amazonへの同人作品の出品代行するサービスの始動とそれに対するつぶやき。

同人作品をAmazonにおいてみた (http://togetter.com/li/10496)を受けてか 代行業者(@mitsurinsha)が始動した模様。それに関する雑感まとめ なお下でdakuryuさんが書いてますが 「e託販売サービス」は「Amazonで商品を売る」という点では関係があるのですが、密林社のビジネスモデルとは関係ありません。
16
dakuryu @dakuryu

ついにAmazonに同人を出す代行業者(mitsurinsha)が現れたか…。http://togetter.com/li/10496

2010-05-14 13:34:02
dakuryu @dakuryu

年間維持費9kの「e託販売サービス」 は売ることが主目的だったら選択肢に入るかもしれない。…http://kijinsha.blog40.fc2.com/blog-entry-203.html

2010-05-14 13:35:22
ななリス @nana_lis

お気に入りのアイコンの数がおかしい RT @dakuryu: ついにAmazonに同人を出す代行業者(mitsurinsha)が現れたか…。http://togetter.com/li/10496

2010-05-14 13:38:26
ななリス @nana_lis

そういえばこの人にフォローされてるな。 同人制作とかしてないけど

2010-05-14 13:40:06
dakuryu @dakuryu

密林社が企画したの2010-04-07 なんだ。本社がとっても地元。 http://www.mitsurin.com/index.html

2010-05-14 13:46:35
@IngaSakimori

これ面白いですねー。ま、もともとIOSYSさんあたりがずっと前からアマゾンで売ってるので版元公認の二次創作なら先例はありますけれど。 @br117 @dakuryu >http://togetter.com/li/10496

2010-05-14 13:48:19
@IngaSakimori

ちなみにちょっと補足しておくと、同人ショップへの委託期間は物によってかなり差があります。二次創作は売れないと最大でも半年くらいで突っ返されますが、オリジナルは長く置いてくれる傾向がありますね。ま、これはあくまで同人ソフトの場合だけども。

2010-05-14 13:49:25
ななリス @nana_lis

あのまとめの後に企画ってことは無いでしょうが、なんかタイムリーですねぇ。 RT @dakuryu: 密林社が企画したの2010-04-07 なんだ。本社がとっても地元。 http://www.mitsurin.com/index.html

2010-05-14 13:50:08
@IngaSakimori

それと、ゲームに関して言えば同人でも基本的に初動主義であるのは変わりません。最初にばーっと売れて、後はよほど口コミで広がらないとはけない感じ。ただし、東方みたいなのは例外ねw

2010-05-14 13:50:28
dakuryu @dakuryu

18禁同人ゲームの取り扱いは西崎秒弥(b_nishizaki)さんが質問してます。回答があるけど、かなり不透明な印象。

2010-05-14 13:51:27
わたなべごう @wtnbgo

審査団体どこ通すんだろう>密林社

2010-05-14 13:52:52
dakuryu @dakuryu

@wtnbgo 決まってるように見えないです。[http://togetter.com/li/10542 ]で倫理団体必須ってことに落ち着いているんですが。

2010-05-14 13:56:16
わたなべごう @wtnbgo

staff の項目はもうちょっと書きようがあるだろう(苦笑)

2010-05-14 13:57:09
@IngaSakimori

ああ、補足。「最初ばーっと」というのはイコールコミケの時期です。同人ゲームは制作に手間がかかるので、コミケ以外にリリースするサークルさんはあんまり多くないのね。もちろん、半商業的な体制を整えて年に何作もリリースところは別。わかりやすく言うと、抜きゲサークルさんw

2010-05-14 13:57:23
わたなべごう @wtnbgo

あとこういうのは、実例ひっさげてスタートしないと厳しいとオモ

2010-05-14 13:57:43
わたなべごう @wtnbgo

ネタ的にはありだとおもいますというかすばやいなと感心した

2010-05-14 13:58:22
ななリス @nana_lis

@dakuryu 「まだそこまで考えてない」だけなのかはてさて・・・・ というか、抜きゲだと別口の流通ルートが有りそうな気がする。DL販売を筆頭に

2010-05-14 14:00:17
dakuryu @dakuryu

@br117 つくばのベンチャー?会社ならけっこうありそうな気も…>まとめの後に企画 ところで自分もフォローされてましたw

2010-05-14 14:01:01
dakuryu @dakuryu

@br117 倫理団体の壁があるなら色んな意味で専門のDL販売の方が楽そうですね。在庫抱えないで良いし。

2010-05-14 14:03:03
わたなべごう @wtnbgo

あと「同人」ってキーワードはわりと危うい

2010-05-14 14:07:42
dakuryu @dakuryu

@IngaSakimori 色んなところがやってるのは知ってましたがIOSYSさんもやってたんですね。初めて知りました。

2010-05-14 14:08:05
ななリス @nana_lis

@dakuryu DL販売ととらのあな系のところに蹴られた、自費出版する程でもない一般向けの本をamazonで!と書くとものごっついニッチな需要な気がしないでも無い。 しかしそのニッチな同人誌、同人ソフトがamazonで・・・・それを買う側の需要も微妙かなぁ・・・

2010-05-14 14:09:45
@IngaSakimori

@dakuryu どもどもはじめまして。と言っても、東方の場合は版元公認ですし、IOSYSさんの活動規模から言っても「関連商品」というか、キャラクターフィギュアとか、そういうものの方が近いとは思いますけどね。同人サークルはでかくなるほどに、商業と変わらなくなりますゆえ(・∀・)

2010-05-14 14:16:46
dakuryu @dakuryu

@br117 とらのあなに向かない同人もありますし、「Amazonで売ること」に意義がある場合もあると思いますよ。(心理的満足度とか一般ターゲット狙うとか。) Amazonならアフィリエイトによる応援も取り付けやすいですし。

2010-05-14 14:17:03
ななリス @nana_lis

@dakuryu 濃厚なミリ系とか宇宙系は見ませんねー 宇宙の傑作機とかamazonで買える日が来るのかしらー。 とりあえずは数多の自費出版社と同じ道を辿らないと良いですねー。

2010-05-14 14:23:56