論文が先か、公開が先か ― セシウム土壌汚染のシミュレーション論文出版に寄せて

一般人に関わる緊急性のある調査結果を論文出版まで非公開にすることの是非、そうせざるをえない(?)研究者の事情、などについて考えるマトメです。 研究者個人に対する批判を目的にしたものではありませんので、ご注意あれ。  @miakiza20100906と論文の第1,第3著者のコンタクトの記録あり。   --- 【速報】シミュレーションによって 『事後予測』 された道東の汚染 『Cs137 が 100~250Bq/kg』 は、複数機関による独立した実地調査によって否定されました:  * 放射能防御プロジェクト http://bit.ly/tCwaDN 続きを読む
143

2011年11月15日朝、日本の各メディアにより、PNASに掲載された一つの論文の内容が報じられる

論文は http://bit.ly/rCEeiV 、公開日は11月14日。そして、投稿日は7月25日

早川由紀夫 @HayakawaYukio

これはシミュレーションであって観測事実ではない。こういう報道をいまする朝日新聞はあまりにも愚かだ。害毒がひどい。「福島原発の放射性物質、西日本にも」研究チーム解析 http://t.co/6d4lrCED

2011-11-15 06:15:43
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「原発由来の放射性物質が沈着している可能性が示された」って、まあだれがなにいうのも自由だ。しかし、意見を事実であるかのように装って報道することは最低最悪の行為だ。

2011-11-15 06:17:27
早川由紀夫 @HayakawaYukio

コンピュータ・シミュレーションを観測事実の上位に置くこの科学素人考え、どうにかならんか。シミュレーションが役に立つのは予測と検証のときのみ。いまは事後だから、起こった歴史的事実を観測によって確定させることが何よりも必要。

2011-11-15 06:20:36
早川由紀夫 @HayakawaYukio

もちろん次の汚染に備えて、SPEEDIなどのシミュレーション予測技術を整備することは推奨される。また、3月に起こったことのモデルを検証するときに、シミュレーションが役に立つ部分もある。しかしそれ以上のものではない。まずは、観測事実と洞察に価値がある。

2011-11-15 06:23:21
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

本日、我々の研究チームの「全国のセシウム137の汚染見積もり分布」の論文PNASに発表しました。ノルウェーの拡散モデルの相対沈着量に文科省の定時降下物のデータを合わせました。解析期間は3月20日から4月19日まで。 http://t.co/OtZIsirN

2011-11-15 06:31:49
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

論文はオープンアクセスにしましたののでどなたでも読めます。

2011-11-15 06:32:38
早川由紀夫 @HayakawaYukio

安成哲三さんたちのシミュレーションは、なにか不適当なパラメータを使ってるとみられる。飯舘・福島、東葛、群馬県北部の高濃度汚染がまったく表現されていない。放射能の移動高度を高く見積もりすぎたのではないか。ただし道東に汚染があるかもしれないの指摘は事実確認が必要。

2011-11-15 06:33:09
早川由紀夫 @HayakawaYukio

しかし、海外の学術雑誌に受理されるまでこういう研究データを世に発表しない姿勢は国立大学としてどうだろうか。国立大学はいったい何のために研究してるのか。

2011-11-15 06:36:03
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

ずっと解析してきましたが、ようやく査読を終えて論文発表まで至りました。査読プロセスを経たため、公表が遅くなったことお詫びします。

2011-11-15 06:39:17
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

PNASの論文内には、各日のセシウム137の沈着・土壌汚染の範囲のアニメーションもおいてあります。また、各県での沈着量の見積もりもいくつかの見積もりと共に載せてあります。どなたでもダウンロードできるオプションにしてあります。英語が読める方は本文を読んでみてくださいね。

2011-11-15 06:44:02
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

PNASの「全国のセシウム137汚染見積もり」論文は、僕と早野さん( @hayano )さんのTwitterでのつながりをきっかけに始めた研究です。時間かかってしまいましたがようやく世に出ました。これを元に全国の土壌調査を是非行ってください。

2011-11-15 06:49:24
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

我々のPNASの全国のセシウム137沈着見積もり論文はあくまで、モデルの相対沈着量に、各県で観測された定時降下物の値を反映したもので、全国の分布を知るというのが目的ですが、モデルの解像度や不確定性があります。この論文から言いたいことは全国の土壌サンプリングを行ってほしいということ

2011-11-15 06:55:40
ryugo hayano @hayano

定時降下物データが存在しない3/19以前は見積に含まれないことに注意!ですね. @TJ_Yasbee: 「全国のセシウム137の汚染見積分布」論文PNASに発表。ノルウェーの拡散モデル+定時降下物。解析期間は3月20日〜4月19日。 http://t.co/uy2JMMH0

2011-11-15 06:56:02
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ちなみに、文科省の航空機モニタリングの最小マッピング量は10kBq/m2。深さ5センチで換算すると200Bq/kg。名古屋大学のシミュレーションだと黄緑領域に相当する。それは0.030uSv/hにあたる。それよりひと桁以上低いベクレルを気にするひとは、勝手に気にすればって感じ。

2011-11-15 07:08:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

日本気象学会、独自研究発表を禁じておいて、8ヵ月たって最初の発表がこれじゃなあ【毒】

2011-11-15 07:17:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓ なんだそうなのか。3月19日以前を扱ってないのか。ほとんど意味ない仕事だった。語る価値なし。

2011-11-15 07:25:07
早川由紀夫 @HayakawaYukio

an urgent issue だとアブストラクトに書くくらいなら、わかった時点ですぐ公開しろよ【毒】

2011-11-15 07:27:28
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

論文: Yasunari他,PNAS http://t.co/NiI1foa6 福島第一原発事故後のCs大気拡散・土壌沈着。航空機モニタリングの結果とさっぱり合わないと思ったら、3/19以前の放出分が全く入ってないのかよ。そんな中途半端なのでPNASに載るとは… #hibaku

2011-11-15 07:41:14
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

http://t.co/NiI1foa6 ←これを発表したのは、4号機 使用済燃料プールの爆発を捏造(まず間違いなく)して大気放出を過大に見せ掛けたこの仕事( http://t.co/oMWHMD5n )のグループ。どうも質が悪くないか?? #hibaku

2011-11-15 07:49:26
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

@Ishihara_Y ありがとうございます。この結果を元に、全国の土壌サンプリングと分析を強化していただきたい。そして、ちゃんと観測データを取ってもらいたいというのが論文からのメッセージです。

2011-11-15 07:58:21
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

http://t.co/NiI1foa6 ←こんなのがPNASなら、茅野(Chino)さんらの http://t.co/sZAAERfh は余裕でScienceに通ったな。まあ、日本のJournalで良かったけど。 #hibaku

2011-11-15 08:03:20
studying @kotoetomomioto

うーん、なんかおかしく感じるのは3月19日以前(実際には多分それが殆ど)が乗ってないからかな?それでいてどうにかして絶対値を観測に摺り合わせようとしてるので不自然なのかなあ、、??:「福島原発の放射性物質、西日本にも」研究チーム解析 http://t.co/ES4qfwex

2011-11-15 08:25:50
studying @kotoetomomioto

観測値は20日以降のつもりでもそれ以前に放出してた分(1〜2ケタ多い)の「お釣り」もあるんじゃないのかなあ、、その寄与はどれくらい反映してます?みたいな、、。@study2007 絶対値を観測に摺り合わせようと不自然なのかなあ、、?http://t.co/ES4qfwex

2011-11-15 08:31:47
1 ・・ 9 次へ