ひまわりさんによる宇宙開発委員会傍聴録(2011/09/30「あかつき」)

15
@123mini456

事務局の、文部省参事官付参事官補佐・坂田肇氏の居眠りが豪快すぎだった件、最初に配布資料の説明(資料の名前を読み上げる)をした後、爆睡。姿勢まっすぐ静かにひそやかに、でも爆睡。サカタ!ってずっと心の中で叫んでたw

2011-09-30 20:56:51
@123mini456

一般傍聴は10数名いましたね。みんないいオトナで明からさまに怪しい人はいなかったw

2011-09-30 20:57:36
@123mini456

文部省の横にある財務省の警備員数がすごいのなんの。文部省は受付が4人もいた。親切だったよ。名乗ったらちゃんと名簿が揃えられていて16階ですよ~って。建物からの景色も撮影してきた。怖い。高所恐怖症にはほどよい高さ。怖い。

2011-09-30 20:58:47
@123mini456

宇宙開発委員会がこれを研究しなさい、と部会に対して議題を提示、事務局が資料を人数分印刷するなどして「説明者」=この議題はJAXAが作成の資料を説明する。JAXAからは中村先生はじめ4名が参加。説明関係者席に7~8名、若いのが座ってた

2011-09-30 21:00:43
@123mini456

委員会さんからの質問が全部聞きたかったことだった。んで回答がすごいのね。「それは無意味です」とかバッサリ。怖かったw 結局、これまでの経緯と実験結果を報告して「よござんすね?」という確認のための集まりなのね。

2011-09-30 21:02:51
@123mini456

(酸化剤を少し残しOMEも使ったらどうか、という質問に対して)「メインエンジンOMEは全損の可能性。そして350N推力を出せるはずのエンジンで50N しか出ないのなら残すのは意味がない。軌道を達成するという目的においてはたとえ1/9の推力でもRCSスラスタに頼った方がいい」

2011-09-30 21:06:09
@123mini456

「地上試験では火をつけたとたんにOMEがバラバラになるケースが幾つかあった。だが実際にどこで壊れたかを追求はしない。重要ではない。使わない決心をしたのでこれ以上追求する気はない」(でも次回搭載時の改良として探求しなくていいの?ってちょっと不安。優先順位を言ってるんでしょうね)

2011-09-30 21:07:58
@123mini456

(2秒と6秒のエンジン噴射試験で劣化が進んだのでは?に対して)「リスクをとった。リスクを乗り越えてでもやろうと判断した。燃料が流れると温度が下がる。二度の噴射では比較する上で大きな違いはないと判断した。短時間のこの噴射で壊れたとは考えていない」

2011-09-30 21:09:54
@123mini456

「OME試験噴射結果、点火前に4秒間のRCSセトリングを行った。燃料を押し付けるために姿勢を変えた。第一回、第二回の噴射ではそれより小さな推力しか得られなかった。想定よりもずっと小さな力だった」

2011-09-30 21:12:22
@123mini456

「間接的な手段で調べている。燃料はこれだけの量流れるとこの温度に変わるというのではかっている」「RCSは実績があり信頼性がある。推力が低くてもこれで確実に軌道に投入したい」「今ここで軌道をこれこれと言うよりも最大限のサイエンス観測成果となる軌道を考えていきたい」

2011-09-30 21:14:19
@123mini456

「懸念は熱。地球周回の3倍の熱量を受ける。実は探査機は初めての近日点通過を経験したときに3回目の部会で報告済だが機器の表面温度はなんとか耐えられるだろうと。探査機の表面の断熱材の劣化は厳しいかもしれない。探査機全体の健全性、予断を許さない状態。健全な状態を維持していきたい」

2011-09-30 21:16:57
@123mini456

「金星との再会合は違うタイミングで起こるかもしれない。1回目に周期をあわせる。何回目かに金星軌道投入となるかもしれない」「観測を最優先したいが、時間=探査機の命。観測が最大限になるようにしつつ健全性をはかりたい」

