学習マネジメント 第三回 10/24 まとめ 『知識構築』

学習マネジメント 第三回 10/24 『知識構築』 まとめです。 前回のグループ協調学習に加えて知識をどう用いるかーみたいなお話。 後半は「Knowledge Forum」という教育アプリを使用するはずが, アクセス学生数の多さでサーバが応答しにくかった模様。 みなさん時間を見計らって課題を片付けましょう。 続きを読む
0
まとじとろーだったもの @majiro35

ユーザ名とパスワード忘れたぜ!

2011-10-24 10:15:02
すねお📛 @suneo3476Pro

さてそろそろ始まりますよ。今日のテーマは『知識構築』です。 #L_mng

2011-10-24 10:23:54
興奮してきたな @Yukaribashi

今日も案出しかな?11/14がグループワークの中間報告だ

2011-10-24 10:24:49
興奮してきたな @Yukaribashi

あーやばい久々にだるくて頭働かねー

2011-10-24 10:30:15
興奮してきたな @Yukaribashi

しかしこれが会社で必要な能力だものな・・・あー自分を資本として見ることができなきゃキツイわー

2011-10-24 10:31:47
興奮してきたな @Yukaribashi

まぁこの講義に関しては結果じゃなくて過程だからね、メタな視点で自己反省を繰り返すしかあるまい

2011-10-24 10:33:15
あせろら @fmn_delibird

紛らわしい書き方だなぁ・・・w 私だけかな間違えたの

2011-10-24 10:34:18
すねお📛 @suneo3476Pro

入れなくてむきーってなってる。 #L_mng

2011-10-24 10:41:39
すねお📛 @suneo3476Pro

知識労働者への要求と対応の歴史 OECD 学力テスト ATCS21s 知識創造組織  #L_mng

2011-10-24 10:43:10
すねお📛 @suneo3476Pro

ソフトスキルと協調学習 複数人数をうまくまとめて生産プロセスを改善 #L_mng

2011-10-24 10:44:24
すねお📛 @suneo3476Pro

知識構築の6つのテーマ… コミュニティの知識の進展 思考改善のための知識の発展 ~についの、~の知識 論争ではなく協働的な問題解決としての談話 情報の構成的使用 創発としての理解 -学習科学ハンドブック(培風館) #L_mng

2011-10-24 10:49:04
すねお📛 @suneo3476Pro

「技術者やデザイナーの作業には終わりがない」「全ての概念は改善可能であるという作業仮説を受け入れて活動を行う」 #L_mng

2011-10-24 10:56:10
すねお📛 @suneo3476Pro

「学べば学ぶほど学ぶべきことは多くなる」 #L_mng

2011-10-24 11:00:16
すねお📛 @suneo3476Pro

新聞は静岡新聞,ネットははてブ+RSS+しぃちゃんで大体読んでいるわ。 #L_mng

2011-10-24 11:10:43
まとじとろーだったもの @majiro35

だめだ今日の講義は集中できない。すべてはプロジェクターのワクワクのせい。

2011-10-24 11:11:14
すねお📛 @suneo3476Pro

静新の社説は読んでるとあれっ?ってなるけどね… あらたにすさん最強だろ #L_mng

2011-10-24 11:11:26
すねお📛 @suneo3476Pro

権威はほとんど使わない。権威には相対的な権威と絶対的な権威がある。私の思う「ある物事」の権威は,それについてできるかぎり客観的に検証して,その物事の絶対的な評価をしなきゃならんもんだと思ってる #L_mng

2011-10-24 11:15:44
まとじとろーだったもの @majiro35

そう考えると進歩がすさまじいのが実感できる #L_mng

2011-10-24 11:19:28
すねお📛 @suneo3476Pro

高次の概念枠組みを創り上げていく能力 KFの再帰的な構造 #L_mng

2011-10-24 11:27:00