大輔氏による 建築模型指南

某A事務所の先輩(同い年)による 建築模型のTIPsです。 どうでもいいですが、初トゥギャり。
18
中郡大輔 @DCAA_architects

<建築模型指南シリーズ>スタイロの切断面が波打つ場合、ニクロム線が緩すぎるか、そもそもニクロム線とは別の素材(SUS線など)か、ニクロム線のワット数が合っていないのが原因。そして、そもそもスタイロを押し出す速度が速すぎるのだ。

2011-12-03 16:37:39
中郡大輔 @DCAA_architects

<建築模型指南シリーズ>ジェッソは塗るのではなく、 置いたものを筆で拭き取るイメージ。

2011-12-03 16:38:17
中郡大輔 @DCAA_architects

<建築模型指南シリーズ>スチのりは塗るのではなく、少量ずつの点付けとし、接着直前に端材等で糸が引くように面全体に薄く引き延ばす。その状態が一番接着力があり、速乾性もある上、何より 余剰分がはみ出さないので模型が美しく仕上がる。

2011-12-03 16:39:18
中郡大輔 @DCAA_architects

<建築模型指南シリーズ>接着後は、きちんと(ドラテやマステなどで)仮留めすること。模型の美しさはエッジで決まる。

2011-12-03 16:40:18
中郡大輔 @DCAA_architects

<建築模型指南シリーズ>スタイロやスチぺをジェッソやアクリル塗料で塗装する場合、一度で綺麗に塗ろうとはしないこと。最低でも乾燥後の二度塗りで仕上げる。

2011-12-03 16:41:09
中郡大輔 @DCAA_architects

<建築模型指南シリーズ>基本、カッターで正確に垂直が出せる切断深さは、1ストロークにつき約1ミリ。5ミリのスチボなら、5ストロークの意識。

2011-12-03 16:42:49
中郡大輔 @DCAA_architects

<建築模型指南シリーズ>カッターの刃は、ケチるな。

2011-12-03 16:41:29
中郡大輔 @DCAA_architects

<建築模型指南シリーズ>スタイロカッターやスコヤの直角を信じてはいけない。

2011-12-03 16:44:21
中郡大輔 @DCAA_architects

<建築模型指南シリーズ>コンタを美しく積むならスチぺが良い。木工用ボンドを水に対して3:7〜4:6の割合で薄めに溶き、2mmスチペをヘラ代わりにして貼合面全体に薄塗りし、圧着する。乾燥後でもカッターを入れれば部分的に剥がれるので、コンタ修正や模型、植栽などの埋め込みが容易。

2011-12-06 19:30:31
中郡大輔 @DCAA_architects

<建築模型指南シリーズ>スチぺは圧着中にボンドがはみ出しても、水を含んだティッシュで簡単に拭き取れる。何より、反らない。

2011-12-06 19:30:50
中郡大輔 @DCAA_architects

<建築模型指南シリーズ>但し、スチペコンタは影(ライン)が出ないのでジェッソやアクリルガッシュで着色することが前提。同時にモデぺを用いれば、極端な厚塗りや叩き塗りのテクスチャ表現も可能。

2011-12-06 19:31:17
中郡大輔 @DCAA_architects

<建築模型指南シリーズ>スチボや段ボでコンタを積む場合、最初から材料自体の反りクセがあるので、そのクセ方向(表裏面や向き)を揃えて積層することが 隙間や部分浮きを無くしてコンタを美しく仕上げるコツ。

2011-12-06 19:31:52
中郡大輔 @DCAA_architects

<建築模型指南シリーズ>両テは、極力使うな。

2011-12-06 19:32:15
中郡大輔 @DCAA_architects

<建築模型指南シリーズ>少量点付けで薄く引き延ばされたスチのりは、ソルベで容易に剥がすことができる。

2011-12-06 19:32:41
中郡大輔 @DCAA_architects

<建築模型指南シリーズ>大判で厚みのあるスタイロやスチボ(7ミリ以上)を手カッターでカットする場合、一度のカットで切断面の垂直を要求してはならない。

2011-12-06 20:03:08
中郡大輔 @DCAA_architects

<建築模型指南シリーズ>カットする表面より、裏面の方が約1ミリ大きくなるようなイメージでカッターの刃を(敢えて斜め気味に)入れ、カット後に部材を裏返しにして、寸法と切断角度をチェックし、そこで初めて垂直を意識してはみ出した裏面の1ミリをカットする。

2011-12-06 20:03:47
中郡大輔 @DCAA_architects

<建築模型指南シリーズ>大切なのは、手カッターでの切断ストロークに於ける自分の癖を認識すること。例えば、刃が外側に開くのか、内側に入り込むのか、長ストロークの後半に曲がる など。

2011-12-06 20:04:38
中郡大輔 @DCAA_architects

<建築模型指南シリーズ>手カッターで切断する場合、意識するのは刃先ではなくカッターを支える親指と人差し指の付け根。そうすると長いストロークでも手首をこじらず、真っ直ぐな断面が得られる。

2011-12-06 20:05:09
中郡大輔 @DCAA_architects

<建築模型指南シリーズ>スタイロカッターで切断する場合、付属のガイド+スコヤを用いることにより、押し出し歪みを矯正しながら直角の精度を上げることができる。特に小さなブロックピースを大量生産する場合は効果覿面。

2011-12-06 21:19:13
中郡大輔 @DCAA_architects

<建築模型指南シリーズ>デカッターで切断する場合、刃自体に厚みがあるので歪み影響が少ない分、刃の出し具合(最初は小さく)と、角度(最初は寝かせる)、そしてガイドとなる定規を支える左手が重要となる。

2011-12-06 21:19:37
中郡大輔 @DCAA_architects

<建築模型指南シリーズ>例えば 1/50以上の詳細スケールで階段を製作する場合、その材料がスチペやスチボであるならば、カットした材料の裏面を踏み面側(表側)にして用いること。カットした表面はカッター刃の圧力によってエッジが丸みを帯びており、段鼻部分のシャープさが欠けてしまう。

2011-12-06 21:21:05
中郡大輔 @DCAA_architects

<建築模型指南シリーズ>細かな配慮の積み重ねが、最終的に模型を美しく印象づける。

2011-12-06 21:21:56
武藤 隆 Takashi MUTO @tamuto

建築模型は、大学の授業で教えるところはほとんどないから、先輩の手伝いやバイト・オープンデスク先で、失敗して怒られてから、ようやく覚えて自分のモノになる。ツイート読んで出来たような気になってはいけない。実践あるのみ。 RT @DCAA_architects <建築模型指南シリーズ>

2011-12-06 21:58:24
中郡大輔 @DCAA_architects

武藤さんの仰る通りです。失敗して、考え、試行錯誤の末にようやく得られるものだと思います。ですから、一概にこれが正解とは言えないかも知れませんが、その経験を少しでも参考にして頂ければと思います。有り難うございます。 RT @tamuto 実践あるのみ。

2011-12-06 22:08:17
武藤 隆 Takashi MUTO @tamuto

いい建築模型は、材料と道具と技術と知恵がないとできない。後者ほど重要で欠かせないが、前者は知恵で何とかなる。材料は消耗品だから、画材店でなくとも100均でも使えるけど、道具は一生ものなので、高くてもいいものを。 RT @DCAA_architects <建築模型指南シリーズ>

2011-12-06 23:22:54