(修正)1980年代後半、ICRPが「政治的な判断」で、被ばくでガンになるリスクを実際の半分に減らしていた事実が浮かび上がってきた NHK追跡!真相ファイル「低線量被ばく揺れる国際基準」

NHK追跡!真相ファイル「低線量被ばく揺れる国際基準」http://www.nhk.or.jp/tsuiseki/shinsou_top/20111228.html 「1980年代後半、ICRPが「政治的な判断」で、被ばくでガンになるリスクを実際の半分に減らしていた事実が浮かびあがってきた」、をまとめてみました。
2
Totemo512 @Totemo512

なんだこれ?☞1.80年代後半、ICRPが「政治的な判断」で、被ばくでガンになるリスクを実際の半分に減らしていた事実 http://t.co/mQaQkMei NHK追跡真相F @uesugitakashi @iwakamiyasumi @hatakezo

2011-12-29 04:51:32
Totemo512 @Totemo512

2.ICRPで80年代後半に広島長崎データ修正、1000mSvでなく、500mSvで癌死亡リスク5%、リスクは以前の2倍と分かった http://t.co/ymvbvxfj NHK追跡真相F @uesugitakashi @iwakamiyasumi @hatakezo

2011-12-29 04:52:06
拡大
Totemo512 @Totemo512

3.しかし低線量は2倍(100mSvで癌死亡リスク1%)に引き上げられず、以前のまま0.5%に据え置かれた http://t.co/6lsIMXrM NHK追跡真相F @uesugitakashi @iwakamiyasumi @hatakezo

2011-12-29 04:52:36
拡大
Totemo512 @Totemo512

4.ICRPクレメント科学事務局長「何度も議論されてきた」「(低線量リスク何故引き上げられなかった?)私が委員になる前なので詳細は分からない」 http://t.co/pkJ0tiIp @uesugitakashi @iwakamiyasumi @hatakezo

2011-12-29 04:53:19
拡大
Totemo512 @Totemo512

5.当時低線量リスクを据え置いたICRPの一人マインホールド氏(当時エネ省)「基準が厳しくなれば核施設の運転に支障が出ないか心配」と引き上げに反対 http://t.co/1DlYGf0s @uesugitakashi @iwakamiyasumi @hatakezo

2011-12-29 04:53:55
拡大
Totemo512 @Totemo512

6.更に低線量基準据え置きのまま更に労働者の基準を20%引き下げ☞当時のICRP委員マインホールド氏「科学的根拠はなかったがICRPの判断で決めた」 http://t.co/OhEYQ9TE @uesugitakashi @iwakamiyasumi @hatakezo

2011-12-29 04:54:28
拡大

学習院大学の田崎晴明氏(理論物理学・数理物理学・統計物理学)より番組に対して批判的な検証がなされていましたので参考リンクを‥

内容は
「DDREFを2に選ぶ」(低線量のリスクは高線量の1/2)は、
「被ばくリスクについて真面目に考えている人ならだいたいは知っている「常識」の一つ」
で、
「「関係者に取材して」はじめてわかるような話じゃな」い
というものです。

Totemo512 @Totemo512

NHK追跡!真相ファイル「低線量被ばく揺れる国際基準」について学習院の田崎氏によって批判的検証がなされていますので、参考に‥☞田崎晴明 日々の雑感的なもの http://t.co/jMVK55in @uesugitakashi @iwakamiyasumi @hatakezo

2011-12-31 05:46:31

以下田崎さんによる検証に対して、私の感想

Totemo512 @Totemo512

これ80年代後半に500mSvで5%に癌死亡リスク2倍引き上げが事実なら、その以前からDDREF2が採用されていれば100mSvは0.5%の1/2の0.25%で、引き上げに伴い0.5%なったはず。 http://t.co/DU62596I

2011-12-30 09:46:52
Totemo512 @Totemo512

引き上げと同時にDDREF2が採用されたなら、NHKの番組通り、2倍×1/2=そのまま据え置かれたということになる。 問題はその事に政策上の歪みがなかったか、という話でマインホールド氏の証言はそれを示唆するものも含ま.. http://t.co/DU62596I

2011-12-30 09:53:12
Totemo512 @Totemo512

ま、DDREF2について触れていないNHKも不親切だが、「80年代後半に500mSvで5%に癌死亡リスク2倍引き上げ」が事実なら、誤報でもなんでもないんじゃないでしょうか? http://t.co/DU62596I

2011-12-30 09:56:20

すなわち問題は、DDREF2(低線量のリスクが高線量の1/2)が、80年代後半のリスク2倍引き上げと同時に導入されたとすれば、

・2倍×1/2(DDREF2採用)で、低線量のリスクは引き上げられず据え置かれた
のはNHKの番組通りであるということで、

関心事は、
・DDREF2の採用に、政治的歪みはなかったのか?
ということになります。

マインホールド氏の証言は、その政治的歪みを示唆させる内容でした。

ただ、NHKの追跡!真相ファイル、としては、DDREFについて説明せず触れなかったのは問題であったと思われます。
個人的には、番組の趣旨は間違いとはいえないとは思ってます。