私的メモ:早川マップ批判について

TLにときどき早川マップ批判が流れてきたので、どういうことなのか自分の理解をまとめた。とりあえず、自分の理解は整理されたのですっきり。 政府には、早く費用負担元をはっきりさせて、東北、関東、北陸の航空機モニタリングを行い、現時点での放射線量マップおよびセシウム沈着状況マップを整備して欲しい。
12
next49 @next49

TLに早川マップへの批判が流れてきているのだけど、「何の目的に利用する観点から、どういう理由で早川マップが適切である/ないのか」がわからないのでどちらの言い分も理解できない。あと、双方科学という言葉にこだわりすぎ。面倒だから第三者による検証可能かどうかだけで議論して欲しい。

2011-09-04 13:15:58
next49 @next49

東北大学の堀田さんによる批判。 → Masahiro Hottaさん(東北大物理)からの批判 http://t.co/7a6A730

2011-09-04 13:19:06
next49 @next49

群馬大の早川さんの先の批判への反論。"私の放射能汚染地図は、「2011年3月の汚染がそのまま保存された地点」の現在の放射線量を表現しています。" → http://t.co/vERF1lO

2011-09-04 13:21:05
next49 @next49

KEKの野尻さんによる航空機調査の解説と特徴説明 → 航空機調査の特徴について。 http://t.co/gDm47tV

2011-09-04 13:22:54
next49 @next49

早川さんの航空機調査では早川マップの作成目的を達成しないことの説明(先のTogetterと重複アリ) → 航空機モニタリング地図と地上測定地図 http://t.co/paFMN2a

2011-09-04 13:24:23
next49 @next49

先に流したTogetterのまとめを見ての感想。早川マップの主目的は予防原則に従った行動を行うための緊急用放射線量マップ。測定値の取得方法、精度はあまり考慮しない。エラーを含んでいたとしてもしょうがないというもの。 4月8日に福島県内のGoogle Mapへのプロット版公開。

2011-09-04 13:40:21
next49 @next49

早川由紀夫の火山ブログ:福島第一原発から福島県内に漏れた放射能

2011-09-04 13:40:41
next49 @next49

最初の等高線あり版? → 早川由紀夫の火山ブログ:福島第一原発から福島県内に漏れた放射能 http://t.co/zEDFjH3 , フクシマの放射能地図 http://t.co/3sW7HOx

2011-09-04 13:41:39
next49 @next49

第二版。nnistarさんが公開している測定値をGoogle Mapに対応させたものをベースに関東から東北までを入れて等高線を引いたもの。海の測定値はないので実測値+αが入っている。 → 放射能地図(改訂版) http://t.co/tyMHPgj

2011-09-04 13:49:56
next49 @next49

この海上の等高線が早川マップ批判の一因。

2011-09-04 13:51:09
next49 @next49

当初の実測値を等高線でつないだだけの地図に、放射性物質を含む雲の移動軌跡を含めた放射線移動予想図が加わったのだけど、これについては、シミュレーション結果と比較して正しさを確認すればよいだけの話だと思う。

2011-09-04 13:55:12
next49 @next49

これと対応付けすればよいのではないかな。まあ、誰がやるのかというのが問題なのだろうけど。 → 東京電力福島第一原子力発電所から放出された放射性物質の大気中での挙動に関するシミュレーションの結果について http://t.co/JA7K14N

2011-09-04 13:55:53
next49 @next49

FLASH7月19日号にのったとのこと。これも、そろそろ、検証できるデータがそろっているのではないだろうか?さっきのシミュレーション結果と対応させてみればわかるのではないかと。 → フクシマ放射能汚染ルートとタイミング http://t.co/H5eBjn6

2011-09-04 13:59:17
next49 @next49

放射能汚染地図(三訂版) "改訂版(6月18日)以後に公開された情報と私自身の独自調査の結果に基づいて等値線に修正を施しました。" → 放射能汚染地図(三訂版) http://t.co/4ridBQi

2011-09-04 14:03:35
next49 @next49

放射能汚染地図(四訂版)9月11日発表予定 http://t.co/EbR6pjX

2011-09-04 14:04:42
next49 @next49

ざっと、放射能汚染地図の更新履歴を見る限り。 1) 測定値に基づいて等高線を引いている。 2) 測定値の測定方法および精度は不問。 3) 予測原則にのっとって最も高い値を使う 4) 手に入る現在の測定結果を利用している。 というのが特徴。

2011-09-04 14:07:25
next49 @next49

なので、批判にある「現在の状況を正しく表しているのか」というものについては「表してない」。ただし、目的が危険度を高めに見積もって安全側に立つなので問題ない。「現在の状況を正しく表していること」を前提とする用途には使えないということ。

2011-09-04 14:09:27
next49 @next49

だから、「現状を正しく表していないじゃないか」という系統の批判はこの地図には不適切。

2011-09-04 14:10:57
next49 @next49

なので、「現状を正しく表している地図」を前提として何かを行う場合に、早川マップを利用するのはうまくない。東北大の堀田さんや黒木さんはこの点だけ主張して、比較的現状を正しく表している地図のポインターを提示すればよいのだと思う。

2011-09-04 14:13:57
next49 @next49

先ほどのTogetterのまとめを見る限り、堀田さんによる早川マップへの批判は以下のとおり。 1) 測定値がない部分に

2011-09-04 14:15:30
next49 @next49

先ほどのTogetterのまとめを見る限り、堀田さんによる早川マップへの批判は以下のとおり。 1) 測定値がない部分に線を引いている。たとえば海上。 2) 測定値として採用されている値が適切でない(エラーである可能性が高い値を採用している) 3) 測定されていない値を足している

2011-09-04 14:17:14
next49 @next49

どうして、そのような批判をするのかというと、 1) あのマップを「現状を正しく表している地図」であると認識している人がいる 2) 第一次産業従事者にとって線量が高くない地域なのに高いとみなされると消費者離れがおきるので困る という点から。

2011-09-04 14:20:30
next49 @next49

私の早川マップに対する感想は、測定値だけだとよくわからないので、それを地図に可視化し、「予防的に振舞うために危険度を高めに見積もった地図」を4月に公開したことは、とても素晴らしいというもの。でも、地震から6ヶ月たった今はもっと精度が高い現状を表した地図を使った方が良い。

2011-09-04 14:30:33
next49 @next49

これの東北&関東&北陸版があれば一番良いと思う。 → 文部科学省:放射線モニタリング情報:警戒区域及び計画的避難区域における広域モニタリング結果(PDF) http://t.co/k16Lk19

2011-09-04 14:31:59