舞台探訪と聖地巡礼について

舞台探訪と聖地巡礼について
4
セキ@C102 8/12土 東3 ケ19b @seki_saima

要は「聖地巡礼」は受動的。例えばネット上で、すでにレポが上がっているブログ等を見つけて、それをプリントアウトや、携帯等で見ながら回る。一方、「舞台探訪」は能動的。作品を見て、自分で舞台を探し、キャプを取り、その地を訪れ、アングルを合わせて写真を撮り、それらを記事にし公開する。

2011-10-13 04:18:20
セキ@C102 8/12土 東3 ケ19b @seki_saima

ただ、自分も探訪コミュに入って以来、「聖地巡礼」という言葉は観光的要素が強く、「舞台探訪」は探索的・取材的要素が強い言葉として使う、という認識に変わって行ったのは事実です。それは自分の行動が前者から後者へと変化して行ったからでもあるわけですが・・・

2011-10-13 04:11:03
セキ@C102 8/12土 東3 ケ19b @seki_saima

頷けるところもありつつも、別に人気作ではなくとも、人がそれほど大挙して押し寄せるところでなくとも、その人が訪れたいと思っている場所はある意味、その人にとっての「聖地」なのではないかと思うわけです。そして、その地を訪れ巡ること。これって別に「聖地巡礼」って言ってもいいんじゃないかと

2011-10-13 04:04:12
セキ@C102 8/12土 東3 ケ19b @seki_saima

それは、その作品が好きな人がその地を訪れてみたいと思うのと、ある意味一緒ではないのかな?と。なので、ハブさんが時々、言っている鷲宮や豊郷、そして最近では秩父など、人気作で人も多く集まる場所が、単なる「舞台」から「聖地」へ、いわゆる「聖地化」するというのは・・・

2011-10-13 04:00:06
セキ@C102 8/12土 東3 ケ19b @seki_saima

二つ目は、言葉には本来の意味とは違う通俗的な用法が存在するということ。最近で言えば「自炊」とか。「聖地巡礼」は確かに宗教的な意味から生まれた言葉ではあるけど、例えば、戦中戦前までお伊勢参りとは日本人なら一生に一度は訪れたい地であったわけで・・・

2011-10-13 03:56:54
セキ@C102 8/12土 東3 ケ19b @seki_saima

一つ目は自分が、こういう作品の舞台や背景のモデル地を訪れるという行動を知ったのが、おねがい☆シリーズの木崎湖からで、その時にそういうことを表現する言葉として「聖地巡礼」を知ったため。また、その「聖地巡礼」という言葉に対して特に違和感や拒否反応を感じなかったため。

2011-10-13 03:47:51
セキ@C102 8/12土 東3 ケ19b @seki_saima

こんな時間なので、今日(昨日)昼間にTLであった聖地巡礼と舞台探訪について、つらつらと書いてみようかな?と。 いや、まあ自分はあんまりこういうことは言わない人なんですがねw うちが“聖地巡礼”という言葉を全否定しない理由は幾つかあるのですが・・・

2011-10-13 03:43:43