20111127 #NHK スペシャル「シリーズ原発危機 安全神話〜当事者が語る事故の深層」

原子力安全委員会の議論と当事者たちへのインタビューをもとに、日本の原発の「安全神話」の内実を明らかにし、何が今回の事故を招いたのか、今後原発のリスクとどう向きあえばよいのか、検証。
4
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP「シリーズ原発危機 安全神話〜当事者が語る事故の深層」11月初め、NHK入手の福島第一原発の映像。4号機。事故時に点検中。原子炉に核燃料は入っていなかった。3号機から水素が流れ込み爆発か。安全神話はもろくも崩れ去った。当事者たちはこれまで何をしてきたのか。

2011-11-27 22:01:50
ねじ巻き時計 @sakurak4

あ!これ見るんだった。@shbttsy74 SP「シリーズ原発危機 安全神話〜当事者が語る事故の深層」11月初め、NHK入手の福島第一原発の映像。4号機。事故時に点検中。原子炉に核燃料は入っていなかった。3号機から水素が流れ込み爆発か。安全神話はもろくも崩れ去った。 .

2011-11-27 22:07:44
kotomo @_kotomo

お、tsudaりの達人である @shbttsy74 さん(kotomo認定)は #NHK SP見てるのか。あとで話を追うのに助かる!安心して #ETV へ。

2011-11-27 22:17:08
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。福島第一原発は1971年に建設。米から最新技術を導入し、東電が初めて作った原発。夢のエネルギーとして国を挙げて原子力発電が推進されていた。「絶対に壊れることはない」とされてきた。1964年立地審査指針。「万一の事故がおきても公衆の安全を確保する」理念。

2011-11-27 22:05:42
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。指針は原子力委員会が作った。大学教授など国の権威が集まった。官庁と電力会社を指導する役割。そのよりどころとしてきたのが、自ら作った指針だった。アメリカを参考に作ったという。元委員・板倉哲郎氏「アメリカのマネといっちゃ悪いけど、日本版的に」

2011-11-27 22:07:38
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。米では、低人口地帯を作るよう義務付け。放射性物質が事故で周囲に漏れる恐れがあるから。しかし、国土のせまい日本で実現するのは困難。そのため、深刻な事故は起きないことにして、低人口地帯を設けなくても、原発建設を認めることに。

2011-11-27 22:09:09
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。科学技術庁、重大事故が起きたときの対策を盛り込まず。米では、速やかに住民を避難させるよう求めていた。元科技庁・佐竹宏文氏「日本では退避なんかできないんだろうという話だった。避難するなら原発いらんわい、となる。原子炉の立地なんか進まなかっただろう」

2011-11-27 22:10:45
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。第1章「安全神話の誕生」福島原発事故、全電源が長時間喪失という、前代未聞の事態。外部電源喪失→非常用発電機浸水→全電源喪失。原子炉を冷やす機能ができなくなりメルトダウン。国はどう備えてきたか。安全委の指針。30余り作られた。電源喪失の時の対策もある。

2011-11-27 22:13:48
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。1977年、安全設計審査指針。電源喪失の想定は30分程度。長期間の喪失は考慮する必要はないとされてきた。1980年代、この指針をめぐって安全委で議論に。きっかけはスリーマイル島事故。元部会長・村主進氏「日本では電源の信頼性を調べてみようとWGを」

2011-11-27 22:15:53
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。安全委に提出された、電力会社のデータ。過去20年で日本の停電はほとんど30分以内。原発の電源も短時間で回復できるとした。村主氏「日本はアメリカより電源の信頼性は10倍くらい高い」電力会社、さらに根拠を用意。当時、米で用いられていた確率論。

2011-11-27 22:17:11
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。確率論によると、非常用発電機の故障確率は、1/1,000回。2個なら1/1,000,000回。しかし外部のリスクは入らず。澤口祐介氏「相当な事故は起こりうる。ただし確率は非常に小さい。ということで、それをどういうふうにとらえるのかというのが分かれ目」

2011-11-27 22:19:00
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。澤口氏「1万年に1回の事象が明日起きても不思議はない。その認識が甘かった」元東電取締役・宅間正夫氏「全電源喪失は考えなくていいというのがあった。電力会社として電源系統に自信を持っていた。そこで思考停止してしまった」

