@yamazakiryo さんの2050シナリオまとめ

昨夜の @tkchmsysh さんのむちゃぶりから展開した @yamazakiryo さんのつぶやきと反応をとぅぎゃってみました。
3
竹内昌義 @tkchmsysh

2050年の日本がどんな姿なのか数字だけでなく、絵でもみたいですね。

2010-05-05 18:52:50
竹内昌義 @tkchmsysh

@yamazakiryo 日本どんななってますかね。(唐突なふりですみません。)

2010-05-05 19:00:57
山崎 亮 @yamazakiryo

2050年には1970年と同じ人口規模になっていますよね。単純に考えれば、1970年から2005年までに増えた分の床が余っているでしょうね。 RT @tkchmsysh @yamazakiryo 日本どんななってますかね。(唐突なふりですみません。)

2010-05-05 23:55:55
山崎 亮 @yamazakiryo

あとはその床がどのあたりに遍在することになるのか、ということですね。20世紀と同じように中山間離島地域の床が余るのか、それとも逆の人口移動が発生しているのか。 RT @tkchmsysh @yamazakiryo 日本どんななってますかね。(唐突なふりですみません。)

2010-05-06 00:00:17
山崎 亮 @yamazakiryo

あるいは多拠点居住が実現しているか。ただ、管理のことを考えると多拠点居住はそれほど一般化しないように思います。いまの中山間離島地域の集落では一軒の家でも管理しきれないという悩みを聞くことが多いので。 RT @tkchmsysh 日本どんななってますかね。

2010-05-06 00:03:21
竹内昌義 @tkchmsysh

都市ではどんどん人口流入にあわせて、新しい床が作られるでしょうが、一方地方では床が増えない。と仮定する考え方もありかと思います。あるいは床をうまく使えたところが地域として残る。とかはならないでしょうか。RT @yamazakiryo: あとはその床がどのあたりに遍在することにな

2010-05-06 00:12:25
竹内昌義 @tkchmsysh

多拠点居住は都市生活者にとってはあたりまえになっていくでしょうね。でも、ただただ楽しいというものではなく、地方にある両親のいる実家と通勤する家というようなものが想像しやすいです。地方の人はどこに住むのだろう??やはり地方の中核都市の都市部なのか。あるいはもっと中山間地域か。

2010-05-06 00:18:01
竹内昌義 @tkchmsysh

万博のときですか。それからだとずいぶん余ってますね。でも、1970年では床が足りてない可能性もありますよね。規模RT @yamazakiryo: 2050年には1970年と同じ人口規模になっていますよね。単純に考えれば、1970年から2005年までに増えた分の床が余っているでしょ

2010-05-06 00:22:50
Hirokuni Kanki @h_kanki

.@tkchmsyshさんは、シェアハウスのような動きをどう見ていますか? 僕が認識してる限りだと、東京や京都などで増えているような気がします。地方小都市の現状はわからないのですが。

2010-05-06 00:23:03
TSUKUI A @quinquepeta

@tkchmsysh これから、都会にいる両親と、中山間地域を含む地方にいる子供というのが増えてくるのでは?と思います。実際、僕の群馬のクライアントの何人かは「実家が東京」という方です。

2010-05-06 00:23:48
竹内昌義 @tkchmsysh

あ、増えていると思います。山形にもありますし。学生はぼくらが思っているより大人で、シェアしています。以前、私たちのわかいころは個人が独立していることが重用視、あるいは目的化されたが彼らは集まって住むメリットも冷静に判断しているような気がします。RT @h_kanki: .@tkc

2010-05-06 00:27:16
竹内昌義 @tkchmsysh

率直な意見ありがとうございます。実感がこもったお話は納得します。写真のランドスケープ植物に勢いがあっていいですね。東京からのひとはわざわざ移り住んでくるのでしょうか。RT @quinquepeta: @tkchmsysh これから、都会にいる両親と、中山間地域を含む地方にいる子供

2010-05-06 00:32:59
山崎 亮 @yamazakiryo

地方中小都市もエココンパクトシティを標榜することができればある程度可能性はあるでしょうね。中心市街地と大店立地の関係をどうするかが問題ですが、それも時間の問題のような気もします。 RT @tkchmsysh 床をうまく使えたところが地域として残る。とかはならないでしょうか。

