私的メモ:「博士課程修了者の進路実態に関する調査研究」

「博士課程修了者の進路実態に関する調査研究」 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/itaku/1307208.htm を眺めてつぶやいたことのまとめ。最初の部分はなんでこの資料を読もうと思ったのかの動機として追加。
16
next49 @next49

視聴中 → ニコ生×現代思想 「危機の大​学」~御用学者と高学歴ワーキ​ングプア~ http://t.co/9BSBTtoW

2011-12-10 15:16:38
next49 @next49

なんで高学歴ワーキングプアの話でアカデミックポストの話しかしていないんだ?博士修了が年間1万5千人で、大学教員のポストが5千人ならば、普通に民間に就職するしかないんじゃない。

2011-12-10 15:44:48
next49 @next49

西山さんの40分くらいからのコメント。最初にそれをテーマとして御用学者を語ってよ!

2011-12-10 15:54:35
next49 @next49

うーん。御用学者の話は物足りないなぁ。人文学の高学歴ワーキングプアについてのみ扱ってもっと切り込んだ方がよかったのじゃないかなぁ。大学につとめないでも人文学の研究を続ける道を検討するとか。

2011-12-10 15:59:33
廃棄物イシクモ 福島撤退まであと0.5年 @MtMikasa

ある高名な先生が「優秀な博士課程の学生こそ、民間に出さなければだめだ。」と口酸っぱく周りの先生方を説得していたが、聞き入れる人はいなかったんだろうな…@next49

2011-12-10 16:13:34
next49 @next49

博士課程進学者の行方不明および死亡者数が何割って話は、学校基本調査の話でしょ?あれは、卒業時や修了時に各大学が学生に質問用紙を配って回答してもらうことでデータが手に入るので、基本的に回答しなかった人の割合。

2011-12-10 16:14:42
1T🍵T @1T0T

アメリカの短期滞在先大学では1/3は消息不明っていってましたよ。それに比べれば日本のほうが割合が低いw RT @next49 博士課程進学者の行方不明および死亡者数が何割って話は、学校基本調査の話でしょ?

2011-12-10 16:17:16
このツイートは権利者によって削除されています。
next49 @next49

ニコ生×現代思想 「危機の大​学」~御用学者と高学歴ワーキ​ングプア~ の視聴終わり。率直に言ってつまらなかった。高学歴ワーキングプアの話については榎木さんの「博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?」で知っていること以上の話はなかった。

2011-12-10 16:28:45
next49 @next49

(承前) むしろ、就職先としてアカデミックポストの話しかでてこなかった点に違和感を覚えた。人文学の場合、博士課程進学の時点で覚悟完了、学者以外の道なしという状況なのかもしれないけど、それならば司会の方がおっしゃったように博士後期課程の学生を絞るしかない。でも、その話はなかった

2011-12-10 16:30:00
next49 @next49

(承前) 御用学者についてもあんまりおもしろくなかった。 kikumacoさんとskasugaさんとのやりとりの方がエキサイティングで勉強になったように思う。 → なるほど一般市民が科学者に感じるいらだちはこういうものなのか! http://t.co/gNDxOf3G

2011-12-10 16:33:48
next49 @next49

テーマがわるかったんじゃないかなぁ。あるいは切り口をもう少し絞った方がよかったような。人文系の高学歴ワーキングプアの話についても、たとえばTwitterとかブログとかをやっている博士課程在籍および博士号取得者との討論会・座談会にした方が面白かったのではないかな。

2011-12-10 16:36:18
next49 @next49

分野によって、年代によって認識が違いますよねぇ。 @MtMikasa: ある高名な先生が「優秀な博士課程の学生こそ、民間に出さなければだめだ。」と口酸っぱく周りの先生方を説得していたが、聞き入れる人はいなかったんだろうな…@next49

2011-12-10 16:37:47
next49 @next49

とても良い資料ありがとうございます。 @greener21 そういうことですね。ご存知かもしれませんが→http://t.co/t7pPN65C

2011-12-10 16:38:08
next49 @next49

それはすごい。でも、修了後の進路を大学に報告する筋合いなんて本当はないですものね。 @1T0T: アメリカの短期滞在先大学では1/3は消息不明っていってましたよ。それに比べれば日本のほうが割合が低いw

2011-12-10 16:38:53
next49 @next49

教えていただいた資料を眺めてみる。 → 「博士課程修了者の進路実態に関する調査研究」 http://t.co/eUoKADzS

2011-12-10 16:45:01
next49 @next49

p. 1 より "我が国では毎年実施される「学校基本調査」の中で、博士課程修了者の修了直後(調査は毎年5 月実施)の進路を問う項目が設定されている。"

2011-12-10 16:50:31
next49 @next49

(承前) "しかし実際には、博士号取得者の就職が必ずしも4 月からの新年度ではなくしばらく時期が経ってからというケースが多いことなどから、進路実態を正確に把握することが困難であり、やむを得ず「不詳・死亡」等に区分される博士課程修了者の比率が高いことが実情である。"

2011-12-10 16:50:38
next49 @next49

この報告書は、博士後期課程修了者の進路を調査する方法を提案し、その有効性について検証するもの。調査方法の提案が必要な理由は、博士号取得者に関する政策を打つためには、博士号取得者の進路を正確に把握し、その調査結果に基づいて行う必要があるため。でも、今の日本ではそれがない。

2011-12-10 16:52:03
next49 @next49

p. 6ページに進路の把握が良くできている大学院の特徴、把握できていない大学院の特徴が書いてある。この特徴からすると人文学系は不利だな。

2011-12-10 16:53:41
next49 @next49

p. 7から各大学院から聞いたコメントを記載。学校基本調査の質問が大雑把なので未定や不明・死亡などに分けられる傾向があること、3月以降(修了以降)連絡がとれないので把握できないことなどが書いてある。あと、留学生の進路は不明になることが多いとのこと。

2011-12-10 16:57:09
next49 @next49

ポスドクの扱いも大学ごとに違う様子。

2011-12-10 16:57:40
next49 @next49

p.23 進路を把握するための改善策。質問票について "ポストドクターの定義を明確にし、その中で雇用関係、常勤・非常勤、任期有無を区分できるようにする。(学校基本調査では、大学機関・組織により「一時的な職」「左記以外」、「死亡・不詳」に区分されてしまっている)"

2011-12-10 16:59:57
next49 @next49

(承前) "ポストドクターの定義を明確にし、その中で雇用関係、常勤・非常勤、任期有無を区分できるようにする。(学校基本調査では、大学機関・組織により「一時的な職」「左記以外」、「死亡・不詳」に区分されてしまっている)"

2011-12-10 17:00:25
next49 @next49

(承前) "満期退学者の扱い:特に満期退学者は未就職のものや、非常勤講師を複数兼務しているものなどがおり、「左記以外」「不詳・死亡」が多い実態であることから、学位取得者の状況とは別個に取り扱うような調査票の工夫が必要と思われる。"

2011-12-10 17:00:52
1 ・・ 4 次へ