DIGRAJ「メディアの変遷とゲーム会社の対応」プレトーク2

10月1日のDIGRAJ「メディアの変遷とゲーム会社の対応」プレトークとして開催された、twitter自由討論会第2弾のまとめです。
3
小野憲史 @kono3478

明日開催されるDIGRAJ「メディアの変遷とゲーム会社の対応」プレ自由討論会の第2弾がもうすぐ始まります。第1回の内容はこちら。http://j.mp/ofWXH4 #digraj

2011-09-30 22:50:43
小野憲史 @kono3478

そういえばゲーム批評が創刊当時、よく書店から「ゲーム批判」と間違われた。その後パソコン批評が創刊されると、今度は「パソコン師匠」と間違われた。ゲームとパソコンの当時の一般的なイメージの違いがわかる。ホントに余談でしたw #digraj

2011-09-30 22:52:39
小野憲史 @kono3478

そろそろ時間なのでDigraj研究会プレトークイベントtwitter自由討論会第2弾を始めます! ハッシュタグをつけて、テーマに即した内容を皆さんツイートしてください。#digraj

2011-09-30 23:01:00
小野憲史 @kono3478

前回は@kono3478が空気を読まずにぶっちぎりましたが、今回は研究会の企画立案でもある@m_shigiharaがメインで進めます。僕も流れを見ながら合いの手を入れていきます。 #digraj

2011-09-30 23:01:26
小野憲史 @kono3478

DIGRAJの概要はこちらをどうぞ。当日参加も歓迎です。途中参加も無問題です。逆に当日キャンセルの場合はkono3478@gmail.comまで一方をお願いします。http://j.mp/rjUlUS #digraj

2011-09-30 23:01:42
鴫原盛之 @m_shigihara

DiGRA研究会「メディアの変遷とゲーム会社の対応」はいよいよ明日10月1日(土)14時から開催! と、いうことで、時間になりましたのでそろそろプレトークを始めようかと思います。お相手は私と小野憲史さん @kono3478 でお送りします。 #digraJ

2011-09-30 23:01:47
小野憲史 @kono3478

会場の条件が許せばUstreamの中継も行います。ただし確定ではないので、興味のある方は会場まで足をお運び下さい。WiMAXで中継する予定ですが、初めての場所で電波状況が不明なのです。録画もありません。 #digraj

2011-09-30 23:01:55
小野憲史 @kono3478

というわけで@m_shigiharaさん、よろしくお願いします。がんがんツイートしていただければ、今回は僕の方でフォローしていきます。#digraj

2011-09-30 23:03:04
鴫原盛之 @m_shigihara

一昨日のプレトークでは、ゲームメディアでは記事の掲載前にメーカーがその内容を確認する「メーカーチェック」の慣例が昔から続いており、個人的には一番問題視しているとつぶやきました。今晩はまず、なぜチェックすることが問題なのかをざっとお話ししていきたいと思います。 #digraj

2011-09-30 23:05:36
小野憲史 @kono3478

事前にチェックしないとネタバレの嵐になっちゃいますよね? 発売後3日でラスボスの画面写真が載っちゃうとか。#digraj

2011-09-30 23:06:45
鴫原盛之 @m_shigihara

先に誤解のないように申し上げておきますが、メーカーチェックを全否定するつもりは毛頭ありません。例えば新作ソフトの第一報の紹介記事で、キャラクターの名称とか必殺技の名前・性能などの客観的事実を正しく伝えるためには、メーカーに確認をとっていただいたほうが安心確実です。 #digraj

2011-09-30 23:08:53
鴫原盛之 @m_shigihara

メーカーチェックで問題になるのは、ソフトのレビューやコラム、評論などの記事において、著者の文章すなわち意見・主張にまで干渉してくるケースがままあることです。書き手の立場としてはこれが一番つらい点です。 #digraj

2011-09-30 23:11:34
小野憲史 @kono3478

ゲーム雑誌が創刊された当初は、誰も売れるか否かわからなかったので、出版側もエース級のライターではなく、ゲーム好きの大学生がアルバイトで書いていたりしました。当然正しい日本語が書けるわけもなく。誤字も多かったと聞いています。#digraj

