早川由紀夫教授訓告問題に関する反応のまとめ(賛否両論掲載:主に大学人)

主に大学人関連(ないしはこの件に関して大学人と議論していた人)のつぶやきをまとめました。訓告批判/支持両方の意見をのせています。 ◯訓告を批判する意見 ・気に入らない言論を封殺することは言論の自由の原則に反する ・大学教授の発言を大学が訓告するのはおかしい。その発言が人の権利を侵害したというのなら、裁判などによって明らかにされるべき 続きを読む
3

訓告した大学側を批判する意見

渡邊芳之 @ynabe39

日頃のつぶやき内容に同意するかどうかはともかく,早川先生の闘争は応援しないとならんな。

2011-12-07 17:26:04
渡邊芳之 @ynabe39

自分が気に入らない言論の自由がいちばん大事。

2011-12-07 18:07:16
渡邊芳之 @ynabe39

私が早川先生の「闘争を支援する」というのはあくまで「大学教員として」ですから,そうでない方にそれを推奨するつもりはありません。

2011-12-07 18:12:08
渡邊芳之 @ynabe39

教員が大学から見て不適切な言論を行なったら大学が処分できることになれば,それが都合よく拡大解釈されるようになることが危惧されます。とくに過剰なトップダウン化が進む国立大学法人ではいつ誰がその対象になるかわからない。

2011-12-07 18:13:49
渡邊芳之 @ynabe39

早川先生の発言が「不適切」だったり「人権侵害」であれば,それが「それによって被害を受けた人」から糾弾されたり,実害があれば損害の賠償を求められたりすることは「言論の責任」としてしかたないことだと思います。

2011-12-07 18:19:12
渡邊芳之 @ynabe39

ただその責任は裁判など早川先生にも反論権のある場で追求されなければならない。大学が「大学への苦情」など「世論」のようなものだけを根拠に釈明の場も与えずに一方的に処分を行なうことは「大学というもの」のあり方からも認められません。

2011-12-07 18:22:41
渡邊芳之 @ynabe39

これについてはapj先生と同意見。 RT @apj: 程度とバランスも含めて裁判所で争うべきもの、大学に事実認定機能はない。 RT @kikumaco: 我々が気にすべきはその「人権侵害」の判定が大学当局の恣意的なものかどうかだけど…

2011-12-07 18:24:04
渡邊芳之 @ynabe39

言論の自由とは「無害で安全な言論だけが守られる」ものではありません。むしろ「不快で危険な言論が守られる」ことが大切。そのうえで,言論によって人に不快や危険を与えた人はその被害者によって訴えられ司法によって裁かれるべき。

2011-12-07 18:27:31
渡邊芳之 @ynabe39

「不快だから黙らせたい」と思ったら自分が自分の言論によって黙らせる。それでも黙らなかったら警察や司法を使う。その人の職場や所属組織に苦情を言って「処分して黙らせろ」というやり方は言論の自由とは相容れない。

2011-12-07 18:32:15
渡邊芳之 @ynabe39

【ちょっと書き直した】この機会にみんなが「言論の自由とは大多数の人にとってはむしろ不快で恐ろしいものだ,それでも守るべき自由だ」ということについて考えてくれたらいいと思う。

2011-12-07 19:12:57
小泉しゅうすけ🌰(寒川町議会議員@立憲民主党) @KoizumiSamukawa

ダメな言論に対しては正しい言論で対抗するべきである。ダメな言論をしているからといって、個人の所属する組織に垂れ込んでは社会的尊厳を失墜させようとするのは、ダメな言論をしている奴よりクズである。早川教授がダメな発言をしているのなら、あくまで正しい言論で徹底的に議論をすべきだった。

2011-12-07 19:17:19
闇のapj @apj

例えばニセ科学を問題にした結果誰かの営業を妨害する結果になっても権利侵害ではある。で、それが正当か不当かは最終的に裁判所で争って確定させるわけで、(法的な意味での)事実認定機能を欠いた大学が判断してアクションを起こすのはやっぱりまずいんですよ。

