iPadが提起したICTアーキテクチャにおける身体性の議論

iPadはソファに深く腰掛けて使うことが主に想定されている。スティーブ・ジョブズがキーノートで示したように。これは「大きいiPhone」や「高級ネットブック」という言葉に収まりきらないものを逆に浮き上がらせる。それは「姿勢とモード」の観点。従来のICTアーキテクチャ論に欠けがちだった〈身体性〉の観点。
9
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

その装備なら当然→Tech Wave:iPad入手1週間、外出時に持ち歩かなくなった【湯川】 "僕にとって外出時のiPadって中途半端な存在になっている。" http://bit.ly/9GET4H

2010-05-07 21:28:16
Kazuma YONETANI @4EX

自分も完全に同じ装備で同じ状況に陥りそうw RT @zerobase: その装備なら当然→Tech Wave:iPad入手1週間、外出時に持ち歩かなくなった【湯川】 "僕にとって外出時のiPadって中途半端な存在になっている。" http://bit.ly/9GET4H

2010-05-07 22:14:05
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

『CrunchPad』が変身したタブレット『JooJoo』、実機レポート | WIRED VISION http://bit.ly/c8CWpL

2010-05-07 22:07:16
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

iPad発表で忘却してたが、昨年だった。いま見ると「iPadクローン」の中でも割と良い出来かも。→悲しいお知らせ:CrunchPadは始まる前に終わってしまった… http://bit.ly/aqjDk4

2010-05-07 22:07:16
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

悲しいお知らせ:CrunchPadは始まる前に終わってしまった… "ソファにのんびり座ってインターネットを楽しめるような手頃なタブレット・コンピュータが欲しかっただけだ。" http://bit.ly/aqjDk4

2010-05-07 22:11:53
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

CrunchPadはiPadの有力な競合だった(一部のユーザーにとっては)

2010-05-07 22:12:31
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

MS Courier待望RT @4EX iPadをしばらくいじって実感したのがやっぱり手書きはしんどい。あのサイズでA7サイズのメモ帳程度の役割にしかならない。そういった用途となるとスタイラスが欲しくなる。というかぶっちゃけ仕事用途ならがんがんクラウドを利用できるPDAが欲しい。

2010-05-08 01:49:22
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

ぼくの経験からいって、よく設計された製品を、その設計思想に逆らって用いようとする工夫は、不毛に終わりがち。例:iPadとキーボードを携帯して仕事をするとか、PCで本を読むとか。

2010-05-08 02:48:20
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

無論、よく設計されたものでも、設計意図にない使われ方をする場合がありますよ RT @Kelangdbn 反例挙げないと説得力ゼロですね。私は素人なので「設計思想」が見えない。勝手な使い方しても「そもそもこういう使い方を想定してるよね」と納得してしまいそう

2010-05-08 03:51:57
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

どんな道具でも、それが利用者にある程度の自由・裁量を与えるならば、想定外の使い方をする人はいるもの。iPhoneでパワポ資料を作る人。また、裁量の余地がゼロのものは、好まれない場合が多い。

2010-05-08 03:57:24
ぷちぱお @petitepao

PCもiPadも米国生まれで僕より若いが、本は千何百歳?もっと古い? RT @zerobase: ぼくの経験からいって、よく設計された製品を、その設計思想に逆らって用いようとする工夫は、不毛に終わりがち。例:iPadとキーボードを携帯して仕事をするとか、PCで本を読むとか。

2010-05-08 02:56:18
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

CrunchPadの「ソファにのんびり座ってインターネットを楽しめるような手頃なタブレット・コンピュータが欲しかった」という設計思想は素晴らしい。我々は学習机で雑誌を読むだろうか?

2010-05-08 02:49:47
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

PCは事務機器であり、作業卓、学習机で、人間工学的に合理的な、長時間の作業や学習でも疲れない、正しい姿勢で使う道具。iPadは雑誌、書籍であり、ソファやベッドでくつろいで楽しむもの。

2010-05-08 02:59:56
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

デフォルメして、抽象化して、本質を捉えやすく。

2010-05-08 03:00:08
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

身体性、ここでは姿勢とモード。それへの配慮なしに、スクリーンのなかのビット世界だけ考えることは、もはやデザイン思考と呼べない。

2010-05-08 03:10:06
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

iPadはICTの開発者たちにとって禁断の扉を開いたといえる。スクリーンの向こう側しか考えないことが、もはや怠慢になってしまった。職種でいえば、IA、デザイナー、ITアーキテクト、SEなど

2010-05-08 03:13:13
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

iPad以降のウェブは、オンとオフという軸で。iPadは明確にオフ。ソファで雑誌を読むように、ソファでiPadでウェブを見る。ソファで仕事はしない。仕事をするならデスクだ。PCを使う姿勢。これが身体性を含むアーキテクチャの視点。

2010-05-08 03:17:51
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

iPadによってWebは初めて適切なデバイスを得たのだと思う。我々が接するWebメディアの大半は雑誌的に摂取されるもの。多くのニュースサイトやブログメディアのこと。

2010-05-08 03:24:12
Yu Morita (yuu) @securecat

@zerobase 職業人としては従来より取り組んでて、たとえば既にTVやWiiなどで開花してますよね。それぞれ、デバイスのI/Fの問題や一般家庭でのネットワーク環境の問題などで現実的にはそれほどですけど。iPadは独身感に満ちてるぽいのが問題といえば問題(DS等に近いというか)

2010-05-08 03:24:46
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

「読むウェブ」と「使うウェブ」がある。「オン」と「オフ」がある。この二軸で考えて見てもいい。オンの使うウェブとはGoogle Docsであって、これはiPadではなくPCの適した領域。

2010-05-08 03:26:48
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

@securecat 独身感w 少なくとも一家に一台というよりは一人に一台というパーソナルなものだとは思います。その意味では茶の間とWiiのほうが非独身感があるかもw

2010-05-08 03:32:40
とみぃ(兄・B面) @tomix

. @zerobase ぼくは、読むと使うの間に中間領域があるような気がしてきてるんです。そこが面白そう。iPadはその中間領域のためにうまれたのではないかと *YF*

2010-05-08 03:33:21
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

もち。ぼくの好きなソーシャルウェアがそれ。まさにこのツイッターとか。RT @tomix . @zerobase ぼくは、読むと使うの間に中間領域があるような気がしてきてるんです。そこが面白そう。iPadはその中間領域のためにうまれたのではないかと *YF*

2010-05-08 03:37:36
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

ajaxの本質は「脱・紙芝居」 - ZEROBASE Journal http://bit.ly/xgEyF 5年前、アジってるな、私

2010-05-08 03:29:45
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

誰にでもわかる「身体性を含む情報通信技術のアーキテクチャの視点」は、自分のツイッター生活から。状況、時間、場所、姿勢によって、自分とツイッターの関係が変わる。平日ランチタイム、電車移動時、風呂上がり、ソファに横たわるか、浅く腰掛けるか。

2010-05-08 03:45:28