2011-09-30 23:12:11
危人Z(𝘿𝙖𝙣𝙜𝙚𝙧_𝙕) @Danger_Z

僕が最初にメーカーチェック入ってるな?と分かったのはファミマガのウル技でドラクエⅢのエンディング時に主人公が消える技。ラスボスの名前が伏せられてた。 RT @kono3478 事前にチェックしないとネタバレの嵐になっちゃいますよね? 。#digraj

2011-09-30 23:12:59
小野憲史 @kono3478

一方でゲームメーカー側もギリギリで仕様が差し替わっちゃうので、開発用ROMで原稿を書かれていると、内容の事実確認を求めたくなる。この両者の端境でメーカーチェックが正当化されてきたという認識です。#digraj

2011-09-30 23:14:26
鴫原盛之 @m_shigihara

メーカーチェックでさらにややこしいのが、パブリッシャーとディベロッパー双方の担当者同士で原稿内容を確認するケース。特にインタビュー記事において、後者(開発元)のインタビュー対象者は掲載OKと言ってるのに、前者(販売元)はNGまたは修正を要求してくるケースがあります #digraj

2011-09-30 23:16:03
小野憲史 @kono3478

通常はゲームレビューも開発中のROMで行うわけだから、内容の事実確認のために記事チェックを求めたくなる・・・。そういう理屈もわからないではないですが、どうなんでしょう?#digraj

2011-09-30 23:16:19
危人Z(𝘿𝙖𝙣𝙜𝙚𝙧_𝙕) @Danger_Z

メーカーチェックは・出すソフトの売れ行きがレビュー。コラムによって減らされることを防ぐ”消費者にとって真実を隠す”のと、・レビュアー、コラムニストの独断と偏見・個人的見解の暴走を防ぐ”消費者に対して真実を広めさせる”のせめぎあい。   #digraj

2011-09-30 23:19:01
鴫原盛之 @m_shigihara

(さっきの続きです)なぜディベロッパーとパブリッシャーとで掲載基準の解釈が異なるのか? 経験側で申し上げると、後者の担当者がゲームファンが喜ぶ「ツボ」を理解していないことと、問題が発生したら責任を負うのが嫌だというリスク回避をしたいというのが主因であると思われます #digraj

2011-09-30 23:20:12
危人Z(𝘿𝙖𝙣𝙜𝙚𝙧_𝙕) @Danger_Z

そのせめぎあいがデカイメーカーほど前者が有利になっていくのが現実なんですよね。顕著な例が携帯電話業界のレビュアーやらコラムニストだと思います。あれほど消費者を騙すひどい連中はいません その分ゲーム業界はまだましなほうかと・・・  #digraj

2011-09-30 23:20:47
小野憲史 @kono3478

パブリッシャー側の記事チェックにライターや出版社側が抵抗したりはしないのですか? #digraj

2011-09-30 23:22:08
鴫原盛之 @m_shigihara

と、いうことで、この機会にみなさんに覚えておいていただきたいのは、「メーカーチェック」はディベロッパーとパブリッシャーとのダブルで実施されることがある、ということです。これは親会社と子会社の関係にあるメーカー間でも往々にして発生します。 #digraj

2011-09-30 23:22:34
危人Z(𝘿𝙖𝙣𝙜𝙚𝙧_𝙕) @Danger_Z

原稿をだすまでの時間が絶対的に足りない=「ツボ」を理解しようにも時間が限られているというのが一因でしょうね。担当者だけの責任だけではないと思います。 @m_shigihara 、後者の担当者がゲームファンが喜ぶ「ツボ」を理解していないことと、 #digraj

2011-09-30 23:22:48
鴫原盛之 @m_shigihara

@kono3478 編集担当者との相談によりケースバイケースで行います。過去に修正の指示を断った結果、掲載を拒否されたケースも残念ながらありました… RT @kono3478 パブリッシャー側の記事チェックにライターや出版社側が抵抗したりはしないのですか? #digraj

2011-09-30 23:24:37
めがぎが@projectag.net @megagiga_jp

デベロッパーとパブリッシャーの関係は、私も疑問視に思ってました。しかもパブリッシャーで別ゲームをリリースしてるのならば、デベロッパーへの対応も自然に弁える筈だと思うのですが…。 #digraj

2011-09-30 23:25:58