after 3.11 「都市・建築・建築士をめぐる未来のキーワード」 #rtokyo

 ※後日映像アーカイブ公開予定だそうです。 モデレータ:門脇 耕三(首都大学東京助教) パネラー:宇野 常寛(評論家)       :馬場 正尊(Open A/東北芸術工科大学准教授)       :藤村 龍至(藤村龍至建築設計事務所/東洋大学講師) 続きを読む
7
河村書店 @consaba

【本日】RT @kadowaki_kozo 9月28日9:30-13:00 東京国際フォーラムガラス棟701。宇野常寛×馬場正尊×藤村龍至×松村徹×吉村靖孝。震災経験後のメガシティのあり方について議論します。 http://t.co/FgxdCQ2Q #s_info #art

2011-09-28 06:40:40
亀井靖子 @k_yasuko

今日のUIA、ディビッド・アジャイも捨てがたいが、昨日の内容の面白さを考えると、7階の「東京を創る」の講演会かな。門脇さん、藤村さんもいらっしゃるし、吉村さんの話は一度聴いてみたかった。先ずは7階に向かおう。

2011-09-28 09:06:24
ししし @Fromfluke

UIAのレクチャーうぃる。十五分前とはいえ人いなさすぎワロタw皆大好き藤村さんも来るのに。(俺は馬場さん目的で来てるけどw)

2011-09-28 09:18:34
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

国際フォーラムガラス棟7階会議室なう。まもなく開始。 #rtokyo

2011-09-28 09:31:35
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

宇野さんとイベント出るの初めて。

2011-09-28 09:32:01
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

宇野さんが建築系のイベント出るのも初めてだそうです。

2011-09-28 09:32:32
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

宇野さんとは今年の年明けに朝日ジャーナルの『日本破壊計画』という臨時増刊でインタビューして頂いて以来。その時に国土計画や田中角栄の話をしました。直後に震災が来てタイトルがタイトルだけにあまり話題になることもなかったのですが・・・。 http://t.co/Ze2PhZ2N

2011-09-28 09:36:12
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

佐々木さんによる振り返り。初日。首都としての東京・自治体としての東京・居住地としての東京。 #rtokyo

2011-09-28 09:37:22
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

「東京は計画されていない」という言い方には常々疑問。 #rtokyo

2011-09-28 09:38:00
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

政治家とアーキテクトの関係:昭和天皇-後藤新平・吉田茂-石川栄耀・鈴木俊一丹下健三+高山栄華 #rtokyo

2011-09-28 09:39:41
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

道路いえば、先日芦屋に行ったら山手幹線が繋がっていて驚いた。

2011-09-28 09:41:38
makawakami @makawakami

#rtokyo 門脇さん:震災の予感の中で生きているいま、東京は準備が出来ていない。したがって変わる必要がある。応えはすぐには出ないが、未来を想像して現状を認識したい。前半ではミクロの視線、後半ではマクロの視線、そして両者の接続を意識して議論したい。

2011-09-28 10:00:45
山崎泰寛 @y_yamasaki

吉村:初日、2日目は東京の議論だったが、私は東北について。まずお金の話から。仮設住宅の世帯あたり平均コストは500万円。存置期限は2年間で、月あたりにならすと20万円になる。必要な施設だが、コストだけ見ると高いと言わざるを得ない。東北地方の賃貸相場と比べても顕著。 #rtokyo

2011-09-28 10:04:32
makawakami @makawakami

#rtokyo 吉村さん:500万/2年=20.8万/月 今回の震災での仮設住宅にかかっているコスト。東北の家賃相場と比較して高い。薄い断熱材、棟間隔も狭い。掛けたコストを無駄にせず、二年後に被災者が追い出されないようなことが出来ないか。

2011-09-28 10:04:38
あらちゃん @_arachan

本日のシンポジウムは、権利の関係で写真などのスライドを放送できませんので、ご了承ください。 ( #rtokyo live at http://t.co/uHowhX4t)

2011-09-28 10:05:20
山崎泰寛 @y_yamasaki

吉村:これだけのコストをかけるなら常設にできないか。そこでエクスコンテナプロジェクトを実行している。仮設住宅はプレハブ協会がほとんど供給する。オフィス、ホテル、店舗として使いたいという問合せがある。応急仮設として使ってもらえなかった理由はいろいろある。 #rtokyo

2011-09-28 10:08:28
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

「広告としての建築」ですね。 ( #rtokyo live at http://t.co/U5o9B8YD)

2011-09-28 10:08:54
山崎泰寛 @y_yamasaki

吉村:他と仕様が違う、税金が個人の資産となることなど。2年後に撤去できないという提案自体がネックになっている。それなら民間の資金を使えないか。企業の広告宣伝費を見ると、義援金は桁が2つぐらい低い。たとえばこの宣伝費を活用できないか。 #rtokyo

2011-09-28 10:09:18
よしなが えりり @errie

#rtokyo が今日もおもしろそう。 RT @ikasamaya: 吉村:初日、2日目は東京の議論だったが、私は東北について。仮設住宅の世帯あたり平均コストは500万円。存置期限は2年間で、月あたりにならすと20万円になる。必要な施設だがコストだけ見ると高いと言わざるを得ない。

2011-09-28 10:09:22
長嶋 修 @nagashimaosamu

新設の仮設住宅がなぜ今回のような造られ方(質・量)をしたのかということについては、政・官・財(プレ協とか業界団体)の相関関係に踏み込んでおく必要がありますね。このままではまた同じことになりそうです。 #rtokyo

2011-09-28 10:09:55
tatsuro sasaki @sasakitatsuro

連続パネルディスカッション3 after.311はじまりました http://t.co/UueEjbB7 #rtokyo

2011-09-28 10:09:55
Ryuji Fujimura @ryuji_fujimura

なるほど。芦屋川のトンネルの上から眺めました。 RT @Tomominori_T 数年前開通ですね。環境配慮型道路構造なんですが、都市計画決定が古いので中途半端な幅員構成になっているのが都市空間として微妙感をもたせてます。 RT 先日芦屋に行ったら山手幹線が繋がっていて驚いた。

2011-09-28 10:10:38
yuiwa @yukke901

税金が個人資産に組み込まれる心理的弊害を含んだ吉村さんの仮設(常設?)住宅ex-containerの話を聞くのは2度目。#rtokyo

2011-09-28 10:12:00
山崎泰寛 @y_yamasaki

吉村:災害の初動救助を目的とした、インフラフリーの施設を大和リースさんと企画したことがある。これをそのまま使ってほしいというよりも、インフラへの視点を持ってほしい。東京が頼っているインフラ構造のいびつさのようなものを。 #rtokyo

2011-09-28 10:12:23
1 ・・ 8 次へ