2011-12-07 18:22:15
闇のapj @apj

早川氏の発言に非難すべき点しか見いだせなかったとしても、この前例はまずい。RT @otakulawyer: http://t.co/yTlKnVoJ 「研究成果とは言えず、言論統制ではない。大学にも多数の苦情が来ている」という論理に基づく訓告が、前例として独り歩きすることを懸念

2011-12-08 21:11:31
闇のapj @apj

私的な言論を統制しましたと公言しちゃったわけで、もっとまずい気が。ちょっと信じられないですよねぇ。 RT @skasuga: 「研究成果とは言えず、言論統制ではない」←これ、ホントに総務部長が言ったのかね? / ” http://t.co/x1jlaom3

2011-12-08 21:14:05
CAVU @cavu311

「言論の自由の擁護は、自分の支持する意見に対してよりも、我慢できない悪辣な主張と思われるものに対してこそ適用されなければならない。」ノーム・チョムスキー

2011-12-07 19:23:44
Jun Makino @jun_makino

うーん、例えばこれで早川さんを懲戒免職にしたとして、それは不当だと裁判 起こされて群馬大学が勝てる可能性ってあるんだろうか?名誉と信用のどちらが どう失墜したのかな?

2011-12-07 19:48:26
Jun Makino @jun_makino

そういえば 10 年くらい前に研究所から不当に解雇を申しわたされた、と いう某知人 ( 非日本人 ) に、膨大な人数の支援がついて裁判でも勝った、とかいうことがあった。

2011-12-07 19:48:27
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

大学で学問と言論の自由を自己規制し始めたら、その国は寿命だな。仮に敵対者であっても、学問と言論の自由を死守するのは、大学人として当然のことだ。

2011-12-07 22:15:04
内藤朝雄 @naitoasao

群馬大学の早川教授の訓告処分を撤回させ高田邦昭を辞任させなければ、もう日本中の大学がダメになってしまう。処分すべきは福島県立医大の副学長ではないのか。処分すべきは、事故直後に安全デマを流して多くの人に健康被害をおよぼした。東大の御用学者教授ではないのか。

2011-12-08 01:27:07
山口二郎 @260yamaguchi

群馬大教授がツイッター上の発言ゆえに大学から処分されたとのこと。本当の問題は、福島県産の農産物がどの程度放射性物質に汚染され、どの程度危険かを調べることである。被災者の感情はあらゆる議論を封殺する武器に悪用される可能性がある。感情を振りかざすよりも、大学人は事実を究明すべき。

2011-12-08 19:41:45
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

早川氏を擁護すべきかは別として、大学の先生が発言に対してスネークされて教授会頭越しに学長から訓告があるというのは「成功体験」として政治的対立があった場合の実力行使として定着するのだろう。その先に広がってる歴史の轍を僕らは考えざるを得ない

2011-12-08 19:36:13
Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

しかもアカデミックな世界にいながら早川由紀夫群馬大教授への処分を「ざまあみろ、お前はヘイトスピーカーだ」とレッテル張って手を叩いて喜んでいるいる人間って何なの?信じられないな。お前はマルティン・ニーメラーの『彼らが最初共産主義者を攻撃したとき』を百万回声を出して読よめ。

2011-12-08 21:25:57
A.Ennyu @aennyu

「今後,不適切な発言が繰り返される場合は,懲戒処分を含む厳正な対応をとらざるを得ないこととなる」 http://t.co/FXHHR4Pq との文言は、上司から部下への、会社ではパワハラ、大学ではアカハラといわれる発言にみえる。

2011-12-09 04:06:21
A.Ennyu @aennyu

懲戒処分の対象となるのは、書面を以て部下に上記を通告した学長であると思う。例えば神戸大の例 http://t.co/Ov0bds7E と比較すると、今回は発言を文章にしてしまった。書面で今後取り得る措置を予告したのは脅迫になり大学側の決定的な失点。

2011-12-09 04:08:33