『先代旧事本紀』と『先代旧事本紀大成経』読み比べ(※ほんの一部)

天逆毎 http://goo.gl/WBsDm の出典を知りたくて『先代旧事本紀』 http://goo.gl/glrEw と『先代旧事本紀大成経』 http://goo.gl/kZhix の記述を個人が読み比べてみた、その記録(ツイート中では「問題のシーン2」や「アノオカタ」と濁していますが)。 途中『古事記』や『日本書紀』も参考に読み比べています。 あと、セキレイについてもちょっと調べています(こちらは「問題のシーン」と発言しています)。
0
アルム=バンド @Bredtn_1et

ちょっと待って…これってどの場面よ? 1ページ前に天照大御神と須佐之男命の誓(うけ)いのシーンがあるけど…直後に金色の鳶の話(神武天皇東征か?)があるぞ?

2011-10-30 08:15:07
アルム=バンド @Bredtn_1et

違った。神武天皇ではない。…誓いのシーンの後、月夜見尊の無欲さをいうシーンになって、その後に幾つかの国への進出の話が挟まれた後に…。

2011-10-30 08:22:20
アルム=バンド @Bredtn_1et

天人熊命が地上に降りる話になる。そこで保食命の接待を受けて、「吐瀉物などを食べさせるとは何事か!」とぶち切れるシーンに。…ってあれ?これって記紀だと月夜見尊の役回りだぞ?やっぱり改変されている。

2011-10-30 08:24:07
アルム=バンド @Bredtn_1et

で、天人熊命はこのことを天照大御神に報告するとこっぴどく叱られて死刑に処されかけたけど、あまりに天人熊命は勇猛すぎて取り押さえることができなかったくさい。なので死刑ではなく追放の扱いになったのかな。

2011-10-30 08:25:18
アルム=バンド @Bredtn_1et

で、地上で軍隊を指揮したとかどうとかこうとか…? このときに使った「三軍幡」というものが、神武天皇時に金色の鳶となって現れた、と言っているようだ。そして、山背国怨児山(おそらく愛宕山)に住まわせて天狗神を支配させたって、『和漢三才図会』の鳶の項に記してあった話がここで登場する。

2011-10-30 08:29:42
アルム=バンド @Bredtn_1et

で、この後に月夜見尊が保食神の様子を確認して、諸々の穀物や蚕やらが生じているのを発見…ってああ、記紀とは月夜見尊と天人熊命の役割が完全に逆転しているんだ、この本。しかも間に無かった話が挿入されている。

2011-10-30 08:33:26
アルム=バンド @Bredtn_1et

稚産霊命も登場なさってる。なんだこの話w

2011-10-30 08:56:04
アルム=バンド @Bredtn_1et

その後は…天照大御神が田を作っていたり…、織物が登場したり…で、須佐之男命がやりたい放題してる。さっきが誓いのシーンだったことを考慮すると、これは天岩戸の話の前半部分に当たる箇所だろうなぁ。

2011-10-30 08:59:37
アルム=バンド @Bredtn_1et

だけど、その後に「岩戸」の文字が見えない。しかも、すぐにその章が終わってしまう。なんだこれ?

2011-10-30 09:00:32
アルム=バンド @Bredtn_1et

あ、須佐之男命がやりたい放題やってる途中で件のアノオカタが生まれてます。

2011-10-30 09:01:08
アルム=バンド @Bredtn_1et

今回はこの記述を見たかったので、これで目標は達成。

2011-10-30 09:01:29
アルム=バンド @Bredtn_1et

しかし、イザナギ・イザナミのシーンでアレの記述もあったことを考えると…わりとこの本を参考にしているのかもなぁ…。というか元になった『先代旧事本紀』の方にソノ記述があるかなぁ?なかったらこれのオリジナル説話だから重要度が増すのだけど。

2011-10-30 09:02:43
アルム=バンド @Bredtn_1et

あ、そうだ。『先代旧事本紀』と『先代旧事本紀大成経』の比較検証をしないと。アッチの方はそもそも『先代旧事本紀』がイザナギの禊までと、その後は飛び飛びでしかコピーしていないから、イザナギ・イザナミのシーンでの比較だな。

2011-10-30 10:01:22
アルム=バンド @Bredtn_1et

…いや、天岩戸のシーンならコピーしてあったはずだから、もしかしたらコピーした部分に載っているかも…。

2011-10-30 10:01:56
アルム=バンド @Bredtn_1et

イザナギ・イザナミのシーンは陰陽本紀だからっと…よし、比較できるな。

2011-10-30 10:10:00
アルム=バンド @Bredtn_1et

…って冒頭から全然違うじゃんw

2011-10-30 10:12:48
アルム=バンド @Bredtn_1et

まあ、一字一句同じとは思っていなかったけどさぁ…ここまで違うとは。とりあえず、問題のシーンを見てみるか…。

2011-10-30 10:13:37
アルム=バンド @Bredtn_1et

あ!あるわ問題のシーン…『先代旧事本紀』でも出てるのか…。

2011-10-30 10:18:33
アルム=バンド @Bredtn_1et

…一応『古事記』『日本書紀』両方でも確認しておくか。この説話が『先代旧事本紀』及びこれを基にしたとされる『先代旧事本紀大成経』でのオリジナルストーリーなのか、それとも日本書紀の一書とかにも同様の記述があるのか。

2011-10-30 10:19:45
アルム=バンド @Bredtn_1et

うん、やはり『古事記』には見当たらない。あとは『日本書紀』の方か。

2011-10-30 10:25:54
アルム=バンド @Bredtn_1et

…あれ?神生みの途中からしかコピーがない。なにやってるんだ自分はw

2011-10-30 10:27:05
アルム=バンド @Bredtn_1et

これじゃあ比較検討ができないではないか。仕方ない。借りてくるか…。

2011-10-30 10:27:26
アルム=バンド @Bredtn_1et

http://t.co/8ic6evOQ このサイトに拠ると、『日本書紀』でも問題のシーンがあるな…。

2011-10-30 10:31:00
アルム=バンド @Bredtn_1et

ふむ…『日本書紀』は養老4(720)年完成、『先代旧事本紀』は大同年間(806年~810年)以後、延喜書紀講筵(904年~906年)以前と推定、か…。 http://t.co/W0qpUelk http://t.co/mvLD4TLJ

2011-10-30 10:33:37
アルム=バンド @Bredtn_1et

ふむ…おそらくは該当するであろう誓いのシーンから天岩戸のシーンまで、一書含めて見ていったけど、『日本書紀』には問題のシーンその2はなかった。

2011-10-30 10:51:43