311復興チャット#07 復興に向けたメディアの取り組み

一般社団法人RCF復興支援チーム主催 第7回311復興チャットをまとめました。今回は、復興に向けたメディアの取り組みについて代表藤沢が語らせていただきました。
0
藤沢烈 @retz

20時になりました。復興チャット第7回を開始します。テーマは「復興に向けたメディアの取り組み」です。#311chat

2011-12-07 20:00:30
藤沢烈 @retz

[1] 東日本大震災では、ネットを中心に様々な新しいメディアが登場しました。今回はそうしたメディアの数々を、改めてご紹介致します #311chat

2011-12-07 20:02:13
藤沢烈 @retz

[2] まずは助け合いジャパン http://t.co/SQQdA2nY 「必要な情報が、必要な人と場所に届いていない」という問題意識から生じたプロジェクトです。政府・復興対策本部と連携し、政府・現地情報の2つの観点で情報発信されています #311chat

2011-12-07 20:04:12
藤沢烈 @retz

[3]助けあいジャパンのボランティア情報は最大級。最近は現地レポーターを募ったり、エスティマで被災地を巡回しレポートする「情報レンジャー」の取組を進めています→ http://t.co/scxUdOWK #311chat

2011-12-07 20:07:01
藤沢烈 @retz

[4] チャリTV( http://t.co/7GIgqqer )は、NPO・支援団体のCM発信を通じ、支援団体の活動の「見える化」を促進しています。カタリバ/女川向学館もこちらの支援でCM化されました #311chat

2011-12-07 20:10:23
一般社団法人RCF @rcf_coordinator

教育支援団体カタリバ/ 女川向学館のCMはこちらです。→http://t.co/Jsfv3Wg4 #311chat

2011-12-07 20:13:58
藤沢烈 @retz

[5] 女川さいがいFM( http://t.co/X8Cc0ubA )。女川町の若者達が運営するミニFM。災害対策本部の情報から、生活情報、町民のインタビューなどを発信。クローズアップ現代で取り上げられて有名に。開設は12月末迄の予定とのこと #311chat

2011-12-07 20:13:44
藤沢烈 @retz

[6] また、陸前高田市でも、同様の臨時災害放送局が12月12日から(!)運用開始を予定しています→ http://t.co/r0RRXRz7 。Aid TAKATA運営。このタイミングからの開局は意外でした #311chat

2011-12-07 20:15:58
一般社団法人RCF @rcf_coordinator

先日、総務省より陸前高田市の臨時災害用FM放送局に予備免許を付与するとの発表がありました。運用開始はまもなくとのことです。 http://t.co/fnyI0tMT #311chat

2011-12-07 20:17:48
藤沢烈 @retz

[7] HUG( http://t.co/wXeTCLqD )。12月初旬に東北復興新聞を発刊し、支援団体の活動を発信していく予定です。世界一周をしていた夫妻が、日本帰国後に復興支援を開始。 #311chat

2011-12-07 20:19:01
藤沢烈 @retz

[8] めぐりあい( http://t.co/5Pkpclvl )。南相馬市のNPOが、ミニコミ誌を通じて現地情報を市内・市外避難者向けに発信。南相馬市のリアルな姿が紹介されています #311chat

2011-12-07 20:22:18
一般社団法人RCF @rcf_coordinator

ミニコミ誌「めぐりあい」の最新号はこちらです!→http://t.co/bolp8x8P #311chat

2011-12-07 20:23:27
藤沢烈 @retz

[9] 以上のように震災以降、多様なミニメディアが生まれました。しかしながら、やはり課題もあります。 #311chat

2011-12-07 20:25:05
藤沢烈 @retz

[10] 一つ目の課題は、一般の方々への伝達不足です。マスメディアでは震災関連の報道が減り、twitterでも復興関連のツイートは目立たくなり、発信してもRTされることは激減しました #311chat

2011-12-07 20:27:02
藤沢烈 @retz

[11]twitterのツイートトレンドを分析しました→ http://t.co/NlSXp2Wm 。7月までは地震・原発関連のツイートが上位を占めましたが8月以降減少。9月まで半年間一位だった「地震」も、10月には二位に後退。 #311chat

2011-12-07 20:29:51
藤沢烈 @retz

[12]震災から半年が経ち、一般の方々による復興関連情報への関心が薄れています。 #311chat

2011-12-07 20:33:37
藤沢烈 @retz

[13] 二つ目の課題として、復興関係者間での情報連携不足があります。個別の連携会議は開かれていますが、テーマや地域横断で全体感を持って発信している復興関連メディアがありません。 #311chat

2011-12-07 20:36:02
藤沢烈 @retz

[14] 新聞・テレビは特集ごとの散発的な発信に留まっています。 Twitterでも震災関連ツイートはありますが、包括的な情報把握は難しい。そのため、各地の行政・NPOの動きを統合・分析するメディアが必要です。 #311chat

2011-12-07 20:38:43
藤沢烈 @retz

[15]例えば仮設住宅。市町村を越えて仮設住宅支援の担当者が意見交換できる機会は、各県の連携復興センターが提供している場など限られています。支援モデル同士の比較評価が、支援者間で行われ、好事例が情報交換される必要があります #311chat

2011-12-07 20:41:05
藤沢烈 @retz

[16]例えば各地の仮設住宅モデルを紹介した冊子/メディアがあるとする。支援者は互いの事例を知ることができ、相互に視察するなどの動きも加速するでしょう。RCFでは、そうしたエリア/テーマ横断的なメディア作りを支援したいと考えています #311chat

2011-12-07 20:43:05
atsuhiko_sudo @sudodon1311

先日仙台にお邪魔したとき、NHKがで復興特番されていましたが東北ローカルでした。日本全体の問題なのに。 @retz: [12]震災から半年が経ち、一般の方々による復興関連情報への関心が薄れています。 #311chat

2011-12-07 20:43:32
長尾彰/Akira Nagao @AkiraNagao

NHKで「復興チャンネル」やってくんないかな。RT @retz: [14] 新聞・ Twitterでも震災関連ツイートはありますが、包括的な情報把握は難しい。そのため、各地の行政・NPOの動きを統合・分析するメディアが必要です。 #311chat

2011-12-07 20:43:39
藤沢烈 @retz

[17]RCFでは、ソーシャルブリッジ湯川さん @shinjon やThink the Earthさん @thinktheearth と連携し、復興関係者を紹介するメディアを生めないか構想中です。 #311chat

2011-12-07 20:45:25
atsuhiko_sudo @sudodon1311

そして日本、世界に対してして欲してほしいことを発信議論してほしい。RT @retz: [14] 新聞・テレビは特集ごとの散発的な発信に留まっています。 …包括的な情報把握は難しい。そのため、各地の行政・NPOの動きを統合・分析するメディアが必要です。 #311chat

2011-12-07 20:46:11
藤沢烈 @retz

まさに! 復興TVやりたいと考えていますRT @akiranagao: NHKで「復興チャンネル」やってくんないかな。RT @retz: [14] 新聞・ Twitterでも震災関連ツイートはありますが、包括的な情報把握は難しい。そのため、各地の行政・NPOの #311chat

2011-12-07 20:46:16