2011-11-27 22:20:26
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。第2章「安全神話の拡大」メルトダウンを引き起こした今回の事故。最も深刻なシビアアクシデント、これに日本はどう備えてきたのか。対策は国ではなく、電力会社の自主対策にすべて任されてきた。東電のマニュアル。ベント、注水と、ひと通り手順が決められていた。

2011-11-27 22:22:35
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。しかし、今回の事故では役にたたなかった。1980年代後半、電力会社と監督官庁との間でひそかに協議が行われていた。問題は、シビアアクシデント対策を国の規制の対象として義務付けるか。元通産省・西脇由弘氏「なんとかして防ぐ必要があった」

2011-11-27 22:24:26
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。元東電副社長・服部拓也氏「(国からの義務付けに、電力会社から)抵抗があった。現実にそういうことが起こるとは考えられなかったし、そういうことで外向きの説明をやってきた」国の規制を受け入れれば、これまでの「安全」という説明と整合性がつかなくなると考えた。

2011-11-27 22:25:56
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。通産省でも、規制にすることへの慎重論が。大きな理由は、裁判。原発運転差し止めを求める裁判が相次いでいた。規制に乗り出せば、原発の危険性を認めることになり、裁判に負けるのではないか、と通産省内で危惧する声が。西脇氏「現行の規制が不十分だということになる」

2011-11-27 22:27:08
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。国と電力会社の思惑が一致。問題を最終的に判断したのが、原子力安全委員会。シビアアクシデントについての議論をしていた。参加は、安全委員・専門委員、科技庁・通産省、電力会社(←規制される側が、部外参加者として出席)。元委員・山脇道夫氏「対抗するデータがない」

2011-11-27 22:29:13
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。1992年、安全委、シビアアクシデント対策を国の規制としないと結論。電力会社に任せて問題はないと判断。元委員長・佐藤一男氏、判断に間違いはないと。「事業者が責任を果たす。規制によらずにも、責任を果たすことが第一に必要だと。事故対策は規制ではないと」

2011-11-27 22:30:41
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。元福島第二原発所長・笛木謙右氏「お金を何百億もつけなきゃいけないのか、起こるか起こらないかわからないことに、という。自主的というのはない」西脇氏「持っている力を100%発揮できない体制を作ってしまった」服部氏「安全対策を検討することすらはばかられた」

2011-11-27 22:33:09
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。最終章「安全神話の崩壊」国と東電は、津波をどのように想定し対策してきたのか。2001年から議論。1993年北海道南西沖地震。1995年阪神・淡路大震災。想定を超える地震・津波への対策が迫られた。京大名誉教授・入倉孝次郎氏「大地震動・津波も想定しないと」

2011-11-27 22:36:18
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。5年間の議論。しかしほとんど地震に費やされ、津波については深まらず。随伴事象とされ、補足的にしか議論されず。異議を唱えた委員、神戸大学名誉教授・石橋克彦氏「津波は地震そのもの。地震に対する根本的な認識が原子力をやっている人全体になかった。甘かった」

2011-11-27 22:37:50
るまん やー @pp_yan_maru

かかわった委員、電力会社の皆さんには責任をとってもらいましょう。"@shbttsy74: #NHK SP。5年間の議論。しかしほとんど地震に費やされ、津波については深まらず。随伴事象とされ、補足的にしか議論されず。異議を唱えた委員、神戸大学名誉教授・石橋克彦氏「津波は地震そのもの

2011-11-27 22:41:05
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。石橋氏の主張は受け入れられず、津波の議論は2回で終わり。2006年、耐震設計審査指針。津波についての記述は2行。具体的な想定・対策は示されず。電力会社の自主対策に任された。東電、過去500年の地震データをもとに分析。福島第一原発近海では、1938年地震。

2011-11-27 22:39:23
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。試算すると、最大で5.7mの津波が第一原発に押し寄せると。堤防は10m。新たな対策は必要ないとした。しかし、指摘を受け見直すことに。日本海溝沿いで、1896年明治三陸地震が。M8を超す巨大地震。これを想定して試算をやり直し。津波想定は10.2mに。

2011-11-27 22:40:54
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。元東電副社長・榎本聡明氏「これ本当だろうかと。外部に言ったとすると大変なことだと地域の人達にも知れる」試算が出たのは2008年。東電、国に報告せず。理由「試算は仮定を積み重ねたもので、具体的な根拠に乏しかった」原発を止められない企業の論理もあると榎本氏。

2011-11-27 22:42:55