★@Happy さん まとめ - 16

12/9~ ふくいち現場からのつぶやきです。
0
ハッピー @Happy11311

続き7:とにかく、そんなこんなでオイラ達の現場はまだまだ収束なんてしてないでし。以上「でしステーション・サタデーナイトニュース」でした。また来週(^O^)でわでわ、おやすみなさいでし(-.-)zzZ

2011-12-17 22:40:11
ハッピー @Happy11311

続き6:土手や側溝に近い所だから、雨が降ったら側溝を通って海に流れてしまう可能性もあるから早くやらなきゃならないんだけど…。まぁ問題はこれだけじゃなくて毎日色々あるんだけどね。

2011-12-17 22:39:50
ハッピー @Happy11311

続き5:今はホースを交換したり、ホースの下側に保護養生したり毎日チガヤ対策してるんだ。ただ莫大な量のホースだからなかなか進んでないのが現状。予算なくて作業員が少ないしね。ホースに代わる配管の敷設もやってるけどこっちもなかなか進まない…。

2011-12-17 22:39:36
ハッピー @Happy11311

続き4:チガヤって凄い生命力でし。 ホースを敷設したのは5~7月だったから8月には突き破ってたんだ。最初はホースを動かした時に発見したんだけど、それまでは全然わかんなかったんだ。それも最近だし…。さすがにオイラ達のなかでは誰も想定できなかった。反省でし。

2011-12-17 22:39:17
ハッピー @Happy11311

続き3:ホースには色々あるんだけど、突き破ってるのはカナフレックスのオレンジ色のホース。ニュースで見た人もいると思うけど。カナフレックスのホースもかなり硬いんだけど、チガヤって植物は最初は針みたいに硬いらしいんだ。だから大抵のものは突き破って地面から出て育つんだって。

2011-12-17 22:37:20
ハッピー @Happy11311

続き2:構内の至る所に汚染水処理のホースや循環冷却のホースがあるんだけど、そのホースに穴を開けてしまってるんだ。最近になって葉が枯れてきて、今まで穴を塞いでた葉が穴から抜け落ちてしまって、そこから汚染水が漏れてるんだ。穴は小さくて漏れてる量は微量なんだけど…。

2011-12-17 22:36:53
ハッピー @Happy11311

続き1:いま現場ではそのチガヤが問題になってて「チガヤ問題」として対策してるんでし。チガヤって植物は初夏に多く見られて冬には葉が枯れるんだけど、構内の土手や側溝の脇なんかにいっぱいあるんだ。で、そのチガヤがなぜ問題になってるかっていうと…。

2011-12-17 22:33:39
ハッピー @Happy11311

今日は寝る前にもう一個つぶやくでし(^O^) たぶん国も東電も発表してないと思うし、東電本店も政府も把握してるかわかんないんだけど…。唐突でしが皆さんは「チガヤ」って植物をご存知でしか?わからない人は今すぐウィキってみてね。

2011-12-17 22:33:11
ハッピー @Happy11311

続き7:まだまだいっぱい疑問はあるけどキリがない。オイラは心配症なのかもしれないけど3.11みたいな日が二度と来ないと言えないし…。昨日もあの日と同じように雪が降っててすごく寒かったでし。昨日は雪見てあの日の事を思い出したでし(;_;)まだまだ現場は頑張るでし(^O^)󾭞

2011-12-17 19:10:48
ハッピー @Happy11311

続き6:だから早く恒久的なしっかりした安全なシステムを造らなきゃならないのに予算がないっていうんだ。前にもつぶやいたけど津波が来たら、ただ置いててサポートもなく留めてない地配のホースなんて千切れて流されちゃう。電源があっても意味ないんだ。

2011-12-17 19:10:12
ハッピー @Happy11311

続き5:「循環冷却の多重化多様化」については、確かに多重化多様化はしてる。だけど不安定な要素がいっぱいで、いつ止まっても不思議じゃない。現に今までに全てストップしたこともある。今のままじゃ今後ないとは言い切れないんじゃないのかなぁ…?

