知財分野におけるTPPへの懸念

TPPに関し、米国が参加各国へ要望している知財関連の項目について福井健策弁護士のtweetをまとめました。 【参考】 米国大使館が、上記要望と同時期に出された「日米経済調和対話」の米国側関心事項を公式サイトに掲載しました。こちらは仮訳がありますので、参考資料としてどうぞ。 http://japan2.usembassy.gov/j/p/tpj-20110304-70.html
104
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

TPPでの「知的財産に関する米国の要求項目」がリークされたことがあり、EFFなどが詳細な解説とともに警報を鳴らしている。http://t.co/fS0B8EER

2011-10-13 09:12:22
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

本文はこれで、それによればアメリカはかつて多国間・二国間で要求して来た知財制度のパッケージを、大量にTPPに盛り込もうとしていることになる。>「TPPでの米国の知財要求項目」 http://t.co/jheOpUwV

2011-10-13 09:13:57
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

著作権について一読すれば、もちろん著作権の保護期間は死後70年以上とするか、発行などから95年以上(4.5項)。先日、EUでは"隣接権"の保護期間を発行から70年に延長したが、隣接権もそれ以上となる。>「TPPでの米国の知財要求項目」 bit.ly/fni0D0

2011-10-13 09:16:19
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

なお、現在のTPPは域内過半数の国が死後70年派で、日本の味方はニュージーランド程度か。>「TPPでの米国の知財要求項目」http://t.co/jheOpUwV

2011-10-13 09:18:07
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

笑。RT @sakaima: よく勉強しないと(っていうかなぜここで情報仕入れている?オイラ⋯orz) RT @fukuikensaku: TPPでの「知的財産に関する米国の要求項目」がリークされたことがあり、EFFなどが

2011-10-13 09:18:38
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

真正品の並行輸入について著作権者にコントロール権を与える(4.2項)。>「TPPでの米国の知財要求項目」http://t.co/jheOpUwV

2011-10-13 09:19:27
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

日本で輸入CD規制(レコードの還流防止制度)が導入された際は激論になったが、それでも対象は一定期間・一定範囲のCDなどに限られていた。米国要求はそれを無制限のコントロール権化するものに見える。>「TPPでの米国の知財要求項目」http://t.co/jheOpUwV

2011-10-13 09:21:15
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

少なくとも著作権・隣接権侵害と商標権侵害の分野では、法定損害賠償の制度を導入する(12.4項)。これはインパクト大。>「TPPでの米国の知財要求項目」http://t.co/jheOpUwV

2011-10-13 09:22:36
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

「法定損害賠償」とは実損害にかかわりなく、侵害の場合には裁判所が一定額の賠償を命じられる制度で、故意の損害なら「1作品」あたり750ドルから15万ドル。米国で知財訴訟が多く賠償金額が日本と比較してはね上がる主因のひとつがこれ。>「TPPでの米国の知財要求項目」

2011-10-13 09:26:07
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

たとえば、和解が頓挫したグーグルブックス裁判が判決まで行った場合、万一フェアユースが否定されて故意侵害が認められれば、最低でも1500万冊×750ドルで112億5000万ドル(約8500億円)。(現実にはPDの本は賠償対象にならないし、そうなる可能性は低いが。)

2011-10-13 09:28:37
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

その他、アクセスコントロールなどのいわゆる「デジタルロック」の回避禁止(5.9項)、などなど。>「TPPでの米国の知財要求項目」http://t.co/jheOpUwV

2011-10-13 09:30:01
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

個々の政策には賛否があろう。が、問題は個別論点への日本の得失や優先順位をどこでどう検討するかも不明なまま、間もなく交渉参加の方針が決まる点にある。>「TPPでの米国の知財要求項目」http://t.co/jheOpUwV

2011-10-13 09:31:10
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

その交渉で日本はイニシアティブを取れるのか?域内4分の1のGNPを抱えつつ、状況を見るためのオブザーバー参加の要望すら通せず交渉参加を決めざるを得ない現在の交渉力では、見通しは厳しいか。>「TPPでの米国の知財要求項目」http://t.co/jheOpUwV

2011-10-13 09:33:11
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

ごもっともです。ことの性質上確証はとりづらいですが、リークを公表したKEIは実績のある国際NGOですね。RT @tamai1961: 恐縮ですが、これ、ソースは確かなんでしょうか。 RT @HYamaguchi RT @fukuikensaku >「TPPでの米国の知財要求項目」

2011-10-13 21:23:59
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

EFF、Michael Geist、Ars Technicaといったレベルのプレーヤーが信用性に疑いを挟んでいないことと、内容が過去の米国要求に照らして信憑性があると判断して、紹介しました。@tamai1961 @HYamaguchi

2011-10-13 21:26:38