戒名の「院号」について

「戒名がらみの発言が盛んですが、特に「院号」をめぐるやりとりを拾いました。
6
くろめぐ @kuro_meg

個人的に思うことは、とにかく一般の人がお寺のことをわからなくなりすぎてる。戒名の意味もわからないのに見栄で院号をつけたがり、つけたがるくせに「高い」とか言う。おかしいよね。お坊さんに言わせたら、感謝状がもらいたいというから、本来あげなくていい人にあげてるって感じかな?

2010-05-17 14:30:46
齋藤明聖 @akisato_mjj

反対に言えば、お寺が一般の人に分からせていない。RT @kuro_meg 個人的に思うことは、とにかく一般の人がお寺のことをわからなくなりすぎてる。戒名の意味もわからないのに見栄で院号をつけたがり、つけたがるくせに「高い」とか言う。おかしいよね。

2010-05-17 15:21:06
Kstigarbha @Kstigarbha

それでいいと思い込んでいる QT @akisato_mjj 反対に言えば、お寺が一般の人に分からせていない。RT @kuro_meg 個人的に思うことは、とにかく一般の人がお寺のことをわからなくなりすぎてる。戒名の意味もわからないのに見栄で院号をつけたがり、つけたがるくせに「高

2010-05-17 15:29:04
齋藤明聖 @akisato_mjj

世間的見栄もありますけど、先祖に院号がついてるからという悩みもあるし、亡くなった方に対する思いもありますよね。RT @kuro_meg 信仰心なんかないのになんで戒名だけ長くしたいんでしょうね? RT @tsuneduka:

2010-05-17 18:55:36
實相寺 山本文匡 @jissouji

@akisato_mjj そういえば院号の話で非常に業界ネタ(?)でここで聞くのはどうかとも思いますが、真宗寺院の場合、院号料はそのまま本山に納めるって随分前に仄聞したのですが、本当ですか?

2010-05-17 18:58:07
くろめぐ @kuro_meg

まず戒名の意味の説明、それと院号も。それでもどーしてもつけたいと言うのなら仕方ないですが。でもここはジレンマですが、お寺側も院号をつけてくれたほうが儲かるのでしょ? RT @akisato_mjj: 先祖に院号がついてるからという悩みもあるし RT @tsuneduka:

2010-05-17 19:05:13
齋藤明聖 @akisato_mjj

本山に納めた護持金や懇志金の章典として院号が附加されます。寺院によって違いますが、院号のお布施を納めて護持金や懇志金に充当するお寺もあります。複雑で説明が尽くせませんが。RT @jissouji 真宗寺院の場合、院号料はそのまま本山に納めるって随分前に仄聞したのですが、

2010-05-17 19:07:50
實相寺 山本文匡 @jissouji

そこはキッチリやってるよ。院号も、んでうちは院号や居士大師号は別会計に入れて、伽藍の修繕費や本堂用椅子など備品購入にだけ使ってる。職員給与などには使わない。RT @kuro_meg: まず戒名の意味の説明、それと院号も。

2010-05-17 19:08:21
實相寺 山本文匡 @jissouji

なるほど、概ね了解しました。RT @akisato_mjj: 本山に納めた護持金や懇志金の章典として院号が附加されます。寺院によって違いますが、院号のお布施を納めて護持金や懇志金に充当するお寺もあります。複雑で説明が尽くせませんが。

2010-05-17 19:09:01
齋藤明聖 @akisato_mjj

布施収入としては助かりますが、明順寺では院号付ける人、1割もいません。RT @kuro_meg お寺側も院号をつけてくれたほうが儲かるのでしょ? RT @akisato_mjj:

2010-05-17 19:10:32
實相寺 山本文匡 @jissouji

大体「院号つける」っていうのも、「子供作る」のと同様で、院号は貰うもんだから。買うもんじゃない。でも今は院号差し上げるほど、物心両面に渉ってお寺を護持してくれる人が少ないのに、「院号を」と仰り、お寺も経営上助かるからこうなってる面がある。なかなか一筋縄ではいかない。

2010-05-17 19:14:53
くろめぐ @kuro_meg

やっぱりそういう一面もあるんですよね。RT @jissouji: 院号は貰うもんだから。買うもんじゃない。でも今は院号差し上げるほど、物心両面に渉ってお寺を護持してくれる人が少ないのに、「院号を」と仰り、お寺も経営上助かるからこうなってる面がある。なかなか一筋縄ではいかない。

2010-05-17 19:21:54