防災・日本再生シンポジウム「放射性物質の拡散と大学人の役割」:kaztsuda さんによる実況

2011年11月13日午後、仙台で開催された防災・日本再生シンポジウム「放射性物質の拡散と大学人の役割」を@kaztsuda さんが実況して下さいました。 第1部が講演会で福島原発の事故の影響をめぐる4つの研究発表 1)大学などの協力による精密土壌汚染マップの作成 2)被災家畜の包括的線量評価事業 3)大気における放射性物質の拡散 続きを読む
111

発端

@QEnergyTeleport

詳しい話はやっと明日公開です。=>セシウム、牛の筋肉に蓄積 福島の警戒区域、東北大調査  :日本経済新聞 http://t.co/cp81r7bV

2011-11-12 17:55:27
@QEnergyTeleport

東北大福本グループ:「甲状腺には放射性セシウムはほとんど沈着していなかった。」崎山さんが宣伝していたB論文のような結果は、出なかったとのことです。詳しい話は明日の講演会で。 http://t.co/cp81r7bV

2011-11-12 17:57:57
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

この重要な成果が学会発表や論文ではなく市民講座で最初に発表されるのは異例ですね。明日が楽しみです。申し込んでいた人はホント幸せだ。 RT @QEnergyTeleport 「甲状腺には放射性セシウムはほとんど沈着していなかった」 http://t.co/zkzF59uX

2011-11-12 18:42:14
千葉どんぐり@休眠中 @chiba_donguri

当日受け付け可能な見通しだそうです。 http://t.co/3nU5JZg1 RT @kaztsuda: この重要な成果が学会発表や論文ではなく市民講座で最初に発表されるのは異例ですね。明日が楽しみです。申し込んでいた人はホント幸せだ。 RT @QEnergyTeleport

2011-11-12 18:47:39
nao @parasite2006

東北大学が福島の警戒区域の牛の調査結果を発表するのは、東北大学大学院理学研究科と国立大学協会が共催する市民向けシンポジウムhttp://t.co/28uBmNA8 発表資料はぜひ公開を

2011-11-13 11:07:38
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

余裕があったら実況いたします(早く行って会場設営手伝ってコンセントある席確保できれば) @parasite2006 東北大学が福島の警戒区域の牛の調査結果を発表するのは、東北大学大学院理学研究科と国立大学協会が共催する市民向けシンポジウムhttp://t.co/acvSh1e4

2011-11-13 11:27:13
nao @parasite2006

@kaztsuda ありがとうございます。ご無理のない範囲でできるようでしたらお願いします。

2011-11-13 11:42:58

会場風景

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

あ、谷畑さんには理研のウインタースクールで毎年お世話になっていたので挨拶しておくんだったと後悔したが、多分あちらはぼくのことは覚えてない ^^

2011-11-13 13:09:42
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

聴衆はインテリ風の人ばかりだなぁ。いかにも大学や学校の先生っぽい人とか、病院でベテランナースやってます風の人とか。

2011-11-13 13:12:51
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

東北大学主催 防災・日本再生シンポジウム「放射性物質の拡散と大学人の役割」、そろそろ開始 http://t.co/acvSh1e4

2011-11-13 13:15:48

阪大・谷畑先生:大学などの協力による精密土壌汚染マップの作成

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

「食客は必要なときは主のために働かなければならない!」

2011-11-13 13:28:15
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

女性セブンで、放射性物質と放射能と放射線の違いがまだわかっていない人が記事を書いていると嘆いているけど、例えが下世話なところが関西人だなぁ ^^ 夜空に輝く星と蛍の明かりで放射線を例えて説明。

2011-11-13 13:33:09
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

谷畑先生の専門は宇宙核物理学で、ブルーバックスから本を出しているのですが、調べてみたらもう絶版 --;;;

2011-11-13 13:39:37
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

原発事故直後、理研から関東ではもう何もできないから関西でなんとかしてくれとSOSが来た後、原子核物理の専門家相手に15日の深夜にメールを出したところ、16日に70人阪大に集まった。阪大総長もその場で予算を出してくれた。21日にスクリーニングの調査開始。

2011-11-13 13:47:43
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

4/9までに6100人のスクリーニング調査および890人の甲状腺調査完了

2011-11-13 13:48:39
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

5月初めに10kmメッシュの土壌パイロット調査、5月中旬に文科省から予算が付き7月から2kmメッシュでの土壌調査開始。8月に結果発表。遅くなるとヨウ素が見えなくなってしまうため、かなり焦っていた。チェルノブイリではヨウ素の調査ができなかった。

2011-11-13 13:52:11
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

大学や研究機関だけでなく、3民間企業からも協力があった。その一つはオリンパス。「こんないいことやってるのに」 ^^;;; 3人一組30チームがタクシーで毎日福島中を走り回った。日本人は真面目で自分から働くので国がいいかげんでもうまくいってしまう。アメリカではこうはいかない。

2011-11-13 13:56:28
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

メッシュを区切った2200ヶ所で、一か所あたり5つの土壌サンプル採取。全部で1万個以上。

2011-11-13 13:58:34
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

6月の笹の葉のガンマ線オートグラフの例。事故後春に落ちた葉が左、その後新しく生えた葉が右。 http://t.co/mZJUDDF6

2011-11-13 14:02:33
拡大
1 ・・ 10 次へ