會川昇氏の脚本作法 「全体の3分の2を過ぎたあたりで、一度クライマックスを作ってしまう」

@nishi_ogi=會川昇氏 @k_z_ki=中島かずき氏 @ashibetaku=芦辺拓氏
91
會川 昇 @nishi_ogi

午前中「機動戦艦ナデシコ」についてツイートしたことで、少し思い出したことがあったので、メモ代わりに書いておきます。技術的なことなので、大半の方々には興味ないことかと思いますが。

2011-08-18 15:27:48
會川 昇 @nishi_ogi

メカもののアニメで2クールが主流になったのはそれこそナデシコの数年前からで、それ以前は4クールが基準でした。玩具メーカーがスポンサードする場合、それぐらいのスパンでの回収モデルしかなかったので。ですから2クールでの正しいシリーズの流れ、というのもそれまで余り考えてこられなかった

2011-08-18 15:29:52
會川 昇 @nishi_ogi

当時自分が考えたのは、2クールでクライマックスをちゃんと作り、4クールものと同じような満足感を与えるにはどうしたらよいのか、ということ。普通に考えればシリーズ終盤の20話ぐらいからは連続話にして、大ラスに持っていくパターンが考えられます。でもこれには無理があって

2011-08-18 15:31:17
會川 昇 @nishi_ogi

ラストの方がずっと連続話だと気が抜けなくなるし、なんだか話が急に盛り上がったような印象を与えてしまう可能性があるんですね。そこで自分が「ナデシコ」で試してみたのは、クライマックスの手前に、もう一つクライマックスを置くこと。具体的には月篇ですが、ここで謎の半分は解いておいたんですね

2011-08-18 15:32:59
會川 昇 @nishi_ogi

その結果として、最終話のほうで解く謎は軽減されたので必要な話数も減り、終盤だというのにナデシココンテストだのゲキガンガー祭だのをやっている余裕も生まれたわけです。その分、いつまでも真面目にならないアニメという印象を受けた方もいるようですが、それが狙いなのでこれは仕方がない(笑

2011-08-18 15:34:34
會川 昇 @nishi_ogi

全体の3分の2を過ぎたあたりで、一度クライマックスを作ってしまうというやり方はその後も私の作品では定番で、典型的なのは「ハガレン(最初の)」の34話あたりです。ただ最近は1クール作品が増えてきたので、ここではまるで使えない、いわば滅びゆくフォーマットなんですが

2011-08-18 15:36:15
中島かずき @k_z_ki

なるほど。この話を聞いて、自分が『グレンラガン』を構成する時に、舞台の一幕二幕構成を無意識にやっていたことがよくわかりました。意図的な四部構成だったのですが、その奥底の無意識ですね。RT @nishi_ogi: 全体の3分の2を過ぎたあたりで、一度クライマックスを作ってしまう

2011-08-18 15:40:53
會川 昇 @nishi_ogi

自分でもこのやり方に絶対の自信があるわけではなく、たとえば「屍姫」なんかだと、前半を各話完結の事件ものに、後半は一話も隙がない連続アクションに‥としてみたんですが、やりなれないせいかちょっと生理のヅレを感じて、現場にも迷惑をかけてしまった感があります。まだまだ模索の日々です

2011-08-18 15:45:03
會川 昇 @nishi_ogi

@k_z_ki 勿論私が発明したわけではなく、序破急の基本を無意識に真似ていたんだろうと思います。あと4クールものだと必ず2クールラストから3クールで盛り上がりを作るけど、2クールアニメのど真ん中でそれやっても形式的になってしまうことに反発したかったんだと思います

2011-08-18 15:49:29
眠部 恭一 @laughter_face

@nishi_ogi 個人的に4クール物だとやや冗長に、2クールものだと性急に感じる事が多いのですが、「3クールもの」というのは実現可能なんでしょうか?

2011-08-18 16:03:48
會川 昇 @nishi_ogi

過去にはいろいろありますが(ガンダムとか)、最初から狙って3クールものを作るメリットはないと思います RT @laughter_face: 個人的に4クール物だとやや冗長に、2クールものだと性急に感じる事が多いのですが、「3クールもの」というのは実現可能なんでしょうか?

2011-08-18 16:21:50
芦辺 拓 @ashibetaku

會川昇さん@nishi_ogiの「ナデシコ」を例にとった2クールアニメ脚本作法。まず連想したのが山田風太郎の連作短編。『妖異金瓶梅』を典型例に、明治物に至るまでのパターンとして、最初は一話完結のエピソードが、終盤の何話に至るやつながり始め、カタストロフィに向かって疾走する――。

2011-08-18 16:22:14
會川 昇 @nishi_ogi

@ashibetaku 私はその影響下で書かれた山田正紀さんの「人喰いの時代」のほうが読んだ順番は先だったりしますが、あれこれひっくるめて影響受けてると思います

2011-08-18 17:02:43
芦辺 拓 @ashibetaku

@nishi_ogi 『人喰いの時代』! なるほど……。

2011-08-18 17:05:41