登山中、道がこんな感じになってきたら注意して「すぐ気付けたら戻って」

山の高さは関係なく注意したほうが良いみたい
432
マツモトケイジ@ジオグラフィカ開発者 @keizi666

登山用地図アプリ『ジオグラフィカ』の開発者で第1種情報処理技術者、ライター(単著×2、30日間マクドナルド生活シリーズ、DPZなど)、料理研究家、おくたま登山学校講師、登山と猫が好き。3Dプリンターも楽しく使用中。アプリの使い方などに関する質問は送ってこないで下さい。

9pick.net/v.html?id=keiz…

マツモトケイジ@ジオグラフィカ開発者 @keizi666

登山中に「地面が柔らかくなった」「岩や橋が苔むしている」「蜘蛛の巣が増えた」「道がやけに斜め」「森の匂いが強くなった」などの場合は登山道を外れた可能性が高い。地図やGPSで現在地を確認しましょう。まぁお茶でも飲んで落ち着いて、可能なら戻る。無理なら地図と地形を見て考えてください。 pic.twitter.com/oShhym8gPM

2022-06-22 17:52:20
拡大
拡大
マツモトケイジ@ジオグラフィカ開発者 @keizi666

「道がやけに斜め」ってのは、トラバース道が谷側に傾いてるって意味ね。歩く人が少ない道(旧道、踏み跡、獣道など)は路面が谷に傾きます。 twitter.com/keizi666/statu…

2022-06-23 18:18:29
マツモトケイジ@ジオグラフィカ開発者 @keizi666

登山道から外れたことにすぐ気づけたらなら、正しい道に戻るのは容易いです。1分以内に戻れます。気づけないと深みにハマってしまいます。道をよく見て歩きましょう。

2022-06-22 17:52:21
マツモトケイジ@ジオグラフィカ開発者 @keizi666

ちなみに私、ジオグラフィカという登山用GPSアプリの開発者です。使ってね。 geographica.biz

2022-06-23 11:38:01
リンク geographica.biz ジオグラフィカ -スマホを登山用GPSにするアプリ- iPhoneやAndroid端末を登山用GPSとして使うためのアプリです。 6 users 166
ヒスイ丸(OVEЯDOSE PFSOZ参加中!) @Emerald73018

@keizi666 あ、そっか……人が通る道って、地面が踏みしめられて硬くなってるから……

2022-06-23 16:54:41
やまさき聡美 @satomi_yamasaki

苔が増えるのも蜘蛛の巣が張っているのも、「人の往来が無い」からなんですな。なるほど。 twitter.com/keizi666/statu…

2022-06-23 16:59:40
maiku@VTuber @maiku_miko

@keizi666 すごい大切なことですね… 私も仕事柄獣道もないところ登ってるときがありますが地面がふっかふかなんですw 下手したらくるぶしまで埋まるくらいww

2022-06-23 10:37:23
十字野郎 @jujyaro

@keizi666 膝下の茂みが粗になっていたら獣道です😅

2022-06-23 09:42:03
はじめ @hdm1998

あと"踏まれていない花崗岩が増えてきたら"……とか。 twitter.com/kenichimoriyam…

2022-06-23 10:21:54
森山憲一 @kenichimoriyama

これはそのとおりだしわかりやすい。道を間違えると「地面が柔らかく」感じるのはあるある。 山中のナビゲーションって地図読みばかりが注目されるけど、こういう五感で判断している部分も多い。自分なんかはそちらのほうが多いかも。 twitter.com/keizi666/statu…

2022-06-23 08:50:42
Naoya@絶好調🎉✨💓 @suzukikunnkakko

これ奥多摩湖で一回道を外れた時があって経験した。 どんどん獣道になって怖かったと記憶してますよ twitter.com/keizi666/statu…

2022-06-23 12:38:51
cm no bouken @cmnobouken

@keizi666 森のにおいが強くなる。幼い時にかくれんぼで裏山に入り迷子になった時のにおいを思い出します。怖かった。鳥の鳴き声も変わったような気がしました。

2022-06-23 13:46:12
れんくん @level263200187

@keizi666 よく鉱山跡に行くのですが地面が柔らかくなったはよく感じます。 苔を踏み抜く事も何度も経験しているのでこれからは戻る勇気を持ちたいと改めて思いました。

2022-06-22 22:13:00
方方 @hobofukuyama

地面の柔らかさで道迷いに気付いた経験あるな~(棒の折→小沢峠) あと崩れてるところで、進むかどうかの判断も地面の柔らかさだった(ズマド山) twitter.com/keizi666/statu…

2022-06-23 09:01:28
京都 きよこ @kiyokong0518

@keizi666 あと、枯れ葉や小枝を踏んだ時のパキパキカシャカシャした音も強くなりますよね。

2022-06-23 09:43:12
ゆうだち @yudachi_12

@keizi666 霧とかモヤが出てる時だと、特に道外れていないか気を使いますね… 地図は携帯しますが、最近はGPS(スマホ)とモバイルバッテリー必携です。 pic.twitter.com/5pJGDt0Wsg

2022-06-23 12:17:22
拡大
拡大
K @SiruhitomoNasi

@keizi666 前行くの少年について下って行ったら 浮石が増えておかしいと感じ 左右見渡したら左に○のペンキが見えて ルート外れた谷筋を降りていたことに気づいた すぐルートに戻って事なきを得たが そのまま降って行っていたかと思うと・・・

2022-06-23 17:04:57
オオサキ リョウ 🍎 大町市地域おこし協力隊 (TABI TABI) @_tabi_tabi

@keizi666 八ヶ岳で夜中にLEDの光(景色が白黒になり草木の緑すら灰色)で登っているときにこの方法で迷わずに進めました。本当に遭難するかと思ったときには行くも戻るも脇道や道っぽい沢や沢っぽい道や旧道やけもの道だらけで怖かったです。

2022-06-23 12:11:12
simizuyui @simizuyui1

@keizi666 「昔は生きていた道」ってのは集落の消滅とかで使われなくなった可能性もあるけど、その先で崩落なりなんなりでルート変更を余儀なくされたってこともあるのだよな。

2022-06-23 12:12:08
タカティ𝕩 @Taaka910

友「なんでこれ道って認識できるの?」 僕「カン」 twitter.com/hdm1998/status…

2022-06-23 10:39:57

もし道に迷ったら

登山ガイドむらい @a_murai_mtwork

日本山岳ガイド協会認定登山ガイドの村井晶子です。オフは一人静かに山を楽しむソロピニスト。独学と登山教室で技術を磨きました。会社勤めをしながら旅程管理主任者と登山ガイド資格を取得。ツアーや登山教室に携わり、大好きな事を複業にする生き方を実践中。「週末登山部 山いこ。」を運営。初心者の方に向けて登山のコツを発信してます。

akipro-mtwork.com

登山ガイドむらい @a_murai_mtwork

山で道に迷ったら尾根を目指す理由。山頂は一つ、そこから尾根や谷が派生します。降るほど分岐が増えるわけです。多くの山は尾根に登山道が通っています。尾根を目指せば登山道に復帰できる、携帯が繋がり救助を呼べる可能性が高まります。強引に下山、滑落、行動不能。このパターンが非常に多い。

2021-03-11 06:45:36