CDの寿命の話を思い出しCDラックを見て回ったら、いくつか見ただけでもかなり劣化が進んでいた「ひええ…自分もコレクション点検しないと」

点検しようと思います…
139
Yurie @yurierierierie

数日前、CDの寿命について話したことを思い出してCDラックを見て回った。 大体いくつか見ただけでも その結果、この趣味はもう終わったという考え。 お金がないマイナー系列は深刻な方ですが、主に聞くものが全部マイナー系列なので…残りの重要なCDも同じ状況だと推測中 pic.twitter.com/8pfbK0CuDp

2022-05-15 20:22:31
拡大
拡大
拡大
拡大
Yurie @yurierierierie

持っているCDの中で一番古いのがこれで80年代前半と半ばの生産だが、これは大丈夫だ。 MADE IN JAPAN twitter.com/yurierierierie… pic.twitter.com/a9KMu4fiCL

2022-05-15 22:45:34
拡大
Yurie @yurierierierie

おそらく家にCDを食べる鬼霊が住んでいるような気がする #hypocrisy #nuclearblast #iwantmymoneyback pic.twitter.com/l0n5L31Rng

2022-05-17 13:10:54
拡大
拡大
拡大
拡大

劣化が進んでいるのは海外版が多い?

Jun.stormclaw @jun_stormclaw

@yurierierierie フォロワー外から失礼します…😥希少なメタル盤が…😰コレクターとしては自分もチェックしてみます…。国内盤は大丈夫なんでしょうか…

2022-05-15 22:44:34
Yurie @yurierierierie

@jun_stormclaw まだ国内製作で問題が生じたのは極少数です。 大半は欧州生産が問題

2022-05-16 02:14:57
rhbrecords.okinawa @rhbrecords

@yurierierierie ご考察に同感です。80年代中期以降のCD黎明期にプレスされた輸入盤に多い傾向ですね。 ピンホールや剥離が定番ですね。CDRの様にノイズが乗ってしまうような事にはプレス盤に関しては無いです☺️ 当店でも査定時にはかなり気を付けて見たり試聴したりしていますが、それでも稀にヤラれます😭

2022-05-16 04:04:20
ふりょてん/りせっと @huryoten

海外盤はなりやすいから気をつけないとな・・・ 特に自主制作の盤とかは質の悪いCD-R使ってることもあってかなりダメになりやすい。 おまけに日本は寒暖差激しいし湿度も高いしでコレクター泣かせよ・・・ 他人事じゃないので非圧縮でのデータ化作業進めなきゃなー twitter.com/yurierierierie…

2022-05-17 17:06:07
シティなポップに呪われてるやまだ @IHVJdaszZ0tqfrV

こういうのよく見るけど 自分が所有してるCDでこんなふうになってるの一枚もないんだよな 邦楽だから? twitter.com/yurierierierie…

2022-05-17 13:00:20
masaru kagamishima @masarecords

ヨーロッパ盤のCDはディスク自体の品質盤質が劣悪なものが多いので買わない方が良いです(>_<)!私もどれだけ駄目になったか...(ノД`)・゜・。 twitter.com/yurierierierie…

2022-05-15 22:10:11
瀧川“SCEANA”二郎 @BASILISK14

うちもラルクがこうだった 気づいてないだけで他にもあるんだろうなー なんか寂しい😔 twitter.com/yurierierierie…

2022-05-16 12:30:18

原因は何なんだろう…

uchida @chevy4030

@yurierierierie これ、何が原因なんですかねぇ。 自分のコールドレイクはまだ生きてました。ほんと怖いです

2022-05-15 20:34:16
(・ω・)ノシ @noshitan

@chevy4030 @yurierierierie 曇りはアルミ蒸着膜の酸化で穴空きは金属を食べるバクテリアによるものだと見てるけど原因は解らない。光にかざすと80年代のほとんどのCDがポツポツ穴空いてる。何かの拍子にバーッと穴が拡がるんだよね。

2022-05-15 21:02:47
T-GROOVE (OFFICIAL) @tgroovemusic

90年前後のCDはアルミが腐食しやすいものが多いんですよね。こうなるとPCドライブでの取り込みは困難。マスターテープ紛失でCD音源が貴重なマスター替わりになるケースも多いので、貴重盤は早めにデジタルで取り込んでおきたいですね。 twitter.com/yurierierierie…

2022-05-15 22:01:18
ブラックゼロ @blackzero717

古い情報(1990年頃)&又聞きですが・・・。 当時の輸入CDは、レーベル面のインクの質が悪く、ガスが発生してアルミを腐食させる事があるという話でした。 この時点(1990年頃)では、「サー」といったヒスノイズのような音が聞こえたそうです。 腐食が進行すると、こうなるのでしょうか・・・? twitter.com/yurierierierie…

2022-05-17 21:19:47
半角 @ha_n_kaku

@yurierierierie こんにちは。以前、聞いた話ではCDなどの光学ディスクの劣化は蒸着されてるアルミニウム薄膜の錆びが原因との事です。湿度や熱などで劣化してしまうらしいです。私も手持ちのCDの古い物がプラスチック板から剥がれて浮いてしまい、ダメになったのがありました。

2022-05-16 00:56:43
Yurie @yurierierierie

@ha_n_kaku いくつかの資料を探してみましたが、CDの不完全さを確認するしかないですね。

2022-05-16 02:18:24

保存場所や保存方法、どう気を付ければ…?

ネズミツオ @yu131

最古で36年前のCDがバリバリ現役ですが、輸入盤は見た目にダメージが無くても死んでる物があります。指紋を付けない、不織布に収納しない、後は自宅のコンディションでしょうか。 twitter.com/yurierierierie…

2022-05-18 07:15:39
Joe 𝕏 上鍵 忠志 (じょうかぎ ただし) 🇳🇿 @elf

ここまで劣化しているのを見たことはないんですが…これはツライ… CDやDVDはホント長期保管に向かないし何ならメディア読み込む装置持ってないよね?ということももはやあるあるなので、話は少し飛ぶけど自分のデータ保存でこれらのメディアを使うのはかなりオススメしません twitter.com/yurierierierie…

2022-05-17 18:57:08
プレク大好き!! ⊿∑( ̄□ ̄;) @CDW900E

原則、湿度が敵です。ポリカは加水分解する為、それが起因して蒸着状態が不安定となり、剥離や腐食に至ります。 ウチでは湿度管理をしている為、このようなCDは確認できていません。 尚、CDトレイに敷くシートはCDの腐食を早める可能性がありますので、ご注意下さい。 twitter.com/yurierierierie…

2022-05-17 05:55:34

DVDも

無名のアリス @evemaria_m

CDだけでなくDVDも劣化するしね…(←10年前くらいに中古で買った少女革命ウテナのDVDが死んでて泣いた)昔IT技術に詳しい上司が「デジタルメディアは常に新しいメディア(媒体)に書き換え続けないと消えちゃうよ」って話してたの思い出す… twitter.com/yurierierierie…

2022-05-18 11:14:35
Periplo Eritreo @PeriploTokyo

DVDも同じ道をいずれ辿るんだよね。特にインド産のもの。 twitter.com/yurierierierie…

2022-05-16 20:36:03