愛知県美術館[試験運用中] @apmoa と館長 @masa7878

ツイッター上でのやり取り。
4
愛知県美術館 @apmoa

最近当館の館長のアカウントを発見したのですが、どう絡んだものでしょうか。。ねえ館長? .@masa7878

2011-08-30 20:41:37
豊田市博物館の開館を準備してる人 @masa7878

並走、競走…さてどうしたものか? もともとニアミス状態の親子関係。世間様の目もあるし…クラッシュ炎上だけは避けたいものだねえ"@apmoa: 最近当館の館長のアカウントを発見したのですが、どう絡んだものでしょうか。。ねえ館長? .@masa7878"

2011-08-30 21:17:52
豊田市博物館の開館を準備してる人 @masa7878

@apmoa 棟方志功の《大世界の柵》、特に「乾」の方は、アメリカの抽象表現主義に通じるものがあるように思うのだけど…。彼はアメリカでMOMAに行ったりしてるから、知っていても不思議じゃないとして、何かそれ以上の関係ってあったの?

2011-09-01 14:15:17
愛知県美術館 @apmoa

棟方が抽象表現主義を意識していたかは分かりませんが、当時のアメリカでの棟方受容において抽象表現主義的なものとして視る視線はあったのではないかと思われます。因みにウィレム・デ・クーニングと棟方志功の二人展、なんて話もあったようです。.@masa7878

2011-09-01 15:00:30
豊田市博物館の開館を準備してる人 @masa7878

@apmoa なるほど、棟方志功自身の抽象表現主義への関心はともかく、デ・クーニングとの二人展なんていう話がでるということは、アメリカではそういう文脈のなかに棟方が位置づけられていたとことなんだ。

2011-09-01 17:44:03
豊田市博物館の開館を準備してる人 @masa7878

@apmoa なるほど、棟方志功自身の抽象表現主義への関心はともかく、デ・クーニングとの二人展なんていう話がでるということは、アメリカではそういう文脈のなかに棟方が位置づけられていたということなんだ。日本人ではなかなかそういう見方はできないかも。

2011-09-01 17:50:38
豊田市博物館の開館を準備してる人 @masa7878

@apmoa ここまで言うと笑うかもしれないけど、棟方志功《大世界の柵》「乾」と、ポロック展に出品される作品の一つが、重なり合う部分があるように思うんだけど…。ポロック展担当にこれを言ったら、即却下されそう。

2011-09-01 18:02:50
愛知県美術館 @apmoa

当時のアメリカの資料にあたっていないので明言はできませんが、作品のサイズが大きいことや画面のペインタリネスな印象に引き付けてそういう文脈での受容があってもおかしくはないと思います。作品の内容や宗教観がすんなりとは伝わらないからこそ、ということもあるでしょうし。.@masa7878

2011-09-01 18:37:03
愛知県美術館 @apmoa

ポロックのポーリングと棟方の彫りのスピードとの対比に言及した評論はありましたね。RT @masa7878: ここまで言うと笑うかもしれないけど、棟方志功《大世界の柵》「乾」と、ポロック展に出品される作品の一つが、重なり合う部分があるように思うんだけど…。ポロック展担当にこれを言…

2011-09-01 18:40:25
愛知県美術館 @apmoa

ちなみにですが、《大世界の柵》を見慣れた眼でデ・クーニングの48年頃の作品を観ると「え?」と思うくらい類似してるように見えます笑。例えばMoMAのこれとか→http://t.co/pMumj5C .@masa7878

2011-09-01 18:45:03
豊田市博物館の開館を準備してる人 @masa7878

へえー、そうなんだ。じゃ大外れではないのかも…。もっとも、私の場合は、画面の白と黒のバランスとか、オールオーバーな感じの空間についてなんだけど。それにしても、君、よく勉強しているね。"@apmoa: ポロックのポーリングと棟方の彫りのスピードとの対比に言及した評論はありましたね。

2011-09-01 18:50:35
豊田市博物館の開館を準備してる人 @masa7878

なるほどね。これって論文書けるんじゃないの?"@apmoa: ちなみにですが、《大世界の柵》を見慣れた眼でデ・クーニングの48年頃の作品を観ると「え?」と思うくらい類似してるように見えます笑。例えばMoMAのこれとか→http://t.co/ANKCRNk .@masa7878"

2011-09-01 18:59:56
愛知県美術館 @apmoa

お褒めにあずかり光栄です笑。オールオーヴァーネスは仰る通りですね、言い漏らしました。。QT @masa7878: へえー、そうなんだ。じゃ大外れではないのかも…。もっとも、私の場合は、画面の白と黒のバランスとか、オールオーバーな感じの空間についてなんだけど。それにしても、君、よ…

2011-09-01 19:09:29
愛知県美術館 @apmoa

論文になるか分かりませんがちょっと追ってみたい面白話ではあります、二人展計画の真相。専門分野的には私ではなくポロック展チームにお任せしたいですが笑 RT @masa7878: なるほどね。これって論文書けるんじゃないの?

