ウランを手にいれた一族と龍の話

日本の歴史は神話から始まった。それがアカデミズムの通説になっているのだが、馬鹿にするにもほどがある。なぜ、日本の歴史は神話から始まるのか。欠史八代の謎とウラン、さらに中国生まれの神獣、龍に対する考察。
13
ハタ次男 @jhatajinan

ブログ更新→http://t.co/4U663cpZ/イエス・キリストは人名ではなく、宇宙原理の表現であった。 憂いの果てに ~次男坊のアフォリズム~加筆修正版

2011-10-27 08:25:18
ハタ次男 @jhatajinan

日本にアークは7つある。伊勢神宮にあるのは7つのうちの一つ。アークとは何か。ウランだ。欠史八代の一代目は、淡路島に降り立ち、ウランを7つに分けて四国に隠した。なぜ、7つに分けたのか。爆発するからだ。ソドムとゴモラがそれだ。ウランは炭坑、鉄精製技術の下支えがあってこそ成り立つ。王。

2011-10-23 05:48:01
ハタ次男 @jhatajinan

続)なぜ7つに分けたのか。剣山の麓に美馬市がある美馬はカッパドキア。トルコはTurkey、つるぎ、剣。美馬市の郵便番号は777-****。7は昔から縁起がいい数字。漢字で七七七と書くと喜寿、77歳を祝う語源になる。ドラゴンボールは、もしかしたら、この話かもしれない。

2011-10-23 05:52:23
ハタ次男 @jhatajinan

七を3つピラミッド型に置くと喜ぶという漢字になる。77歳、喜寿の語源になる。 http://t.co/0PweBpcc

2011-10-27 10:54:26
ハタ次男 @jhatajinan

続)ウランを手にした王は、まず2つに分けた。鶴亀、ツルギ。剣山は昔鶴亀山と呼ばれていた。かごめ歌の別バージョンに『お鍋の底抜けた』という一説がある。鶴と亀は昔から一緒にいるが、共生していない。鶴と亀にヒントがある。読み解けばウランになる。

2011-10-23 05:57:04
ハタ次男 @jhatajinan

鶴は田、湖沼、川、湿地、草原などに生息する。海辺に生息しているわけではないのに、背景に波が描かれるのは疑問である。さらにこの画像では鶴が亀の背中に止まっているが、鶴は枝木に止まる鳥ではない。矛盾だらけだ。 http://t.co/Fs0acTV7

2011-10-27 17:22:07
ハタ次男 @jhatajinan

兵庫県西宮市の市章は六芒星の中に鶴と亀がいる。 http://t.co/7l8EeuJz

2011-10-27 17:30:29
ハタ次男 @jhatajinan

さっきの続)ウランを手にいれ淡路島に降り立った王は、鶴と亀、2つに分けたウランを亀の中で6個に分けた。亀甲は6角形。亀の恩返しの主人公は核爆発から逃れるために竜宮城に連れていかれた。玉手箱開けたら鶴になって飛んでいったってのも。 ウランはもともと岡山の人形峠でとれたものだった。

2011-10-23 06:31:28
ハタ次男 @jhatajinan

続)人形峠は、『打ち札』と呼ばれていた。古代人が札を立てて警告していた土地なのである。淡路島に降り立った王は、争いとは無縁な平和な島でウランを封印することにした。先住民は暖かくてウランで絶滅させる気にはならなかった。四国は死国。アークが眠る場所。

2011-10-23 06:37:47
ハタ次男 @jhatajinan

トルコは日本だ。カッパドキアがある。カッパドキアは美しい馬。邪馬台国は邪な馬。日本は日の丸。トルコは月。この表裏一体こそトルコは日本の証なのだ。日本は、全力で救済すべき。満身創痍であっても。http://t.co/awkKqFln

2011-10-23 22:49:12
ハタ次男 @jhatajinan

日本の歴史は鶴亀に隠されている。鶴亀とは何か?ウランだ。かつて欠史八代の初代は阿波への道、淡路島に降り立ち四国に鶴亀を封印した。剣と鶴嘴、すなわち鉄精製技術と炭坑技術の下支えにウランはある。ウランを手にした者はみな王になれた。

2011-10-26 05:17:20
ハタ次男 @jhatajinan

続)かつて源平の戦いがあった。ウランを四国に封印した源流の血脈とヘブライ人の戦いだ。ヘブライ人は中国経由で日本に訪れた平氏のことだ。ある意味剣山の奪い合いだった。ヘブライ人は完敗したが一矢報いた。剣山山頂を『平家の馬場』と言うのは、剣山を手中に収めたかったヘブライ人の怨念だ。

2011-10-26 05:24:12
ハタ次男 @jhatajinan

続)欠史八代の初代は盲だった。二人の小人がいつもよりそっていた。双子のカラスである。盲の初代を操っていた。天才であった。ウランを手に入れた代わりに子宝に恵まれなかった。 http://t.co/yDEHLE1g

2011-10-26 05:28:23
ハタ次男 @jhatajinan

イスラエル失われた十支族のアシェル族の紋章を見て欲しい。これはオリーブの木だと説明されているが、先入観なしでみれば、核爆発に伴うきのこ雲に見えないだろうか? http://t.co/VuDn3Hew http://t.co/5iRLDkqS

2011-10-27 06:14:34
ハタ次男 @jhatajinan

続)さらにレビ族の紋章はウリムとトンミムと説明されている。ウリムとはウランのことなのではないだろうか? http://t.co/Pkhk67uZ

2011-10-27 06:15:59
ハタ次男 @jhatajinan

続)一番興味深いのはガド族の紋章である。これとそっくりなのが、伊勢神宮内宮に描かれた三殿である。すなわち、ガド族こそ、ウランを手に入れ淡路島に漂着した欠史八代の初代、王なのである。 http://t.co/gQUA4oiv http://t.co/8bEgwlYF

2011-10-27 06:21:46