2011-09-30 21:18:54
@123mini456

「設計寿命2年というのはバッテリー劣化の寿命。長くするための運用」

2011-09-30 21:19:37
@123mini456

「酸化剤投棄も足を引っ張るのか軌道投入にいかせるのかよく考えて排出したい」「酸化剤投棄をすると温度が下がる、ヒーターで暖めながらの地上実験では想定より高温になったが誤差の範囲内だろうと」「酸化剤だけで60数キロ。探査機重量の1割にもなる。使わないOMEのために温存するのは無意味」

2011-09-30 21:22:32
@123mini456

用語)太陽熱入射=太陽に対する向き

2011-09-30 21:23:20
@123mini456

用語)資料p.10 第1、2回試験噴射ドップラモニタ=姿勢方向に対する速度がどのくらいかを示した図、「RCSセトリング」の部分は探査機暖めのための予備動作(ベーキングかな?)、それよりも右側二箇所のグラフの頂点(ピーク)が下にある=意図した推力=速度が出ていない状態を示している

2011-09-30 21:26:22
@123mini456

ここまで「 」内はJAXAの白もじゃおじさん。怒りっぽい御茶ノ水博士ってかんじの人。いただいた資料にお名前がなくてわからなかったです この映像の左側の人ね http://t.co/SP94XPlL

2011-09-30 21:28:17
@123mini456

宇宙開発委員会委員・部会長・河内山治朗氏が進行役、美声でてきぱきされてて余裕があって素敵でした~。最後のしめがよかった、2時間弱の会議をひとことで要約されて引き続き応援しましょう、的なしめだった。ちょっと安心。

2011-09-30 21:31:02
@123mini456

中村先生は随分痩せて見えましたね。用意のスポーツドリンクを紙コップに注いでゴクゴクと。そして終了したとたんにごまかしながらも小さなあくびをしたのを私は見たwwかわええw考えてみると生のときは「何かを飲みながら話す中村先生」だけをいろんな場所で見続けているのでした........

2011-09-30 21:34:15
@123mini456

なんで名前がなかったんだろうね?資料にも座席にも「説明者」とだけしか。名乗りもしなかったし。

2011-09-30 21:35:44
@123mini456

あ!あと「速記」がいた!「速記」が!左利きのお兄さん。マジがーっと何か書いててふっと見上げた顔は中学生みたいな童顔で吹きそうになった!特殊技術だよね、すごいなあ。部屋のむこうにいたからノートをのぞきこめなかったけど、速記がいた!ことにえらく感動

2011-09-30 21:37:31
@123mini456

あと三脚つけた動画撮影用機材を操るラフな人と、その仲間らしい折り畳みの脚立にもたれて立ったまま眠るラフな人がいて、三脚の人はあちこち動き回ってた(すやすやと眠ってたなー)

2011-09-30 21:38:40
@123mini456

質問できなくて、一個だけどうしても言いたいことがあったので、終わってから事務方さんに「部会の議題を変えてくれ」ってお願いしてきた。「『「あかつき」の金星周回軌道投入に係る原因究明と対策について』だと、”失敗”を強調してしまってよくないのでは」

2011-09-30 21:40:09
@123mini456

金星軌道投入の失敗は冷厳たる科学的事実ではあるけれど、現在は救出運用、金星軌道再投入というチャレンジに移行している。そのリカバリのために経験値をあげて地上試験でさまざまな成果を出している。議題を変えてもっとポジティブな言い方をしてほしい、と頼んできました。

2011-09-30 21:41:50
@123mini456

NASAならきっとこんな言い方しない、失敗したって「今はこんな科学的・野心的ミッションに携わっている」って広報の仕方をすると思う、とテケトーに言ってしまいましたが、JAXAのサイトに「金星軌道投入失敗に係る...」って書かれているの見る度に胸を刺されるような気になるから

2011-09-30 21:43:15