ネプツニウムとプルトニウム

今までも何回か出ていた話題ですが、再燃していたのでまとめました。
210

火元

週刊SPA!・日刊SPA! @weekly_SPA

【日刊SPA!】飯舘村で大量のプルトニウムを検出 http://t.co/4JJKALG

2011-09-12 19:20:51

http://nikkan-spa.jp/56272より引用
「半減期2万4065年と言われるプルトニウムが、現在計画的避難区域に指定されている福島県の飯舘村に大量に見つかったというのだ。」

「放射線測定を専門とする大学研究者に直接聞いたのですが、プルトニウムが核変する前のネプツニウムという核種が、少なくとも飯舘村や伊達市まで大量に飛んでいたそうです。」

「環境解析化学を専攻する、仮にここでは「A先生」とするが、このA先生の講義を受けて、「飯舘村にネプツニウム239という核種が大量にある」という、まだ世に出ていない論文の存在を知ったとのこと。」

「かなりの確率で飯舘村において取り返しのつかないほど深刻な汚染が進んでいるという意味にほかならない。しかも、このネプツニウムは飯舘村に何千ベクレル/Kgという量で存在するという……。」

論文が公になるのは早くて9月末という話だが、そもそも、なぜわざわざ海外の学会で発表するのかという疑問もあるだろう。それは、日本でこのデータを発表した場合、握りつぶされる可能性が高く、それを恐れてのこと……とメールの告発者は書いている。ただ、飯舘村の人たちにとっては一刻を争う事態のため、この告発者が意を決して私たちに情報が託したというのだ――。 」

取材・文/おしどり(♀マコリーヌ) 取材/おしどり(♂ケン)

結論

🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@k_takanon そうなんですか。いずれにしても Np239 は半減期2日で Pu 239は半減期 2万年なので、もとが 何千Bq あってもPu にすると 0.001 Bq order とかかと思いますので、ご心配なく。P

2011-09-12 19:12:34
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

この記事はほとんど検出できない微量のプルトニウムでもネプツニウムでなら検出できるかもって話あなんですね。RT @k_takanon: @Mihoko_Nojiri 恐れ入ります。こういう怪しい記事が出て、何やら騒然とし始めています。 http://t.co/ds0oPm2

2011-09-12 18:58:28

8月中旬のツイート

makomelo氏によるリツイート&それに対する返信

pow2p @pow2p

@wasabine @makomelo まず前提、同量(同じ原子数)のNp239とPu239の比活性比、ベクレル比は、昨日は概算で申し上げましたがwasabineさんの言われる2.4日:2.41万年≒1:365万がより正確です。

2011-08-12 20:51:16
pow2p @pow2p

@wasabine @makomelo ご質問部分の核心部分の意図ですが、検出後26日後のPuのベクレルを求めるなら、2000ベクレル相当のNpは26日後には、1/1825に減少、残り1824/1825はPuに崩壊。

2011-08-12 20:59:48
pow2p @pow2p

@wasabine @makomelo 26日後に検出されるPuのベクレル数(概算)ですが、実際は生成されたPuの一部は半減期2万4100年で減るのですが、簡単の為ここは無視すれば、26日後には2000*1824/1825/365万ベクレル。

2011-08-12 21:01:24
pow2p @pow2p

@wasabine @makomelo この例では親核種と娘核種の半減期が極端に違うので簡単のために、親核種が全部こわれて娘核種は全然壊れないと仮定して、2000ベクレルのNpがゆくゆく2000/365万ベクレルのPuになるとの計算で現実上は問題ないでしょう。

2011-08-12 21:02:49
pow2p @pow2p

@wasabine @makomelo 親と娘の半減期がもっと近い場合などは、各核種の崩壊率を積分して(あるいは近似的に数値計算して)求めるべきだとは思いますが。今回の例では、放射線防護の観点からは簡略計算で十分実用的な値と思います。 このようなご回答でよろしいでしょうか?

2011-08-12 21:05:29
pow2p @pow2p

@makomelo @tkskoda Np 1gは比較的速やかに Pu 1gになります。ただ、Np 1gのベクレル数はPu 1gのベクレル数の数十万か数百万倍ということ。ベクレル数は1秒あたりの崩壊原子数なので、半減期2日と半減期2万年ではベクレルでは大違いです。

2011-08-12 01:00:38
pow2p @pow2p

@makomelo @tkskoda 例えばCs134とCs137、いまも、概ね1:1で見つかってますが、これベクレルで、なので…原子の数でいうと、Cs137の方が相当多い(15倍くらい…半減期の逆数)はずですよね。

2011-08-12 01:03:26
pow2p @pow2p

@makomelo えーと、ここはあんまりめんどくさく考えないでいいと思います。原子の個数で1:1の関係。厳密にいうと、Np239とPu239の質量は極僅かPu239の方が軽い(Npがエネルギーとβ線を放出する分)ですが、説明上は1g:1gでもいいと思います。

2011-08-12 01:15:58
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

なるほど!わかりやすい!ありがとう存じます! @pow2p Np 1gは比較的速やかに Pu 1gになります。ただ、Np 1gのベクレル数はPu 1gのベクレル数の数十万か数百万倍ということ。ベクレル数は1秒あたりの崩壊原子数なので、半減期2日と半減期2万年ではベクレルでは大違い

2011-08-12 01:07:59
まとめ 飯舘村のネプツニウムについて 13880 pv 58 3 users 2

buveryさんによる説明など

buvery @buvery

これは半減期2.4日のネプツニウム239が半減期2.4万年のプルトニウム239に崩壊するので、3650000倍薄まる。何回も出ています。RT @pamyupamyu: うわわわ~ん(´Д` )RT @wakas_agi @358SUB4: 飯舘村で大量のプルトニウムを検出

2011-09-12 18:55:37
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

ベクレル数はそうだけど、陽子個数はネプツの数とほぼ同じ、と聞いたのですが? @buvery これは半減期2.4日のネプツニウム239が半減期2.4万年のプルトニウム239に崩壊するので、3650000倍薄まる。何回も出ています。

2011-09-12 19:01:46
buvery @buvery

原子核中の陽子は、ネプツニウム92、プルトニウム93ですが、何の陽子個数の事を言っているのでしょうか?RT @makomelo: 陽子個数はネプツの数とほぼ同じ、と聞いたのですが?

2011-09-12 19:06:09
buvery @buvery

この、おしどり、勉強が足らない。

2011-09-12 18:56:30
1 ・・ 4 次へ