『|日0TK氏(@kyuumaruTK) のM1語り―M1A3(米軍時期次期主力戦車)の主砲(になるであろう砲)周りについて語る 』の続き

|日0TK氏(@kyuumaruTK) のM1語り―M1A3(米軍時期次期主力戦車)の主砲(になるであろう砲)周りについて語る http://togetter.com/li/213811
22
|日0☆TK @kyuumaruTK

http://t.co/uyhJ6TKT いつだかのM1の私見の続き、こいつを見てくれ、どう思う?

2011-11-29 22:13:24
|日0☆TK @kyuumaruTK

このPDFの15P、恐らくXM360E1だと思うのだがいくつか面白いキーワード

2011-11-29 22:22:14
|日0☆TK @kyuumaruTK

・高衝撃、高腔圧 ・短後座長 ・M1砲塔シェル砲耳軸対応化 ・連装火器空間確保 ・砲尾環機構作動方式変更 ・センサー類省略

2011-11-29 22:26:12
|日0☆TK @kyuumaruTK

・高衝撃、高腔圧 チューブ強化(新素材で肉厚確保)で高威力砲弾対応だね。そして見る限り44口径のまま。

2011-11-29 22:29:06
|日0☆TK @kyuumaruTK

・短後座長  砲塔内空間確保とガンマウントの肉厚鋼化で可能に。普通だけど軽くは無い。

2011-11-29 22:30:43
💉💉創世王💉💉 @souseiou

@kyuumaruTK 小さくする気ないんじゃないの?

2011-11-29 22:39:54
|日0☆TK @kyuumaruTK

・センサー類オミット  シーケンサ発狂防止+NLOS砲弾オミットだね。うむうむ、使うとしてVT信管弾のみか。

2011-11-29 22:34:37
|日0☆TK @kyuumaruTK

しっかし新型砲にしては砲尾環全然小型化できてないじゃん。んー・・・・まぁドクトリンの違いなんかねェ?

2011-11-29 22:37:35
|日0☆TK @kyuumaruTK

・M1対応 =Rh120規格の砲耳軸に対応

2011-11-29 22:31:27
|日0☆TK @kyuumaruTK

・砲尾環機構作動方式変更  これね、多分自動排莢手動解放式への変更と自動解放機構のオミット

2011-11-29 22:33:19
JSF @obiekt_JP

@kyuumaruTK マズルブレーキ取り払ってるからどうだろ。マズルブレーキの部分は有効長じゃないよね。 http://t.co/lWpAJc7v

2011-11-29 22:34:39
拡大
|日0☆TK @kyuumaruTK

・連装  まぁ、当然MBTなら無きゃね。

2011-11-29 22:32:13
|日0☆TK @kyuumaruTK

@souseiou 砲尾環、つまりブリーチは砲の部品で砲身といい勝負の重さだよ。軽くするつもりならこれの軽量化、つまり小型化は避けて通れない。

2011-11-29 22:44:24
|日0☆TK @kyuumaruTK

@obiekt_JP これ地味にE1と無印の図で縮尺違うし、無印は機構が砲身部にかぶさってるから余計判りずらいが基本両方L44らしいよ。

2011-11-29 22:39:21