FizzBuzzができない人について

FizzBuzzができない人について、「カレーなる辛口Javaな転職日記」さんでのまとめをベースにまとめました。 http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20111009/p3#20111009fn1
16
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

「アルゴリズムなんて業務で要らないでしょ?別に業務で問題解くわけじゃないんだし」「では、御社で働いているプログラマが、FizzBuzzとか出来なくても、業務では3で割り切れるかどうかなんて判定しないから、必要ないとおっしゃられるつもりですか?」「うん」「・・・え?」「いらない」

2011-10-07 23:01:05
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

さすがにこのレベルの返答をされちゃうと、競技プログラミングを用いた求人、なんて話に持って行けるはずもなく いくらなんでも少数派だよね?

2011-10-07 23:03:12
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

凄く意外な返答がTwitter上でも貰えてるから確認をしたいんだけど、「FizzBuzzが書けなくても、プログラマとしての業務は問題なくこなせる」と思ってる人が多いんだろうか? だとしたら、自分は認識を大幅に改める必要がある

2011-10-07 23:13:36
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

いやまて!「FizzBuzzを知らない人がプログラマになっても」とかそういう話に一部で変わってる 知ってる知らないじゃなくて、書ける書けないだからね? 知識問題として捉えられてる可能性は考えてなかった

2011-10-07 23:25:23
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

@bakaming うーん、ある程度まともに話してたつもりだったんですけどねー どちらかというとそう信じたいんですが、Twitterの周囲からのリプライを見る限り、どっちなのか未だに掴めずにいるところです

2011-10-07 23:26:44
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

FizzBuzzで検索して確認したけど、今日はちょうど別のFizzBuzzの話題も出てたのね ちょっとそっちも確認しておこう

2011-10-07 23:40:38
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

うーん、なんか好き勝手な解釈されてdisられてたりとかするけど、別に競技プログラミングが全てみたいな主張をしたつもりは一切ないんだけどなぁ・・・ 求人の際に、って話も、とりあえずは基本情報技術者試験とかと同じくらいの評価はされても良いよね、ってくらいの主張しかする気はないし

2011-10-07 23:51:16
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

正直、20分以上説明をして、否定的な感想しか貰えなかったのが初めてで動揺してるのは確かなんだけど、もうちょっと業界全体を知る必要があるなぁ、とは感じた。ある程度賛同を得られている企業だけでも十分な割合だからたぶん行けるとは思ってるけど、ちょっとショックだったなぁ

2011-10-08 00:04:45
Keiichiro Ono @c_z

いろんな意味で「うーん。」 あの問題は、志願者が分岐条件とループのロジックを一、二分で書き下せるところを確認するためにやってるはずではなかったのか... http://t.co/vF63f96a

2011-10-08 04:08:29
chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai

あー、いくつかの企業さんに誤解されてしまっているようで申し訳ない。昨日のFizzBuzzに関するツイートは、就職活動によるものではなく、どちらかというと自分の目指しているものに対して、最近はソーシャルゲームとかの開発とかをしている会社の人事の方から意見を聞いた際の話です

2011-10-08 07:27:52
ぺんぎん@ @pengin_

Fizzbuzz書けないってどういうこと?

2011-10-08 19:32:38
中島能和 @ynakajim

FizzBuzz問題が意外と知られていないのに驚き。プログラミング入門の講座を持ったとき、自分も出題した記憶がある。- FizzBuzz問題を使って社内プログラミングコンテストを開催してみた http://j.mp/qaCCjp

2011-10-08 22:48:14
@butabuta_bot

FizzBuzz書けないプロって存在するんだ・・・そんな人は人月単価に含めてはいけないだろう RT @tyage: [プログラミング] / “FizzBuzz問題を使って社内プログラミングコンテストを開催してみた - ITは芸術だ” http://t.co/KIYvnEGL

2011-10-08 23:03:06
とげとげP @技術書典15 し11 @checkela

FizzBuzzがかけないプログラマが存在する、ってのは信じがたいが、Javaが書けないプログラマがいるSIerを知っていると、あながち都市伝説とは思えないんだよなあ

2011-10-08 23:07:24
すりごま @surigomaxxxxxxx

FizzBuzzぐらいさっと書けないと、プログラマじゃないと思う。

2011-10-09 00:06:40
materia @materia_x64

FizzBuzz分からんやつには、『世界のナベアツみたいなもんだ』とか言っておけば多分通じるw

2011-10-09 00:23:18
alstamber @alstamber

プログラマでFizzBuzz問題ができないのは問題じゃないのか

2011-10-09 00:39:41
Junichi Ito (伊藤淳一) @jnchito

参考資料の欄に「当日使用したスライド」を追加。また、昨日追記した「解けなかった理由はなんだろう?」をいったん取り下げ。/FizzBuzz問題を使って社内プログラミングコンテストを開催してみた - ITは芸術だ http://t.co/6AC061y5

2011-10-08 22:36:57
katsyoshi @katsyoshi

FizzBuzzは有名だろ!!この問題知らないならこの業界辞めたほうがいいよて思うレベルの問題と思うが

2011-10-09 00:40:45
iRoha@みぃねこ @iRoha168

バリデートはともかく、このロジックを組めない職業プログラマがいるのか // FizzBuzz問題を使って社内プログラミングコンテストを開催してみた - ITは芸術だ (id:JunichiIto / @JunichiIto77) http://t.co/z1lyU9v9

2011-10-09 10:48:54
Masahito IKUTA @cooldaemon

例え、全く知らない言語であっても、手続き型の言語であれば、ネットとか書籍が閲覧できる状態で FizzBuzz を 10 分以内で書けないとか…それって、条件分岐と繰り返しを理解してないって事だからプログラマとしてマズいんじゃないかと…。

2011-10-09 15:07:47
Munehiro Nakazato @Munehiro

FizzBuzz問題が解ける解けないって、それってそもそもプログラムが書けないと言わないか? http://t.co/9xFRvoev

2011-10-09 15:09:33
takekoshi @noldorinfo

速さを競う必要はないけど、30分あって3人解けないのは驚き。 >FizzBuzz問題を使って社内プログラミングコンテストを開催してみた - ITは芸術だ (id:JunichiIto / @JunichiIto77) http://t.co/tvWZy8CC

2011-10-09 15:35:01
山田心愛⚫️ @_udonchan

FizzBuzz書けないプログラマとか居る筈無いし皆踊らされ過ぎだよ.

2011-10-09 23:20:47
て_か-ら @tkra

FizzBuzz解けない人でプログラマーって謎すぎる。 *YF*

2011-10-10 02:13:43