歴史家の文章に寄せられる「残念な反応」のパターン

19
與那覇潤(Yonaha Jun) @jyonaha

「WW1=総力戦と大正日本」は近年は注目分野。有馬学『「国際化」の中の帝国日本』がたぶん一番の入門書。RT @KimJongil216 日本史の中でも特に認知度が低い分野として大正史がある。一次大戦が考慮されない辺り、それだけ総力戦としての日露並びに15年戦争のインパクトが大きい

2011-11-13 22:05:40
與那覇潤(Yonaha Jun) @jyonaha

…自分はソーシャルメディアに向いてない方だと思うんだけど、それでも始めてみてよかったと思うことの一つは、「自分が悩んでることって別に珍しくないんだな」と確認できたことである。ていうか「ネット社会がどうこう」ってよく言うけど、そこでの問題の構図ってリアル社会と意外に変わらないかも…

2011-11-13 22:12:13
與那覇潤(Yonaha Jun) @jyonaha

たとえば先週書いたこれ http://t.co/Zfcl3Tjr のコメ欄やTW欄を見ると、ありがたいことに嬉しい評価が多いのだが、いくつか残念極まりない無理解コメや罵倒コメもある。で、そういう「残念さ」のゆえんが、教室(=リアル)で授業やってる時の「残念さ」の構図と完全に同じ…

2011-11-13 22:15:30
與那覇潤(Yonaha Jun) @jyonaha

自分は活動家じゃないし、専攻したのも政治学や経済学じゃないから「政治的・経済的に『正しい』結論はこれだ!」的な書き方は基本できないし、むしろ「今ある問題の構図を、歴史の文脈において位置づけてみる」ことが仕事と思ってるんだけど、ネットでもリアルでもそれがまどろっこしいという人はいる

2011-11-13 22:19:47
與那覇潤(Yonaha Jun) @jyonaha

そういう人は「今ある出来事は歴史的に見てみるとどういうことなのか、振り返ってみましょう」という心の余裕が持てず、「TPP賛成反対か、それこそが問題だ!」みたく最初から問いの形を決めていて、その答えだけを欲しがるのだよね。そして、多くの場合は「正解」も既にどっちかに決めている…

2011-11-13 22:23:13
與那覇潤(Yonaha Jun) @jyonaha

そういう人が歴史屋さんの文章(や講義)に寄せる「残念な反応」もパターン化されていて、ひとつは「賛成反対を明確にしないこの人は、『問題の本質』から逃げている」とするパターン。「正解はもう反対賛成)に決まっているのに、ぐだぐだと関係のないことばかり論じている」てのも、これと同じ

2011-11-13 22:27:27
與那覇潤(Yonaha Jun) @jyonaha

さらに進行すると、もうひとつパターン=「誰の目にも自明な反対(賛成)という結論に言及せず、どっちつかずの話ばかりするコイツは、実は隠れ賛成反対)派だ!」みたいなのが出てくる。例の文章はたまたまTPPネタでしたが、近代史の講義だと賛成反対のとこに左翼右翼とかが入るんですよね

2011-11-13 22:31:12
與那覇潤(Yonaha Jun) @jyonaha

仰る通りで、逆に言うとその変化が起こらないなら「歴史を学ぶ」意味なんてないわけですよね。…って、ホントに「ない」と思ってる人もいそうだけど… RT @stupid164 歴史的なパースペクティブを導入したら問題の見え方が変わり、さらに言えば擬似問題であることが分かったりすることも

2011-11-13 22:34:22
與那覇潤(Yonaha Jun) @jyonaha

むかし講義してた時も「結局日本は悪いんでしょ、なんでそうはっきり言わないんですか」という「っぽい」やつとか、「はいはい、要は中国素晴らしいって褒めりゃいいんでしょ」という「っぽい」やつとか色々いたが、そういう「今の自分の価値基準」自体をズラしするために歴史ってあるのだよ

2011-11-13 22:39:48
與那覇潤(Yonaha Jun) @jyonaha

というか「メリット100%かつデメリット0%」な選択肢とその逆との二択なら、そりゃ「選ぶべき結論」は明快だけど、歴史を学んでわかることは、世の中はそういう風にできてないということ。歴史上のどんな社会や体制も、「メリットの必然的副産物としてデメリットがついてくる」ものだったわけで…

2011-11-13 22:43:52
與那覇潤(Yonaha Jun) @jyonaha

…なわけで、絶賛立ち読み中の拙著 http://t.co/qFKzlMJp では、「日本文明」と「中国文明」の双方がどのようなメリット/デメリットの抱き合わせになっていて、両者がいかなる葛藤を繰り広げてきたかを、「こっちが正解!」ではない形で歴史的に叙述してます…と結局宣伝な私w

2011-11-13 22:46:51
與那覇潤(Yonaha Jun) @jyonaha

文庫・新書で読めるところだと、細谷千博『シベリア出兵の史的研究』、 川田稔『原敬と山県有朋』等が古典ですね。 RT @zionsion 日本政治を考える上でも大正は重要。原敬内閣はその例 @Fumitake_A シベリアが影を落としますが大正の方が好き @KimJongil216

2011-11-13 22:55:02