宮島達男「アートと言葉」

関連… ステートメントとポエム - Togetter http://togetter.com/li/209661 「日本の美術大学は何を教えてんのか」的な批判に対して - Togetter http://togetter.com/li/206558 続きを読む
7
宮島達男 @tatsuomiyajima

アートと言葉ー1. 今日、油画科の学生から質問、「アートに言葉は必要か?」大切な問題なので少々考える。もちろん、言葉で表せないからこそ、ビジュアルで表すわけだし、視覚で完結していなければ作品としては失格だろう。しかし、作家としては、「言葉」は考える事と同義で重要である。

2011-11-03 15:35:57
宮島達男 @tatsuomiyajima

アートと言葉ー2. これは「言葉」によって作品を説明したり、補完したりすることとは全く違う。作家自身が、何を伝えたいのか、彼の世界観、哲学、コンセプトを自分の言葉で確認するために必要なことなのだ。でないと、作ったモノに作家自身が騙されるから。

2011-11-03 16:08:40
宮島達男 @tatsuomiyajima

アートと言葉ー3. だから、アーテイストの「言葉」は具体的事物と結びつかないし、ハッキリ言って、良くわからない。それは、アーテイスト自身が自分の掴んだ世界観やイメージに、勝手な名前を付けているようなものだからだ。例えば、ボイスの「ユーラシア」やセザンヌの「サンサシオン」など。

2011-11-03 16:32:10
宮島達男 @tatsuomiyajima

アートと言葉-4. でも、彼らの言葉は確信に満ち、私達に伝わる。それは、彼らがその世界を強烈に見て、考え、言葉に置き換え、より確かな目標としているからだろう。言葉で考えられた目標は、強度を増し、その世界観はブレない。だから、それは作品をジャッジする大切な指標となるのだ。

2011-11-04 10:48:55
宮島達男 @tatsuomiyajima

アートと言葉-5. 逆に、「アーテイストは絵だけ描いていれば良い」という人がいる。それはサルだ。作品は、時に美し色を生み、美しいカタチを表すことがある。そして、アーテイストは自分で描いたものは、なかなか壊せない。たとえ、自分が目指す方向とは違ってもだ。作品に騙されるとはこのこと。

2011-11-04 10:58:38
宮島達男 @tatsuomiyajima

アートと言葉-6. そんな時、「言葉」がモノサシとなる。もちろん、その「言葉」は世界観そのものではない。しかし、自分が考えて近づいた指標ではある。だから、その世界観、思想、コンセプトにもう一度、立ち返れる。自分が作ったモノをジャッジできるのだ。

2011-11-04 11:03:42
宮島達男 @tatsuomiyajima

アートと言葉-7. 「上手に話せない」と悩む学生がいる。アーティストは噺家ではない。上手く話せる必要はない。ただ、自分で自分の世界観や思想を確認できる「言葉」にしておくことが重要で、それが他者に上手く伝わるかどうかは別のはなし。それが、本当の制作のための「言葉」である。

2011-11-05 08:57:00
宮島達男 @tatsuomiyajima

アートと言葉-8. 面白いのは、寡黙な作品で知られる作家、河原温やトローニー、オパルカなどは話し出すと止まらない。でも、彼らは自分の作品の説明などしない。そうではなくて、彼らの内部で渦巻き、どうしようもなく表出してくる世界観や思想を語っているのだ。

2011-11-05 12:26:50
宮島達男 @tatsuomiyajima

アートと言葉-9. 結局、人は「言葉」で思考する。故に、アーティストも思考をあきらめてはならないし、「言葉」を手離してはならない。「アートと言葉」了。

2011-11-05 13:40:01
宮島達男 @tatsuomiyajima

アートと言葉について多くのRTと感想をありがとう。作品を作っているから「言葉」が生まれます。オリジナルな作品を作っていないところに、オリジナルな「言葉」も生まれませんよね。

2011-11-05 18:30:59