2011-12-17 19:09:43
ハッピー @Happy11311

続き4:コントロールというのは0~100%をいつでも操作側の思い通りに出来る事であってゼロに出来ない限り「コントロール」という言葉は使ってはダメだと思う。いまだに毎時0.6億ベクレル以上の放射性物質が日本中に向けて拡散してる事を忘れちゃダメでし。

2011-12-17 19:09:33
ハッピー @Happy11311

続き3:2号機なんかはブローアウトパネル部を塞ぐだけだからすぐ出来そうなんだけどやってない。まだ出来ない理由がそこにあるからね。

2011-12-17 19:09:21
ハッピー @Happy11311

続き2:モニタリングポストの数値からなんだろうが、少なくともオイラが知ってる限りそんな場所は見当たらない。「放射性物質の抑制とコントロール」については、確かに事故当初と比べたら減ってるし、1号機はカバーリングもして抑制してる。但し2号機~4号機はまだカバーリングしてない。

2011-12-17 19:07:58
ハッピー @Happy11311

続き1:蒸気があるって事は燃料自体は100℃以上あると考えなきゃならないんじゃないのかなぁ…?「境界線の線量が年間1mSv以下」については、どこ測定してその数値が出てくるのか…?

2011-12-17 19:07:43
ハッピー @Happy11311

昨日の政府の発表でオイラが疑問に思うことをつぶやくでし。「冷温停止状態」については、まず現在のパラメータに出てる温度測定の場所と燃料のある場所の温度は違うんだ。燃料自体の温度は測定出来てないし、現在のPCVの中は湿度が高くて蒸気もある。

2011-12-17 19:07:31
ハッピー @Happy11311

続き3:避難区域の縮小しても住民のほとんどの人は帰って来ないと思うしましてや子供は戻って来ないよ。廃炉になって建屋の場所が更地になるまではね。

2011-12-17 18:22:21
ハッピー @Happy11311

続き2:政府や東電は第2ステップ完了やオンサイトの収束宣言して避難区域の縮小をし、早く住民を帰宅させ賠償金も減らしオフサイトの収束をさせたい思惑なんだろうね。表向きは住民の為だけど裏には様々な思惑があるんだろうな。

2011-12-17 18:22:02
ハッピー @Happy11311

続き1:言葉は、たとえその話した人のニュアンスと違っても一人歩きしてしまう。ましてや世界も注目してる。勘違いされたり誤解されるような言葉は初めから使ってはダメなんだ。

2011-12-17 18:21:47
ハッピー @Happy11311

日本のトップはオンサイトで事故は収束したなんて言ってはいけない事を言ってしまったでし。少なくとも「収束」という言葉を使ってはいけなかったと思う。今回の政府や東電は「冷温停止状態」とか「収束」とか使ってはいけない言葉や表現をしてると思うよ。

2011-12-17 18:21:27
ハッピー @Happy11311

続き2:Jヴィレッジや免震棟、あと構内にある全ての休憩所を消毒しなきゃダメでし。東電は甘くみてたら大変な事になるかも…。今のところ海洋投棄も出来ないからタンク増やすか地下水止めるか方法がないのにタンク増設作業やスラッジ処理設備作業が遅れたら大変でし。

2011-12-17 17:53:53
ハッピー @Happy11311

続き1:また家族がインフルエンザやノロウィルスにかかったら一週間は自宅待機でし。今回は集団で宿に泊まってるからグループ内に広がったみたいでし。湯本やいわきをはじめ他の原発作業員に広がったら工程遅れるから心配でし。

2011-12-17 17:53:41
ハッピー @Happy11311

こんばんは(^O^)今日は休みでし。いよいよノロウィルスやってきたでし。毎年この時期はインフルエンザとノロウィルスの対策にオイラ達のグループは予防してるでし。うがい手洗いは当たり前で朝は体温測定も決められてて熱があったら出勤出来ない。

2011-12-17 17:52:42
ハッピー @Happy11311

続き8:そうなると協力企業も仕事を選ぶし断りもするようになる。原発メインの作業員は他サイトで働けないから、当然1Fには来ない。作業員も集めるのが難しくなるんだ。あとは東電社員と直営業者がメインにやらなきゃならないんだ。それで廃炉まで行くかは疑問だけどね。

2011-12-15 20:45:19
ハッピー @Happy11311

続き7:事故当初は厚生労働省も緊急作業被曝値は通常作業被曝値から除外するなんて事を匂させといて、協力企業の管理者や作業員を事故対応させたのに。今更なんの補償も無しに、「上限は100mSvだから従事者解除して退域して下さい」なんて酷いと思うよ。

2011-12-15 20:44:55