『放射能って大丈夫?』食べ物編〜安田節子氏講演会1113

ベクレルって何? いま私達が「食の安全」のためにできることって? 除去方法は? 安田節子氏 続きを読む
0
野村羊子 @hitujinomura

「放射能って大丈夫?食べもの編」安田節子さんのお話 なう http://t.co/xlTp9Gyu

2011-11-13 14:13:58
拡大
野村羊子 @hitujinomura

安田節子さんのお話)放射線に安全線量(しきい値)はない。しきい値がないものは、許容摂取量は決められない。→食品中に含まれてはいけない。暫定基準値以外なら安全という保障はない。非常時の我慢値を1年も放置すべきではない。

2011-11-13 14:30:22
uroak(ゆろーく)🇯🇵 @kaorunekochan

内部被曝の9割は食べ物から-日本有機農業研究会理事 安田節子氏 #内部被曝

2011-11-13 14:31:53
どうするけろかず @kerokazu

『放射線って大丈夫?食べ物編』講師は安田節子さん(食政策センタービジョン21代表 NPO法人日本有機農業研究会理事)講演会参加なう。何と、昨日意見交換した武蔵野市教育支援課の方も聴講してる。勉強しようという姿勢は素晴らしい。 http://t.co/FgF7aaZB

2011-11-13 14:35:21
拡大
uroak(ゆろーく)🇯🇵 @kaorunekochan

野菜などは15ヘクタール中1ポイントしか検査してないと。「放射能って大丈夫?食べもの編」で講師 安田節子氏 #被曝

2011-11-13 14:43:28
uroak(ゆろーく)🇯🇵 @kaorunekochan

土壌(田んぼ)からの放射能移行係数は非常に低く0.1%以下なのだそうだ。これは朗報。むしろ小麦の方が移行係数が多いのだそう。by 安田節子氏 やはり日本人は米食えってことだな(笑) #被曝

2011-11-13 14:58:15
どうするけろかず @kerokazu

安田節子さんは横浜市在住なんだ!横浜市でストロンチウムがあちこちで検出されてるということをお話されている。

2011-11-13 15:02:52
uroak(ゆろーく)🇯🇵 @kaorunekochan

トマトとキャベツは放射性物質の吸収率は低い。ただしキャベツは外側にセシウムがたまるから一枚目位は捨てた方がいいかも。。by 安田節子氏

2011-11-13 15:04:02
まんまるちゃん @chanmanmaru

学校関係者、行政に携わる方に聴いてほしい講習会だな(安田節子さん、食政策センタービジョン21代表)

2011-11-13 15:04:38
どうするけろかず @kerokazu

暫定基準値にはストロンチウムの値すら無い。Srは水溶性なので海産物に取り込まれる。魚介類の食物連鎖を見た場合、頂点の大型回遊魚の汚染のピークは半年から一年後。今すぐにマグロを調べなければならない。安田節子さん

2011-11-13 15:10:35
野村羊子 @hitujinomura

安田節子さんお話)放射線被曝の影響は、甲状腺がんだけではない。風邪、アトピー、精神疾患、早期老化等。因果関係の証明できない疾患はわざとカウントしない。今後先天性疾患や心臓病が増え、人口減少していくだろう。

2011-11-13 15:22:07
moho @hyakuyobako

RT @kawanayuji: 放射能って大丈夫?食べ物編、安田節子さんの講演会をプレイスで聞いている。食品添加物でも少なくとも動物実験をして安全な量を決めているのに放射性物質では何もしていない。食べてはいけないと指摘している。

2011-11-13 15:25:33
moho @hyakuyobako

武蔵野プレイスの安田節子さんの講演会に参加してます。

2011-11-13 15:27:46
野村羊子 @hitujinomura

安田節子さんお話)汚染があるものを食べることを押しつけるのは間違い。特に福島の汚染地域の子どもたちには汚染されていない食品を提供すべき。生産者も消費者も被害者。これは人類史上未曽有の大公害事件。加害者の東京電力が現状回復の責任をもつべき。

