日本美術解剖学会・2011年関西大会レポ(3/3)

シンポジウムテーマ『人体の美術解剖学、動物の美術解剖学』 基調講演5 東山 大毅 「頭部が形作られるプロセス・私が発生に学ぶわけ」 基調講演6 小田 隆 「頭骨を描く・人から様々な動物まで」
0

基調講演5 東山大毅 「頭部が形作られるプロセス・私が発生に学ぶわけ」

東山大毅(ひがしやま ひろき)
1985年生まれ。
幼少の頃より図鑑や博物館に親しみ、恐竜をはじめとした脊椎動物や
その形態の進化に興味を持つ。

2009年に筑波大学第二学群生物学類を卒業後、神戸大学大学院理学研究科に進学、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター形態進化研究グループにおいて連携大学院生として脊椎動物の頭部や顎の形態進化を研究している。
2011年4月より日本学術振興会特別研究員DC。

木登りヤギ@君は深淵を見たか!? @kinoboriyagi

スライドは頭骨のない全身骨格の写真。頭なしではどんな生物なのか分かりづらい。頭部は様々な機能が集中している重要な器官。

2011-10-06 00:14:46
木登りヤギ@君は深淵を見たか!? @kinoboriyagi

脊椎動物は皆、発達した頭部を持つ⇨これほど複雑な機関がどのような過程を経て進化したのか? 祖先的な脊椎動物は顎を持たず、鼻も1対ではなく正中に1つだけだった。ところが現在生きているほとんどのグループには、発達した顎と1対の鼻がある。

2011-10-06 00:14:59
木登りヤギ@君は深淵を見たか!? @kinoboriyagi

顎なしのケファラスピス、顎ありのダンクレオステス。全く見た目の違う二つの化石。 顎のないヤツメウナギ・軟骨魚類のサメ・かわいいネズミさんの頭骨を比較するのは難しい。頭骨形成の過程を追い、進化の過程に迫る。

2011-10-06 00:15:21
木登りヤギ@君は深淵を見たか!? @kinoboriyagi

顔の形は顔面突起の組み合わせで決まる。 ニワトリ、マウス、サメの胚の写真。胚の時点ではどれも似たように見える。発生が進むにつれ、様々な突起が出てきて顔立ちが変わる。

2011-10-01 14:39:30
木登りヤギ@君は深淵を見たか!? @kinoboriyagi

最初の段階ではよく似たパーツを持っている。 トカゲとサメの発生を比較。 同じパーツが発生に従って違った形になる。

2011-10-01 14:42:41
木登りヤギ@君は深淵を見たか!? @kinoboriyagi

解剖学的な観察と遺伝子の発現を組合せて、骨格がどう変化していくか探ろうとしている。化石が好き、骨が好きから入ったが、どうして一つの細胞からこの形になったのかということに興味を抱くようになった。

2011-10-01 14:45:10
木登りヤギ@君は深淵を見たか!? @kinoboriyagi

今日の名言「小田先生が云々カンヌン」「先生付けなくてもいいよ」「……小田!」

2011-10-01 14:45:43
木登りヤギ@君は深淵を見たか!? @kinoboriyagi

わずかに余った時間のトークを小田さんと東山さんと平沢さんで押し付け合い。使うOSが見事にバラバラだそうで、切り替えが大変そう。

2011-10-01 14:47:17

基調講演6 小田 隆 「頭骨を描く・人から様々な動物まで」

小田 隆(おだたかし)
1969年、三重県に生まれる。
1995年、東京芸術大学美術研究科修士課程修了。

博物館のグラフィック展示、図鑑の復元画、絵本など多数制作。
幅広い古生物学者たちとの交流の中で、科学的資料に支えられるとともに、オリジナリティに富んだ作品群を生みだしつづけている。
最近、油彩作品の制作を再開。大学では人体の描写をメインに教えている。

画家、イラストレーター、成安造形大学イラストレーション領域特任准教授、日本美術解剖学会・幹事。

[STUDIO D'ARTE CORVO]
http://www.studio-corvo.com/index.html

木登りヤギ@君は深淵を見たか!? @kinoboriyagi

頭骨を描く・人から様々な動物まで 小田隆 スライド表紙はキリン頭骨の絵。 古生物の復元画をやっているが、元々はサイエンティフィックイラストレーションの専門ではない。西安造形大学ではHIROさんと実地で学ぶ美術解剖学を教えている。

2011-10-01 14:50:43
木登りヤギ@君は深淵を見たか!? @kinoboriyagi

美術解剖学はもとはといえば人体に特化している。 ダビンチは頭蓋骨の特徴を美しく残したデッサンを残している。頭蓋骨から普通の人は怖いとか気持ち悪い感じを受けるかも知れないが、 自分の体のなかにある大切なものを、表に出してきて確認する行為として、様々な頭骨を描いている。

2011-10-01 14:53:14
木登りヤギ@君は深淵を見たか!? @kinoboriyagi

頭骨描き始めたばかりの頃の絵。この頃に正規のルートでインド人の頭骨を入手した。一つの頭骨を様々な角度からの絵、背骨を並べた絵、純銀の銀筆で描いた絵。鉛筆の粉と違ってかすれたりせず、シャープな線を残せる。

2011-10-01 14:55:44
木登りヤギ@君は深淵を見たか!? @kinoboriyagi

はじめは普通に人間の絵を描いていたが、動物好きなのもあって、人間の骨に、タイの顎や鳥のクチバシを組み合わせた絵を作成。

2011-10-01 14:57:46
木登りヤギ@君は深淵を見たか!? @kinoboriyagi

三面顔面の絵。今年の絵で、阿修羅の頭骨を描いてみたらどうなるかという試み。顎があがってしまっているので描き直さないと。こんな重量を支えるにはさぞかし首が太いだろうとか、きょうさにゅうとつきんが三対出るけどどう処理するのかとか。

2011-10-01 14:59:55
The unknown skull 阿修羅

「The unknown skull 阿修羅 4」より。

木登りヤギ@君は深淵を見たか!? @kinoboriyagi

昨年末の試み。 プロジェクタで紙の上に頭骨の写真を投影し、輪郭をなぞってから描き始めてみた。顔料をまいて水でゆるく固定した下地で、骨の白一色ではない質感を表現。部分から描き始めた絵を毎日写真に撮り、残している。

2011-10-01 15:03:18
木登りヤギ@君は深淵を見たか!? @kinoboriyagi

日にもよるが一日二三時間程度の仕事。歯だけは質感を表現するためにアクリル絵の具。

2011-10-01 15:03:27
木登りヤギ@君は深淵を見たか!? @kinoboriyagi

キリン頭骨絵の作成過程。京都動物園から借りてきた。右利き、画面を汚さないように左から右へ描いている。 頭部の泡立ったようなテクスチャを描いている時は、自分がどこを描いているのか混乱した。

2011-10-01 15:05:21
キリンの頭骨

「キリンの頭骨を描く 6 完成」より