2011-09-01 19:16:45
豊田市博物館の開館を準備してる人 @masa7878

@apmoa いやぁ、実に興味深い! 棟方志功展とポロック展は、かなり太く繋がっているよ。これってもっと早く皆さんに話せば良かったね〜。じゃ、帰ります。あ、そうそう明日、台風来ても美術館は開けるから。

2011-09-01 19:18:56
豊田市博物館の開館を準備してる人 @masa7878

@apmoa 棟方志功は《大世界の柵》「坤」と「乾」を制作する間に、またアメリカに行っている。ポロック展担当によれば、もうこの時期なら美術館にも抽象表現主義の作品が展示されていたとのこと。彼も「乾」と今度来るポロックの大作は似た部分があると思うと言っていた(ほっ◎ )

2011-09-02 12:04:58
愛知県美術館 @apmoa

棟方も抽象表現主義の作品を目にしていたと考えてよさそう、ということですね。 RT @masa7878: 棟方志功は《大世界の柵》「坤」と「乾」を制作する間に、またアメリカに行っている。ポロック展担当によれば、もうこの時期なら美術館にも抽象表現主義の作品が展示されていたとのこと…

2011-09-02 12:14:32
豊田市博物館の開館を準備してる人 @masa7878

@apmoa そう、可能性はあるね。ところで、棟方とデ・クーニングが同じリトグラフのスタジオで制作していたと言ってたけど、この2人、直接会ったりしたということはないの?

2011-09-02 12:19:11
豊田市博物館の開館を準備してる人 @masa7878

@apmoa そうそう、それにどうして棟方志功がリトグラフのスタジオで制作したの?

2011-09-02 12:25:21
愛知県美術館 @apmoa

確実な証拠は見つけられていませんが、棟方がリトグラフを刷ったIrwin Hollanderの工房(90 East 10th Street, NY)がデ・クーニングのアトリエの近所だということは確かです。RT @masa7878: そう、可能性はあるね。ところで、棟方とデ・クーニ…

2011-09-02 12:25:51
愛知県美術館 @apmoa

気候のせいか木版がいまいち思い通りに刷れなかったらしいです。だから別の技法を試してみたんじゃないでしょうか。RT @masa7878: そうそう、それにどうして棟方志功がリトグラフのスタジオで制作したの?

2011-09-02 12:27:36
愛知県美術館 @apmoa

あと、棟方がヴェニスビエンナーレに出品したのが56年。前後のアメリカ館は50年にポロック、デ・クーニング、ゴーキー、52年にカルダー、ホッパー、国吉など、54年にデ・クーニングとベン・シャーン、58年にはロスコ、トビーなど。時代の空気がなんとなく感じられます。.@masa7878

2011-09-02 13:11:19
豊田市博物館の開館を準備してる人 @masa7878

@apmoa 気候のせいで木版がうまく摺れなかったというのは、空気の乾燥のせいかもしれないね。で、棟方がその時に制作したリトグラフのイメージはわかるの?

2011-09-02 17:59:18
愛知県美術館 @apmoa

03-04年の「生誕百年記念展棟方志功-わだばゴッホになる-」のカタログに4点掲載されていますが、ウェブ上では発見できず。仰る通り乾燥で紙の湿度が保たれないためだとのことでした。RT @masa7878: 気候のせいで木版がうまく摺れなかったというのは、空気の乾燥のせいかもしれ…

2011-09-02 19:27:01
豊田市博物館の開館を準備してる人 @masa7878

@apmoa ありがとう。ウェブ上にないのは残念だけど、明日、美術館で見ることにします。やはり木版摺るには、ある程度の湿度は必要なんだろうね。棟方は、裏彩色をやっていたから、多分薄手の紙を使っていたはずで、紙の湿り気をコントロールするのが難しかったんだと思うよ。

2011-09-02 21:22:50