「世界を変えたい!」「より良い世界を創りたい!」という思いがこもっている"熱い"TED動画

TEDを観ていて特に感銘を受けるのが、「世界を変えたい!」「より良い世界を創りたい!」そう考える人たちの動画。彼らの動画のメッセージの強いこと、強いこと。彼らの意志の強さに本当に圧倒されて、そして感動しました。 そんな私が感動したTED動画についてまとめました。
60
はるじぇー @HAL_J

今日はこの記事の続編となる教材集について考えていました。>英語学習を始めたばかりの人が観るべきTED動画 8選~あなたの人生をきっと変えるであろう8つのTED動画~ http://t.co/C18kj7oP

2011-11-30 22:15:43
はるじぇー @HAL_J

前回は初心者向けということで「短い動画」ばかりを選んでいました。が、今度は動画の長さに関係なく面白い動画、「世界を変える!」というテーマで動画をまとめようと考えています。

2011-11-30 22:18:21
はるじぇー @HAL_J

TEDを観ていて特に感銘を受けるのが、「世界を変えたい!」「より良い世界を創りたい!」そう考える人たちの動画。彼らの動画のメッセージの強いこと、強いこと。彼らの意志の強さに本当に圧倒されて、そして感動しました。

2011-11-30 22:20:12
はるじぇー @HAL_J

私は英語学習を「単なる技能の習得で終わらせたくない」、「日本人以外の優れた思想に触れる機会を提供したい」と考えているので強烈なメッセージ性がある彼らの動画を是非教材として採用したいと考えています。

2011-11-30 22:22:28
はるじぇー @HAL_J

【世界を変えるTED動画】偉大な組織、偉大なリーダー、偉大な業績を上げる人たちは何が他の人たちと違うのかについて学べます。>サイモン シネック: 優れたリーダーはどうやって行動を促すか http://t.co/O6uMxO2N

2011-11-30 22:24:38
はるじぇー @HAL_J

かつてのソニー、現在のアップルがなぜ魅力的なのか。一方、現在の多くの日本企業がなぜ魅力がないのかが分かる動画です。確かにこの動画で紹介されている「偉大であることの理由」を語れない組織は魅力がないですよね。

2011-11-30 22:26:53
はるじぇー @HAL_J

【世界を変えるTED動画】「ゲームを使って世界を救おう!」という一見すると荒唐無稽な主張だけど、実はいたって真っ当な主張をまとめた動画。私があまりの素晴らしさに拍手喝采した動画です。>ジェーン・マゴニガル 「ゲームで築くより良い世界」 http://t.co/8bM2wh1j

2011-11-30 22:29:19
はるじぇー @HAL_J

最近私が考えているのは「ゲームをやりこんだことのない人間に経営者や管理職をやってほしくない」ということ。ゲーム世界という時間の流れの速い世界でマネジメントを学んでいない人、そんな人たちが経営者や管理職になるのは心底からゾッとする。

2011-11-30 22:31:28
はるじぇー @HAL_J

ゲームというのは弊害を散々指摘されているが、実はゲームから学べることも驚くほど多い。このゲームの良さを活かして「世界を救ってしまおう!」と考えたジェーン・マゴニガルは凄い。彼女の主張には心底から惚れた。

2011-11-30 23:25:00
はるじぇー @HAL_J

【世界を変えるTED動画】IT機器、Webサービスを活かして従来の教育手法を全てひっくり返してしまおう!20世紀には出来ない、21世紀だからこそ出来る素晴らしい教育改革>サルマン・カーン「ビデオによる教育の再発明」 http://t.co/9pssnk3L

2011-11-30 22:35:18
はるじぇー @HAL_J

個別学習の実践、学習過程の可視化、それによって浮いた時間によって教師・クラスメイトによる助け合いの仕組みを導入する、「ああ、これが教育の未来だ」と感嘆した。というか感動しました。自分もこういう未来の教育システム制作に関わりたいと心底から思いました。

2011-11-30 22:36:46
はるじぇー @HAL_J

サルマン・カーンが現在行なっている教育方法が普及すれば学校教育は全く変わってしまいます。素晴らしい方向に!彼の教育方法が普及すれば現在よりも落ちこぼれる生徒の数は遥かに少なくなることでしょう。

