日本に大学/大学生は多過ぎるのか ~ 高等教育の収益率

提言型仕分け「大学を減らせ」http://t.co/XOe0be4L を起爆剤に Fランク大学に存在意義はないのか? あったとしてどのような教育を行うべきなのか? 「大学先進国」アメリカの事情もふまえて呟き合う 続きを読む
25
渡邊芳之 @ynabe39

「自分なりに考えて」バカな結論を出す人を減らすために高等教育がある。

2011-11-22 17:28:37
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

仕分けの根拠があまりにも稚拙でこれは酷い。①財務省は国立大学生一人当たりの公財政支出は他国と比べて少なくないとしてるけど、日本は大学生の20%が国公立で、米・仏は80%が国公立大学。 http://t.co/XOe0be4L 提言型政策仕分け詳細(大学改革の方向性)

2011-11-23 12:01:41
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

②仏・米と比べて私大生の割合が4倍近くあるのに、例として東京大学教育学部と東京学芸大学を取り上げ類似した大学が多く削減可能としているが、教員養成系と旧帝大系教育学部は内容が全然違う。 http://t.co/XOe0be4L 提言型政策仕分け詳細(大学改革の方向性)

2011-11-23 12:06:43
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

④社会主義国で、各産業で必要となる人員の予測を元に教育計画を立てるマンパワー計画が失敗に終わったけど、就学年齢人口&入学定員で教育機関が過剰かどうか論じるなんてそれ以下。 http://t.co/XOe0be4L 提言型政策仕分け詳細(大学改革の方向性)

2011-11-23 12:13:32
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

⑤大学の数が過剰かどうかなんて、高等教育の収益率がどの程度かからしか判断できない。文科省・財務省にEducation Economistがいないからこんな初歩中の初歩の判断も誤る。 http://t.co/XOe0be4L 提言型政策仕分け詳細(大学改革の方向性)

2011-11-23 12:16:01
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

⑥大学の平均教育私的収益率は6%以上、失業率も大卒の方が高卒より低い、一人当たりGDP比の公教育支出OECD諸国最下位、という事実に対して大学の数・規模は過大であるに委員が全員賛成って狂ってる。 http://t.co/XOe0be4L 提言型政策仕分け詳細(大学改革の方向性)

2011-11-23 12:21:35
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

⑦大学全入時代で入試倍率が低下し学力低下、も違う。一般的に教育の量拡大期はそれまで学校に行けなかった低学力・SES層が入学するからそれで全体が落ちる。日本の戦前・戦後の高校の比較もその良い例。 http://t.co/XOe0be4L 提言型政策仕分け詳細(大学改革の方向性)

2011-11-23 21:16:19
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

⑧戦後高校生が増えて高校生の学力が低下したが、学力が低下したから高校は多すぎますとはならないように、大学生が増えて大学生の学力が低下してもそれは数を減らすのではなく質を改善させましょうという話。 http://t.co/XOe0be4L 提言型政策仕分け詳細(大学改革の方向性)

2011-11-23 21:21:15
畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

⑨少なくとも基礎教育段階では教育の質改善のための投資は大体ペイする。高卒ブルーカラーの仕事が派遣化・海外流出する中、大学の質を上げるのではなく大学の数を減らそうと言うのは自殺行為に等しい。 http://t.co/XOe0be4L 提言型政策仕分け詳細(大学改革の方向性)

2011-11-23 21:25:25
坂口昌章 @masakaguchi

今の就活って、絶対に間違っている。これは若者自身の問題だけでなく、日本の国力の問題。若者を消耗させるだけの制度だ。新卒一括採用をなくしたら、もっと就職できない、と考える人は多いが、既に就職できない人が増えている。終身雇用年功序列が崩壊した段階で、新卒一括採用には無理がある。

2011-11-23 10:40:14
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

下位校の学生が大学新卒として扱われようということに無理があるだけのような。RT @masakaguchi: 新卒一括採用をなくしたら、もっと就職できない、と考える人は多いが、既に就職できない人が増えている。

2011-11-23 12:08:13
rionaoki @rionaoki

現になくなってきてるんじゃ。RT @Hideo_Ogura 下位校の学生が大学新卒として扱われようということに無理があるだけのような。RT @masakaguchi: 新卒一括採用をなくしたら、もっと就職できない、と考える人は多いが、既に就職できない人が増えている。

2011-11-23 12:39:53
ヨートゥーン @jotun82

ふーむ、まぁ「18歳人口が減ったから大学を減らすべき」は、大学の教育内容が変わらないことを前提にしてるのかな。もちろん、実際は様変わりしてるわけで、Fラン大で高校の内容やり直すのはその最たるものだよね。社会的にプラスかどうかは分からんけどw

2011-11-23 12:23:42
ヨートゥーン @jotun82

米も8割国公立なのか…ほとんど州立ですかね?もうちょい私立が多いイメージがあった。

2011-11-23 12:24:36
@Harnyan726

@jotun82 Fランは正直存在価値を感じませんね

2011-11-23 12:27:23
@Harnyan726

大体Fラン行ってそれで本当に教育水準があがってるのかってことだよ。Fランは職業専門学校化してるところ以外は意味ないだろ。

2011-11-23 12:28:52
ヨートゥーン @jotun82

へえ、教育私的収益率ってどうやって算出するんだろう…一人当たりGDP比の公教育支出が低いから大学作るべき、にはならんような(財政的に増やせるはず、というなら分かるけど)。どちらかというと助成金増やすとかそういう方向性ですよね。

2011-11-23 12:33:34
このツイートは権利者によって削除されています。
ヨートゥーン @jotun82

@Harnyan726 学生のレベルに合わせて内容のある教育をするならいいと思うんですが、大学卒の肩書だけ与えて遊ばせておくならいらんかなという気もしますね。あまりFラン大の実態は知らないんですが…

2011-11-23 12:38:04
+えふわら @efuwara

@jotun82 米の場合は上位校は私立というイメージですよね。日本は上位校はほとんど国立。どっちが望ましいのでしょう?

2011-11-23 12:41:24
@Harnyan726

@jotun82 いやでも限度がありますよ。学生のレベルに合わせて小中学校の内容を復習してるような大学が大学である必要はないでしょう。うちの親は非常勤でFラン行って中1レベルの英語教えてましたよ。

2011-11-23 12:42:26
@Harnyan726

中等教育の崩壊を今すぐなんとか出来ないのなら中等教育卒業者をフォローする補完のための学校を作ればよいのであってFラン大学にそれをやらせるのは色々と不自然で非効率で無理があるわ

2011-11-23 12:44:23
ヨートゥーン @jotun82

@koichi1741 どっちも少数派が上位なわけですね。興味深い。「上位校=教育内容が充実」と仮定するなら、上位校が私立の場合は「学費に見合った教育内容」ということになりますし、国立の場合は「誰でも優れた教育を受けるチャンスがある」ということですかね。どっちがいいんだろう?w

2011-11-23 12:44:50
+えふわら @efuwara

@jotun82 教育にどこまで税金を投入して社会で負担すべきか,という問題なのかなと.米国だと自己責任?なので高い学費をはらって高品質の教育を受ける.日本だと税金を投入している以上,効率を考えると見込みのある学生を重きを置かざるを得ない…

2011-11-23 12:55:18
ヨートゥーン @jotun82

@koichi1741 そうですね。おそらくどちらの国も、その国なりの事情があって今の形になったのだろうなぁとは。

2011-11-23 12:57:40
1 ・・ 6 次へ