い地域である事も。

2011-08-16 08:19:54
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

よく知られるがチェルノブイリでの避難騒ぎは社会的混乱を助長した悲劇。チェルノブイリで当初1986〜91年に起こった被曝の悲劇と、その後91年に突然始まった避難の悲劇を、今の日本に当てはめること自体たぶん無意味。無意味な比較を根拠に判断する場合、その結果は論理的には無意味であろう。

2011-08-10 02:43:14