2011-11-30 22:38:17
ひらいさん @hiraisandesu

@HAL_J ネットでの学習が一般的になったら英語が重要なものどころか、基礎教育を身につけるための必須科目になりますね。母国語の衰退は悲しいけれど胃袋には変えられませんから。

2011-11-30 22:47:00
はるじぇー @HAL_J

【世界を変えるTED動画】施しではない途上国の人々への新しい支援の形。インターネットを介したマイクロマイクロファイナンス、Kivaの創業者が語ります。>ジェシカ・ジャクリー: 貧困、お金、そして愛 http://t.co/pGOlLsZH

2011-11-30 22:41:25
はるじぇー @HAL_J

「豊かで恵まれた先進国の人々」が「貧しく恵まれない途上国の人々」に「慈善の施し」をする。ジェシカはこういう形の支援しかないと考えていました。しかし、彼女は途上国に実際に訪れてそこで暮らす人々と話して新しい支援の方法を思いつきます。

2011-11-30 22:44:36
はるじぇー @HAL_J

ノーベル平和賞を受賞したムハマド・ユヌス氏のマイクロファイナンスを参考に「私たち」と「彼ら」、「豊かで恵まれた先進国の人々」が「貧しく恵まれない途上国の人々」という関係ではない、対等に彼らに支援する方法をジェシカは創り出します。彼女の試み、Kivaという組織を応援したくなります。

2011-11-30 22:47:02
はるじぇー @HAL_J

【世界を変えるTED動画】911をネタにした危険なコメディアン!?「民族差別」という非常にデリケートな話題を「笑い」のネタにしてしまった偉大なイラン系アメリカ人。マズ・ジョブラニ「イラン系アメリカ人の噂聞いてる?」 http://t.co/9vLuii37

2011-11-30 22:49:26
はるじぇー @HAL_J

政治的に極めて難しい話題、米国同時多発テロ事件をネタにして観客を笑わせてしまうなんて!マズ・ジョブラニというコメディアンの偉大さに私は魅了されました。

2011-11-30 22:51:57
はるじぇー @HAL_J

動画自体もすごく面白いです。何度も笑わせてもらいました。でも、笑った後にその背景にある「民族差別」について考えさせられました。笑わせるだけでなく、考えさせるなんてこの動画本当に凄い。

2011-11-30 23:19:41
はるじぇー @HAL_J

【世界を変えるTED動画】日本人の想像を遥かに超えている肥満大国の米国。末期的な米国の食生活を変えるために英国人シェフのジェイミー・オリバーが立ち上がりました!>ジェイミーオリバー TED prize wish: 子供たちに食の教育を http://t.co/YHGBn0iu

2011-11-30 22:56:16
はるじぇー @HAL_J

米国を訪れた人なら知っていると思いますが、米国の街中には日本人の想像を超えた太っている人たちがゴロゴロしています。映画の世界には痩せた米国人だけですが、あれは嘘です。現実の米国とは違います。現実は肥満した人だらけです。

2011-11-30 22:58:05
Makoto@再休職 @okdmkt

@HAL_J 私は欧州開催の世界中から人が集まる技術展示会に行ったことがあり、メジャーな国ごとにある程度ブースがまとまっていたのですが、米国ブースは確認しなくても分かりましたよ。他の国の「恰幅が良い人」とはちょっとレベルが違いますね。レストランで隣席した米国人も全員それでした。

2011-11-30 23:21:49
Clothroad @Clothroad

でしょうねぇ・・・ケンタッキー州は3人に1人が肥満(基準が不明ですが)。ウォルマートでは痩せている人を探すのが困難とも… RT @HAL_J: 米国を訪れた人なら知っていると思いますが、米国の街中には日本人の想像を超えた太っている人たちがゴロゴロしています。映画の世界には痩せ…

2011-11-30 23:05:52
はるじぇー @HAL_J

この肥満問題をもたらしたのは行き過ぎた商業主義、「大さじ2杯のトマトペーストが含まれているからピザは野菜だ。だからピザは野菜だ」というような主張が通るのが現在の米国です。

2011-11-30 23:01:33
はるじぇー @HAL_J

心底からウンザリする米国の食品業界の動向についてはこちらの書籍を参考にしてください。この問題に関しては日本も他人事じゃありません。>おいしいハンバーガーのこわい話 http://t.co/idc9KNSz

2011-11-30 23:02:42