2010-05-06 02:45:25
山崎 亮 @yamazakiryo

郊外型の大店は20年で累黒になったら撤退してもいいというつくりかたですから、将来は地方都市の郊外が過疎化(あるいは限界化)することはすでにお見通しなんだと思います。 RT @tkchmsysh 床をうまく使えたところが地域として残る。とかはならないでしょうか。

2010-05-06 02:46:32
山崎 亮 @yamazakiryo

となれば、20年後には郊外の大店も少しずつ姿を消していくことになるので、人々の目はおのずと中心市街地に向くことになる。問題はそのとき中心市街地はすでに瀕死の状態になっているということ。 RT @tkchmsysh 床をうまく使えたところが地域として残る。とかはならないでしょうか。

2010-05-06 02:47:26
山崎 亮 @yamazakiryo

だから竹内さんがおっしゃるとおり、中心市街地を含めたエココンパクトシティ的なエリアをどうマネジメントしていくか(床の問題も含めて)が重要になるだろうと思います。 RT @tkchmsysh 床をうまく使えたところが地域として残る。とかはならないでしょうか。

2010-05-06 02:48:11
山崎 亮 @yamazakiryo

将来のエココンパクトシティを見据えたエリアマネジメントがうまくいった地域は残ることができるけど、それまでの間に大店ばかり利用して中心市街地を瀕死状態に追いやってしまう地域は残りにくいように思います。 RT @tkchmsysh 床をうまく使えたところが地域として残る。

2010-05-06 02:49:49
山崎 亮 @yamazakiryo

気づいたときには駅前商店街も跡継ぎ無しで瀕死、郊外の大店はさっさと撤退、ということになりかねないのが2050年の地方都市のマズイシナリオかな、と思います。 RT @tkchmsysh 床をうまく使えたところが地域として残る。とかはならないでしょうか。

2010-05-06 02:50:43
山崎 亮 @yamazakiryo

これは中山間についてもまったく同じことが言えるんでしょうね。ピークオイルが来て石油起源のエネルギーが本格的に使えない(高騰したり輸入制限されて)状態になってから、あわててバイオマスを探すのは遅い。RT @tkchmsysh 床をうまく使えたところが地域として残る。

2010-05-06 02:51:53
山崎 亮 @yamazakiryo

いざバイオマスを入手しようと思っても、山はマント群落に覆われて立ち入ることもできない状態になっている可能性があります。石油が使える間は里山や人工林は放置しておけばいい、という態度だと、バイオマス時代に困ることになりそうです。 RT @tkchmsysh 床をうまく使えたところ

2010-05-06 02:52:57
Manjo Shimahara(島原万丈) @Manjo_Shima

出所が怪しいですがこんなシナリオも。http://bit.ly/9X2aA RT @yamazakiryo 駅前商店街も跡継ぎ無しで瀕死、郊外の大店はさっさと撤退、ということになりかねないのが2050年の地方都市のマズイシナリオかな、と思います。 RT @tkchmsysh

2010-05-06 02:53:34
山崎 亮 @yamazakiryo

ただし、試算では2050年の日本の人口のエネルギー需要を、そのときのバイオマス容量で満たすことは不可能だそうですから、バイオマスだけに頼ることもできなさそうなのですが。 RT @tkchmsysh 床をうまく使えたところが地域として残る。

2010-05-06 02:54:50
山崎 亮 @yamazakiryo

その意味では、太陽光、マイクロ水力、マイクロ風力などの高効率化は重要だし、スマートグリッドなどのインフラ整備は依然として重要なんだろうと思っています。 RT @tkchmsysh 床をうまく使えたところが地域として残る。

2010-05-06 02:56:19
山崎 亮 @yamazakiryo

個人的には、中山間地域にはスマートグリッドではなくマイクロ発電システムだろうな、と思っていますが。あとは既存の中山間集落をエコビレッジ化するというのもひとつだろうと思っています。 RT @tkchmsysh 床をうまく使えたところが地域として残る。

2010-05-06 02:57:28
山崎 亮 @yamazakiryo

現在のエコビレッジの多くはかつてのニュータウン型の開発になっているので、同世代で同じ趣向を持った人たちが集まっている。これはオールドタウン問題と同じ問題を2050年に引き起こす構図です。 RT @tkchmsysh 床をうまく使えたところが地域として残る。

2010-05-06 02:58:20