STSを、一般人として前向きに考えてみる。その1「第一声としての苦情」

大阪大学コミュニケーションデザイン・センター特任講師春日匠氏と社会の底辺で働く労働者広瀬直樹の対話。 苦情に近い疑問を投げかけ、その延長として、少し批判色を弱めて今後のことを素人なりに考えてみた対話です。 長くなって来たので振り返りようの記録として、まとめます。
2

対話までの流れ

1.匿名の人達が2ちゃんをベースに御用wikiを作った。
2.その認定にSTS研究者が加わっていたことが一部で問題となった。
3.御用wikiもカテゴリーにエア御用と言うあいまいなモノがありそれも問題視されてた。
4.そのエア御用に、特に罪のない一般主婦の方がたまたま巻き込まれた。

KASUGA, Sho @skasuga

どちらかと言えば「安全」寄りの方々が多用する「放射脳」とか「ワーワー教」のほうが身体的特徴や宗教の隠喩になっている点で、形式的にはヘイトスピーチに近いように思います(ヘイトスピーチである、とは判断すべきではないと思いますが)。 @snoooty

2011-12-12 03:54:02
広瀬ぴょん2直樹@11/13夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@skasuga そのラベリングですが?①気分的に言った方はスッキリ②気分的に言われたほうは嫌③考察的に一緒くたにすると個別に考えなくて良くて楽④考察的に一緒くたにされたことで細かい配慮や考察がなくなる//この4つ以外、何か効果ありますか?

2011-12-12 09:24:34
広瀬ぴょん2直樹@11/13夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@skasuga 今回のような大雑把に相手を非難する道具としてのラベリングは、起きることこそが自然で、起きない方がおかしい。だから、これは放置したほうが良いと言うお考えですか?それとも、異論封じ目的のラベリングは良くないことであるけれど、効果的な止めさせる手段がない。お考えですか

2011-12-12 09:28:51
広瀬ぴょん2直樹@11/13夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@skasuga 通常のラベリングは、特長別に整理分類するために付けられるものだと思いますが、STSのあらら氏に聞いたところ、概念を作り出す作業だと伺いました。これは、自然発生的なものだと言えるのでしょうか?また、何か解決や整理に向いた行動なのでしょうか?

2011-12-12 09:40:11
KASUGA, Sho @skasuga

色々あると思いますが、人や状況に夜でしょうし、ちょっと一概には何とも…。 “@fab4wings: @skasuga そのラベリングですが?(略)この4つ以外、何か効果ありますか?”

2011-12-12 16:43:19
KASUGA, Sho @skasuga

どちらかと言えば後者ですかね。議論があってラベリングがある状況は、議論もラベリングもない状況よりましだと言うことです。ラベリングのない議論がありうるならそのほうがよい。 @fab4wings

2011-12-12 16:44:29
KASUGA, Sho @skasuga

あらら氏の論点は解りませんが、フーコーの言う「系譜学」に依拠すれば概念を整理することと作り出すことはあまり区別できない、ということをおっしゃったのかと思います。 @fab4wings

2011-12-12 16:46:00
広瀬ぴょん2直樹@11/13夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@skasuga エア御用というのは、対象者との対話の中で生まれたものではなく、先にラベリングがあったと記憶しています。これは印象形成として対象者に議論他の負担を強いませんか?ただ、一般の人同士は砕けた専門化同士は固いラベリングが議論の中で意識+自然に生まれることは理解できます。

2011-12-12 21:32:13
広瀬ぴょん2直樹@11/13夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@skasuga それと、ラベリングがあることと、議論があることは、「議論>ラベリング」という関係で、少なくとも論点があって、対話や考察が飛び交うさなか、定義や何かが決まっていくように思えます。あるなしを、同列もしくは独立して扱えるようには思えないです。問題的としてだとしたら、続

2011-12-12 21:45:51
広瀬ぴょん2直樹@11/13夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@skasuga (改正)問題的⇒問題提起//問題提起だとしたら、固い場所に穴をあけると言う意味で理解出来ますが、もう既に、問題となっていて答えの模索と混乱がある中、さらに問題になりそうなことを投げ込んだような印象を受けます。「エア御用」は解決に役立ちそうですか?印象違いですか?

2011-12-12 21:56:20
広瀬ぴょん2直樹@11/13夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@skasuga あらら氏の発言の根底にある考えに理解が進みました。前述通りで、自分は順序として議論前に流布したことは、決め付けが始まって印象形成として、様々な負担を相手に強いるので、一般へ広める行為に先に手を貸したとしたら、そこは攻められるべきだと思います。

2011-12-12 21:59:44
KASUGA, Sho @skasuga

実は御用スレもWikiもきくちさんに言われるまで見たことがなかったので、派生の経緯については詳細は分かりません。それぞれに主張することもあるかと思いますのでなんとも言い難いのですが(続) @fab4wings

2011-12-13 00:08:43
KASUGA, Sho @skasuga

おそらく、ラベリングが「問題解決」に至ることは余りないであろうとは思います。 @fab4wings

2011-12-13 00:09:29
KASUGA, Sho @skasuga

ただ、現実問題としてTwitter上でいかなる「コミュニケーション」をしたとしても、いずれにしても立場の違いを埋めるような形で議論が進展することはあまり期待できないのではないか、というのが私の感じるところです。@fab4wings

2011-12-13 00:10:41
KASUGA, Sho @skasuga

Twitter は様々な議論の分布を総覧するのには適したメディアであっても、その間を埋めるような議論を行うには適さないのではないか、ということです。@fab4wings

2011-12-13 00:11:46
KASUGA, Sho @skasuga

その上で、現在の日本の状況に即して言うならば、無理に合意をつくろうとせずに、不合意と感情的対立があることを認めた上で共存するということを考えざるを得ないのではないかと思います。@fab4wings

2011-12-13 00:13:22
KASUGA, Sho @skasuga

まぁ、この議論はできればこんなところで…。

2011-12-13 00:13:42
広瀬ぴょん2直樹@11/13夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@skasuga 春日さんのこの件でのスタンスはおおよそ理解しました。とくに、現在の形のラベリングが解決に寄与するものではないと、お考えであることは確認出来て良かったと思います。Twitterの限界については、例えば直接会って話すことにも様々な限界があることから、(続く

2011-12-13 04:44:31
広瀬ぴょん2直樹@11/13夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@skasuga そもそも万能な手段無しとして、基本受け入れていくべきだと思うし、ラベリングがどの時点で流布されたか?については、対象者である菊池氏らとの対話のさなか構築されたものでないことは明白なので、そこは認めて話しを進める方が分かり易いと自分は思います。(続く

2011-12-13 04:45:26
広瀬ぴょん2直樹@11/13夜8時あるあるクイズ @fab4wings

@skasuga が、春日さんの置かれた立場として、もどかしい中説明されてるのであろうことは伝わってきました。この件はこれまでとして、後で、別の意見を示します。

2011-12-13 04:47:05
KASUGA, Sho @skasuga

了解です “@fab4wings: この件はこれまでとして、後で、別の意見を示します。”

2011-12-13 04:48:00

今回はここまで。

続きは
http://togetter.com/li/231700
です。