米国経済状況から見えるWW2開戦前の米国の戦争願望の有無

ふとした事で始まった真珠湾開戦前の米国の開戦願望についての理論のお話。 主に私のメモ用です。言ってることに足りない箇所とかがあるかもしれませんが、叩き台にはなるかもしれません。
25
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

そういえば昨日、配信中に敢えて大日本帝国が大戦に向かっていく経緯は侵略戦争と言い切った理由を問われていたので今更ながら答えることに。

2011-08-22 23:30:05
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

(まあ一つそう言い切らないと話が進まなかった、というニッチな内情は除く)

2011-08-22 23:32:17
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

第二次大戦までの経緯は自国生存を賭けてたとは言え、内情は他国の領土を奪いに行く侵略行為であり、時代的にそれが許される世界ではなかった。というのが一つ。

2011-08-22 23:34:27
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

何故許されないかというと、当時の先進国は世界恐慌による不況の嵐とは言え、大半の領土が植民地や他国の領土、或いは属国として確保し終わっていた状態であり、わざわざ他国領土を取りに行く行為がひと通り終了していた、取りに行く領地が他先進国の領地だった、WW1後の人道主義の成長などがある。

2011-08-22 23:39:51
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

取りに行く領地が他先進国の領地だった……というよりは、他先進国の権益が被る場所だった、と言うべきか。

2011-08-22 23:41:51
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

まあ、そんな状態で満州事変の一連の流れが起きてしまえば、理由は分からないでもないけど……となるのはしょうがない。その分水量を間違えてしまって強気に飛び出してずんずん突き進んでしまったのが当時の日本。まあそんな身勝手に進んでしまえば権益が被る国(特に米)が怒るのも分かるわけで……

2011-08-22 23:45:06
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

まあ、私はそれを踏まえていつも「しょうがない」としか言ってなかったのだけれどねー こんな話大体水掛け論にしかならないからいつも明言を避けてたけど。

2011-08-22 23:48:39
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

で、なんで「もしも」を遮ったかというと、それはすべての可能性をかいつまんでいけばすべての選択を選ぶことが出来るため。私は軍事畑・歴史畑の人間であって、決してSF作家じゃねぇ。だから歴史で無い話は「無い」としか言わない。それを持ち出すと更に話がややこしくなるからね。

2011-08-22 23:53:29
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

私は当時の人間が何をどう考えてたか、文書で残さなかったそれが分かる人間じゃないからねぇ。

2011-08-22 23:54:20
kyrie @kyrierich

@Nyarlathotep_44 大体の歴史は不可抗力の連鎖に過ぎないからねー。

2011-08-22 23:58:07
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

個人的には、米国の需要を大戦で作るというのは無謀な賭けでもあるし、その割には米国の参戦自体が遅すぎる。真珠湾で日本にわざとサイコロを振らせたというのは、米に未来予知能力を持つ権力者でもいない限りはあまりに胡散臭い。

2011-08-22 23:59:58
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

私は経済は全く分からないけど、レンドリースは確かに儲けただろうけど、米全体の経済から見れば雀の涙なんじゃない?

2011-08-23 00:01:29
つむじ伯(混沌・善RX) @tsumuji_wind

@Nyarlathotep_44 戦前の計画(レインボー系などからの発展)からすると「日本を刺激→引き下がらなかったらもっと刺激→向こうから仕掛けてきて、ドイツがそれに乗ったら大成功。日本は返り討ち。ドイツを堂々と叩く」って感じでしょうか。対独参戦が大きそうです

2011-08-23 00:02:32
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

まあ、米国が誘ったという割にはわからない部分や疑念が多すぎて、米が敵の暴発を誘ったという話は私は首を縦に振れないのですよ。

2011-08-23 00:02:58
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

レンドリースよりも国内の失業者をほとんど軍需工場で職を与えられたというのが大きいんじゃないかなーと思います。 “@Nyarlathotep_44: 私は経済は全く分からないけど、レンドリースは確かに儲けただろうけど、米全体の経済から見れば雀の涙なんじゃない?”

2011-08-23 00:04:02
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

レンドリースは戦後のインフレも考えたら赤字なんじゃ...

2011-08-23 00:04:22
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

なるほどねー、でもぼろ太さんの言うとおり、戦時経済って終戦と同時に大半が閉じますから、短期間の黒字にしかならないんですよね。 QT @futaba_AFB レンドリースよりも国内の失業者をほとんど軍需工場で職を与えられたというのが大きいんじゃないかなーと思います。

2011-08-23 00:06:18
kyrie @kyrierich

@Nyarlathotep_44 大恐慌の際の経済関連の情報集めると分かるけど、今の日本をもっとエスカレートさせたような状況になっていて、供給過多かつ総需要の不足から、農家が売れない作物を大量に廃棄しながら、首都ではパンすら買えない人が大量に街中で飢えから失神する始末

2011-08-23 00:08:34
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

真珠湾米黙認論の軍事的胡散臭さは、当時の主力をわざわざ日本に投げ出す価値という点でアレなのは分かってくれると思うけど。

2011-08-23 00:08:38
名無し岩手県民(ワクチンを受けよう) (手を洗おう) @iwatekenmin01

@futaba_AFB 英国からの支払いが終わったのが2006年ですよね。戦後のアメリカのインフレ考えると実質かなり目減りしていますし・・・ http://t.co/PQw3KDG

2011-08-23 00:10:13
kyrie @kyrierich

@Nyarlathotep_44 物が余りに豊か過ぎて需要を超えてしまい、需要がないために雇用がなく、金融が停滞して、貧しい途上国のような状況になってしまったわけです。 今の物価で給与が月給3万、失業率50%と考えてみれば分かるかと。

2011-08-23 00:10:16
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

なんかIFの話に触れないと言いつつ結構IFの話になってる気がする。

2011-08-23 00:10:18
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

ロシアは踏み倒し分とかありますしねー“@iwatekenmin01: @futaba_AFB 英国からの支払いが終わったのが2006年ですよね。戦後のアメリカのインフレ考えると実質かなり目減りしていますし・・・ http://t.co/unFqsQy

2011-08-23 00:12:08
つむじ伯(混沌・善RX) @tsumuji_wind

@Nyarlathotep_44 黙認論の人は、アメリカが以前の演習で「真珠湾を空襲されつつも、反撃で空母撃破」という展開になったのを知らないのでしょう。あとは米が空母に対戦艦戦闘を期待していない点とか

2011-08-23 00:12:09
kyrie @kyrierich

@Nyarlathotep_44 恐慌経済というのは先進国であればあるほど、戦争を超える被害を出すのです。植民地化の流れその物が「労働力と需要」の略奪であり、戦争特需も「他国の需要」を奪い、対戦時の経常収支黒字国にとって戦争はやはり「外需」なのです。

2011-08-23 00:13:16
1 ・・ 4 次へ