オバマ新宇宙政策に呼応した新ヘビーリフターのRequest for Information (RFI)がマーシャル宇宙飛行センターから出た。

7
thgrace @thgrace

STSの退役でLE-7Aは名実共にIspでは世界最高の一段目エンジンとなる.GGのVulcain2やRS-68よりほんのわずか、だけれども.

2010-04-24 11:09:42
thgrace @thgrace

だが一段目はIspよりも推力が必要となる.N-1はそこが問題だった.推力が小さいエンジンでは、"奴らには勝てない"のである.

2010-04-24 11:13:54
thgrace @thgrace

なおかつ悪いことに推力やIspはなかなか両立しない.LE-7系の場合Ispを選んだ.ケロシン系より水素のほうが燃焼の面では技術的に容易だったこともある.

2010-04-24 11:33:14
thgrace @thgrace

今後の宇宙開発が既存のH-IIA/Bの範疇で済ませるのであれば7Aクラスの推力でもかまわないが、そうでないなら抜本的な対処がすぐ必要になる.7Aのクラスタも限界があるし7Aの推力向上は全く望めないから.

2010-04-24 15:32:05
thgrace @thgrace

いま書き連ねていることが大層なものではさらさらないのは理解しているが、twitterは西沢潤一のいうところの”枕元のメモ"になるかもしれない.

2010-04-24 15:36:51
thgrace @thgrace

NISの資料はたびたび参考にしてる.掘り起こすとあれっということがよく見つかる.RT @letsorbit 訳がちょっと変だけ / ロシアNIS貿易会主催ビジネスセミナー資料

2010-04-25 20:36:59
thgrace @thgrace

@ShinyaMatsuura ボールディンねた、over pressureの間違いですねきっと.総推力350トンと3000トンは同じではないし、また射点の作りにも依存する.シャトルのような射点ならばSoyuzの80mはただではすまないはず.

2010-04-28 00:46:59
thgrace @thgrace

@ShinyaMatsuura ということですんで、"製品としてはソユーズのほうが"というより、射点構造としてはソユーズのほうが(機体に)安全というのが正確ですね.

2010-04-28 00:51:30
thgrace @thgrace

NASAの詳細要求キター http://srs.gs/14IC 2010年までに少なくとも500トンのケロシンエンジンを持ってこいとある.

2010-05-05 08:56:33
thgrace @thgrace

そうすると問題は機体.3000トンクラスならば六台必要.既存の設備からして10mの直径はかえられないから、エンジンは単一燃焼器.サイズを小さくしないといけないからF-1では苦しいかもしれない.SCでほんとにヤルの?

2010-05-05 09:00:18
thgrace @thgrace

http://srs.gs/14IC この記事、意図的に書いてる気もするが政府の他機関でも使えることを考えるとある.これはAtlas/Delta採用の布石かもしれない.その場合はRPとあるし開発費用がかかる(=雇用が増える)Atlasを選ぶことになるだろう.

2010-05-05 09:03:02
Kazunori Makino @kzmakino

500トンかぁ。作ってみたいけどどこか試験設備貸してくれない?(無い無い) RT @thgrace: NASAの詳細要求キター http://srs.gs/14IC 2010年までに少なくとも500トンのケロシンエンジンを持ってこいとある.

2010-05-05 11:09:14
笹本祐一 @sasamotoU1

@kzmakino MVロケットの一段目推力が大気圧下で380トンくらいだったんで、その辺りの試験設備流用出来ないかしら。

2010-05-05 11:16:07
Kazunori Makino @kzmakino

海に向けて横吹きだったよねー。あの場所ってどこか知ってる? RT @sasamotoU1: @kzmakino MVロケットの一段目推力が大気圧下で380トンくらいだったんで、その辺りの試験設備流用出来ないかしら。

2010-05-05 11:24:43
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

オバマ新宇宙政策に呼応した新ヘビーリフターのRequest for Information (RFI)がマーシャル宇宙飛行センターから出た。 http://www.spaceref.com/news/viewsr.html?pid=34019

2010-05-05 13:18:04
笹本祐一 @sasamotoU1

しかし片付けをしているとセレーネの打ち上げ資料だの松浦晋也の小説「種子島ファイナルカウントダウン」が載ってる同人誌だのいろいろ出てくるなあ。貴重なので保管。

2010-05-05 13:21:28
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

第1段にはLOX/ケロシンの1M lbs(だからSI単位使えってば)のエンジンを要求。SIでは4.4MN、なじみ深い単位なら450tf級(俺もいい加減SIで思考するようにしろよ)。

2010-05-05 13:24:25
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

エンジン規模としてはまさにSLIの時のRS-84と同クラス。ただしはRS-84にはあった「100回の再利用」という条件はついていない。100回再利用というのはシャトルの呪縛だから、やっとそこから抜けたか、という印象。

2010-05-05 13:25:54
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

同時に上段として、低コストLOX/LH2とLOX/メタンエンジンも要求している。GXのLE-8は本当に目の付け所は良かったんだよなあ。あれがうまくいっていれば今頃アメリカに大きな顔…(おとっつあん、それは言わない約束でしょう)

2010-05-05 13:27:47
笹本祐一 @sasamotoU1

@ShinyaMatsuura つまり「NASAってばRD0170欲しいんだけど大人の都合で使えないの。NASAでも使えるRD0170欲しいな!」ってことですねわかります。

2010-05-05 13:27:47
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

他、燃焼・材料などの基礎研究とマーケットリサーチにも金をだすとのこと。これが怖い。基礎からじわじわ来られると、基礎研究に金が回らない日本は吹き飛ばされる。

2010-05-05 13:29:17
浅利与一義遠 @hologon15

推力1メガポンドって何かスゲーって一瞬思ったけど、1ポンドは454『グラム』だから、トンに対してメガで、0が六つ行って来いで……結局454トンかよ。 まぁフツーにでかいけど。

2010-05-05 13:30:44
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@sasamotoU1 ものすごく大ざっぱな話、同規模のエンジンでLH2→ケロシンにすると推力がほぼ2倍になるから、RS-68クラスのケロシンエンジンが欲しい、ってことじゃないかと思う。

2010-05-05 13:30:45
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@sasamotoU1 RD-170の道に行くかどうかは、これからのNASAの判断次第だと思う。そっちは茨の道。RD-170だって、最優先で予算を回してなおかつ開発に17年もかかったし。

2010-05-05 13:32:49
1 ・・ 8 次へ