2011-11-13 15:46:58
野村羊子 @hitujinomura

安田節子さんお話3)ドイツ放射線防護協会の提言は、「子ども青少年はCs137は4Bq以上の食品を与えないように、成人は8Bq」。今後は食品は全てベクレル表示すべき。でなければ非汚染地域の食材を選ぶ。年間1mSv以下に戻す。外部被曝・内部被曝を考えると食品は0.3mSv以下に。

2011-11-13 16:09:26
uroak(ゆろーく)🇯🇵 @kaorunekochan

本当にそう思う!「家で放射能汚染された食物を食べている可能性があるのだから、学校給食は汚染されない綺麗な食材を使われなければならない。そうでなければこの国は滅びます!」日本有機農業研究会理事の安田節子氏。「放射能って大丈夫?食べもの編」講演で。 #被曝 #給食

2011-11-13 16:18:11
野村羊子 @hitujinomura

安田節子さんお話4)レベルが低くても薄めても、毎日食べれば蓄積する。給食の安全性は最優先。食育は子どもが健康な体を作ることが基本。子どもの人権、「命」の問題。教育はみんなが幸せになることを考えるもの。3.11前と後とでは違う世界に私たちはいる。

2011-11-13 16:25:34
野村羊子 @hitujinomura

安田節子さんお話5)大人が子どもを守る為に全ての知恵と労力をかけなければ、ここに住めない。私達は試されている。全てを測る。数値で判断するのが当たり前の世界になった。ベクレル表示する業者が生き残る。汚染されていない地域が国内に半分はあるから、それを活用する。TPPは日本を滅ぼす。

2011-11-13 16:33:36
野村羊子 @hitujinomura

安田節子さんお話6)給食は食べる前に測る。食品を測る測定器を購入し、毎日検査する。行政はやる決断をして、それに向かって、その間何をするか。少なくとも、食材は安全な地域のものに切り替える。検出限界値をできるだけ低くし、その数値を公表すること。

2011-11-13 16:40:51
野村羊子 @hitujinomura

安田節子さんお話7)空間線量も計測する。学校もくまなく測る。きっちり測り、ホットスポットがなければ安心できる。やみくもに不安になることはない。私達は薄い放射能汚染の世界にいる。最終判断は個人。

2011-11-13 16:53:22
川名ゆうじ(武蔵野市議) @kawanayuji

放射性物質40才以上なら気にしないって人いるけどガンで死にたくないでしょ?の問いかけにドキッとなりました。RT @kyoco1005: @carabot93 @kawanayuji 私も参加中です。子どもはもちろん大人も摂取すべきではないと強調されてます。

2011-11-13 19:14:57
まんまるちゃん @chanmanmaru

「政府は10月から捕った海域を表示するというガイドラインを出した。今までは、魚を水揚げされた港が産地として表示されていた。(例:戻り鰹を小名浜(福島)辺りで捕っても、焼津(静岡)で水揚げされれば、焼津産と表示)スーパーで海域表示がなければ、声をあげて欲しい」 安田節子氏

2011-11-13 21:36:03
まんまるちゃん @chanmanmaru

「ストロンチウムは魚の骨、貝のカラ、海藻はすごく取り込む。イカ、タコはストロンチウムは大丈夫。魚は内臓をとって、塩水で中、表を洗う。淡水魚、小魚は食べないほうがいい」安田節子氏

2011-11-13 21:44:56
まんまるちゃん @chanmanmaru

「学校給食には必ず牛乳がつく。Bqも測ってないのに。大手は産地をミックス。名神高速道路で牛乳を入れたタンクローリが横転、東北のある県の牛乳を関西に運んでいた(産地偽装?)関西がパニックになった事があった」安田節子氏

2011-11-13 21:49:55
まんまるちゃん @chanmanmaru

Q「武蔵野三鷹の農家の軒先販売 子供に食べさせて大丈夫か?」 A「生産者も、空間線量、土壌汚染、野菜のBqを測って販売。そういうことをしなくちゃならない時代」 安田節子氏

2011-11-13 22:57:52