ミスが起きたら「次は気をつける」ではなくミスが起こらない仕組みをつくる→うまくいく人は『仕組み』で解決している話

311
竹村俊助 | 株式会社WORDS代表 @tshun423

うまくいく人は「メンタル」ではなく「仕組み」で解決してる。ミスが起きたら「次は気をつける」ではなく、ミスが起きない仕組みを作る。何かを習慣化させたいなら「がんばる」ではなく、ついやってしまう仕組みを作る。壁にぶつかったときメンタルで乗り切ろうとしがちだけど「仕組み化」を考えたい。

2021-10-24 13:19:05
竹村俊助 | 株式会社WORDS代表 @tshun423

株式会社WORDS代表取締役。経営者の言語化をお手伝いする顧問編集者。ダイヤモンド社等を経て2018年に独立。SNS時代の「伝わる文章」の探求をしています。著書に『書くのがしんどい』(PHP研究所)。

https://t.co/IvDRR8pekM

わかる

武田修美|写真と経営 @magoo_takeda

これ本当にそう思います。 うまくいかないと言い続ける人ほど根性論でカバーし続けるから根本的解決が適わず必要以上の労力も時間を割く。「早く!」とか「気を付ける!」とかじゃなく今までとほんの少しの違いを作るだけでも自分らしい仕組みの手が見つかる。 twitter.com/tshun423/statu…

2021-10-24 18:45:12
ぽん乃助┆心を抉る(えぐる)猫 @suke_of_pon

ほんこれ。メンタル不調者が出ている職場は、『個人でできる仕組み化』と『チームでできる仕組み化』がいずれもできておらず、属人的かつ他責的な職場になっていることが多い気がするtwitter.com/tshun423/statu…

2021-10-25 12:27:53
有吉尚子 @naoko_ariyoshi

それ!対策として仕組み化しないと繰り返す!ほんとそれ!✨ twitter.com/tshun423/statu…

2021-10-25 12:28:35
竜崎大輝 @ddd__web

めっちゃわかる。 ヒューマンエラーはどうやっても避けられないし、人間の意志は弱い。それを拒否するのではなく、受け入れた上で「どうするか?」を考えるのが賢い人。 twitter.com/tshun423/statu…

2021-10-24 17:52:59
きたみりゅうじ @kitajirushi

自分は片付けが苦手なので、収納は似たようなサイズの引き出しをたくさん並べて、まとめたいジャンルごとにラベルを作って貼り付けてる。 ソフトでよくある「タグ付け」を狙ってのことなんだけど、こうすることで勝手にジャンルに沿ったものがそれぞれに集まるようになった。これも仕組み化だと思う。 twitter.com/tshun423/statu…

2021-10-25 09:39:00
松田未来 コミックリュウで「夜光雲のサリッサ」連載中! @macchiMC72

アシスタント稼業だった時、ミスが多くて叱られた時に気持ちでどうにかしようとしても上手く行かなかった。気合にはムラがあるから当然の話。それよりもやり方や手順を工夫するほうが効果があった。 twitter.com/tshun423/statu…

2021-10-25 09:52:56
itoken @itoken97866172

これこないだ新卒くんにお伝えしたんだけど、過剰に責任を感じさせないためにも仕組み化は大事だと思う。 君のせいじゃないんだ、うまく仕組み化できてない僕たちがダメなだけなんだ〜 twitter.com/tshun423/statu…

2021-10-25 00:14:11
ちくわ @millennium1002

これものすごく心がけてる。 何かを忘れたら忘れなくするモノの置き方とか作業手順をまず考える。無理のない流れにそれを組み込んで絶対モレないようにする。 twitter.com/tshun423/statu…

2021-10-25 11:20:19
羽田智織@ハチ @hachi2501

同じミスを何度も繰り返す人ほど「頑張る」とか「気をつけます」って言う根性論を返してくる。 そうじゃないんだよ。頑張っても気をつけててもダメなんだから、なるべく頑張らなくても気をつけなくてもすむような仕組みを考えるのが賢いやり方なんですよ。 twitter.com/tshun423/statu…

2021-10-25 02:56:15
傾聴コーチ&日本語レッスン🍀吉田ゆみ @yumiysd1

言えてる。そのときは“気をつけよう“とか“忘れないようにしよう“と思うけど「仕組み」がないとうっかり同じミスをしてしまいますね。 twitter.com/tshun423/statu…

2021-10-25 10:18:45

仕組み化する難しさもある

あじろまる @noir_sign

@tshun423 これ、頑なに「仕組み化」を嫌がる人がいるのですが何故なんでしょう?

2021-10-25 08:33:45
秋扇堂井蛙 @seia21390430

いかにこれが正しくとも、仕組みを変えるのには金や人手のコストがかかるから結局は「気をつけろ」になっちゃうんだよね。 或いは、改善に金のかけられる大企業と中小企業の差がますます広がる。 twitter.com/tshun423/statu…

2021-10-25 09:21:43
構造から考える組織と人材開発 @JinzaiKE

メンタルだけで乗り切るのはキツいし、仕組みを変えて、そこにみんなを動かすのも大変(時間がかかる)。仕組みを変えて、そこにみんなを動かす雰囲気づくりも大切。結局どちらも大切。 人間だもの、仕組み的に楽な方に流されるし、人間だもの、雰囲気にも流されるよ。 twitter.com/tshun423/statu…

2021-10-25 06:39:57
matatabi_overdose @mttbod

原則これ正しいけど、仕組み化の試行錯誤を重ねても、すり抜けるようにミスを重ねる人材は一定数いて、その人材のための対応工数が肥大化する場合がある。適する業務に変えるか、どこかで諦めることも必要。 twitter.com/tshun423/statu…

2021-10-25 11:33:30
Tsunehisa Nakajima @carlostsune

何かを失敗した時に「次はがんばります!」っていう人に「何を頑張るの?」と聞くと「え?・・・」と言葉に詰まる事が多い。何が原因で失敗したのか?を言語化出来ないと、当然仕組み化できない。サポートしてあげるなら、まずはなぜ失敗したのかを一緒に言葉にしていく作業からなんだろうな、と思った twitter.com/tshun423/statu…

2021-10-25 10:32:32